dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

先週木曜日(23日)に雑貨屋さんのバイトの面接を受けました。
まさか当日来てと言われるとは思わずに、履歴書も持っていかず、
洋服も思いっきり私服という(派手ではなかったですが)感じでした。
面接をして下さった方(オーナーさん?少し年配の男性です)は親身に話を聞いて下さって
すごくいい方で良かったなぁと思いましたが…正直、私の印象は良かったかはわかりません…。
思いっきり私服で行っちゃったし、履歴書は持たずに行っちゃうし(急いで買っていきましたが)
洋服は相手の方は見てなかったとは言え、最初、パッと見てわかっちゃいますよねぇ…。
いい感じで話してくれて私の話も親身に聞いてくれたりと、いい方でしたが…

バイト経験がないと伝えると、「帰りにお店の子に(接客の方法や商品のこと)聞いていって^^」と
言って、その方がお店の方に話して下さり↑のお話を聞いて帰ってきました。
家に帰ってそれを話したら「落とすならそういうこと説明しないんじゃない?」と言われたのですが
別に採用だから説明する・落とすから説明しないとは限りませんよねぇ??

そして…明日で面接を受けてから1週間が経ちますが、今現在、電話はありません。
ネットで調べると、1週間経っても電話がない場合は自分から電話したほうがいいと見ます。
私的には「電話しますと言われて私から電話するのは失礼かな」とか思っちゃいますが
やっぱり電話したほうがいいですよね。明日電話がなければ明後日、もしくは明々後日に。
明日電話がない場合は1日経った明後日に電話か、それとも月が変わった明々後日…
どちらがいいんでしょうか…?
そして、私から電話する際にはなんて言えばいいんでしょう?

合否についての通知は以前受けたバイトの面接では採用なら来ると言われました。
要するに不採用なら来ない…。
でも今回は「電話します」としか言われなかったので、合否関係なく電話もらえると思ったんですが
私の考え方が違ったんでしょうか?不採用だから電話来ないとかですかね?

A 回答 (4件)

当日、面接するのは、すぐに必要なバイトだったと思われます。

履歴書を持参しなかったのは、まずかったですね。面接時、あなたの連絡先等、聞いたと思いますが、メモ用紙に書いた場合、紛失しやすいのです。履歴書用紙は、預かり物のイメージがあるので、保存もしっかりします。当社では、社員でもバイトでも、ネイルや髪を染めていても派手すぎなければ、気にしません。ジーンズ姿の面接や食品売り場も有るので、爪を伸ばしたり、不潔なイメージの髪型で面接した場合は、仕事の説明はしません。メモを無くしてしまって、連絡しなかった場合は、次の面接者が、会った場合、その方を採用してしまうことも考えられますので、早めに問い合わされると良いでしょう。

この回答への補足

アドバイス頂いて、再度のお伺いの電話をしたものの
数週間経った今も電話はもらえないままです…。

担当の方がいらっしゃらなかったので伝えて頂いて
電話を下さるとのことでしたが、今現在も電話はないです。

結局、電話をもらえない日が続いたので(お店にはまだ張り紙がしてありましたが)
ダメだったんだろうなぁと思い、他のバイトの面接を受けてきました。
すっごく大好きなお店だから、受かって欲しいんですけど…難しいかな><

結果は明日です。OKなら電話来るけどNGならこないそうです。

この場をお借りして改めて…
ご回答下さった方々、ありがとうございました(_ _*)"

補足日時:2008/11/15 13:50
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

まさか当日に「今から来て」と言われるとは思わなかったので
服装も(バイトの面接なのでスーツでなくても、それなりの格好)ちゃんとしていかなかったし、
履歴書も持って行かなかったんです…。言い訳にしか過ぎないんですが…。

履歴書は「履歴書持ってる?」と聞かれて「今日面接して頂けると思わなかったので…」と
電話で言ったら「じゃあ買ってきてササッと書いてきてくれるのでいいよ^^
写真はどっちみち、これから会うんだから撮らなくて大丈夫だよ」と言って頂いて
写真はなかったけど、履歴書は一応書いていったんです。

>社員でもバイトでも、ネイルや髪を染めていても派手すぎなければ、気にしません。
あ、そうなんですね…(^^)
私も派手ではないけどネイル好きなので、よくしているんですが…
さすがに面接はウケが良くないかなと思って、この前の面接時は幸いしていませんでした。
雑貨屋さんだからちょっとはラフでもいいのかな?とは思いますが…
ネイルはやばい?印象良くない?と思ってしまって(^-^;)
少し前にしたのは塗ってるか塗ってないかわからない透明な感じだったんですけどね…。

お礼日時:2008/10/29 20:49

>不採用だから電話来ないとかですかね?



