アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

もう大学生なのに国語力がありません・・・
国語は小学校から苦手で今も文章を書いたり、
レポートを書いたりしてるとなんだか文章が
ごたごたになってしまいます。
学校の授業で文章を読んで200字以内に要約しなさい
という問題で先生が添削する