面接時にそう言われていたなら仕方がありませんが、
そうでなければ、合否は通知するのが当たり前です。
質問文を読んで勝手な印象ですが、最初はオーナーは乗り気だったが、
他に有力な方が現れたような印象を受けます。
1週間もほうっておくような店ではないと思います。
明日、開店時間前に電話で確認してはいかがでしょうか。
「先日面接を受けました田中です。合否につきお電話いただいていませんが、いかがでしょうか?」
とお聞き下さい。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

以前受けた面接は「お願いするなら(採用)電話を1週間後にします」ということだったんですけど
今回はそれがなくて…でも、もしかしたら「不採用だったら電話来ないってことだったのかな?」と
思ってしまって…。

やっぱり電話したほうがいいですよね…。
私から電話するのは失礼かなと思っちゃって…気にしすぎですよね><
電話を頂けなければ、私からしてみます。

ありがとうございました。

お礼日時:2008/10/29 19:43

(こういう言い方はちょっと失礼な感じですが→)ただのバイトなんですから、


服装は私服で全く問題ないと思います。
(よっぽど人間性を疑われるような格好であったり、
黒髪推奨の環境なのに金髪であったりしなければ)

連絡は、1週間以内にしますとは言われてないのですから、
11/1になったら、お店が空いていそうな時間を見計らって、
「先日アルバイトの面接を受けた○○と申しますが、
まだ合否の連絡を頂けていませんでしたのでお電話しました。
担当の方はいらっしゃいますでしょうか?」
→いた場合
「先日はありがとうございました。
○月○日にアルバイトの面接を受けた○○ですが、
まだお返事を頂いていなかったので、
少し心配になりお電話しました。
いつ頃お返事を頂けるか、良かったらお伺いしたいのですけれども」
→いなかった場合
「連絡がいつ頃になるかだけ知りたかったので、
また後日、日を改めてお電話させて頂きます」
(向こうからかかってくる可能性もあるが、
なかったら1日日を空けてもう一度電話してみる。
もしくは担当がいつならいるか聞いておいて、その頃に掛け直す)

こんな感じでいかがでしょうか?

仕事の説明を受けられたのなら、
ある程度向こうは採用を視野に入れているはずです。
全く見込みなしならそんなことは言われません。

頑張ってください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

スーツというピシッと決めた格好でなくても、一応襟があったほうがいい?とか
すごくプライベートって感じの(砕けた感じ?派手じゃなくて)はまずい?とか
印象悪いかな~?って思っちゃって(^-^;)
髪は一応カラーはしてるんですが落ち着いた感じの茶色で、そんなに目立たないかもです。
幸い、ネイルはしてませんでした(ネイルって面接時タブーと聞くので)。

バイト面接の貼り紙に書かれていた電話番号に私はかけたんですが
お店にある電話ではなく、別の場所でオーナーさんに直接繋がる電話みたいでした。
別の場所っていっても同じビルの中なんですけどね。

月が変わって電話がなければ、してみようかなって思いました^^
私からするのは失礼に当たっちゃうかなと思ってたんですが、やっぱりしたほうがいいですよね。
採用しか電話しないと言われたわけでないので、どっちにしても電話がないので
目安が付かないし、いつまで待ったらいいのかわからなくて(><)

>仕事の説明を受けられたのなら、
>ある程度向こうは採用を視野に入れているはずです。
>全く見込みなしならそんなことは言われません。
だといいんですが(笑)。
そう願いつつ、電話待って(来なかったらして)みます。

ありがとうございました♪

お礼日時:2008/10/29 19:39

明日電話がなければ明日中に電話してください。

「先日バイトの面接を受けたものですが、結果が知りたくて電話しました。」
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

そうですね、やっぱり電話したほうがいいですよね…。
もう少し待って電話がなければしてみます^^

お礼日時:2008/10/29 19:29

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!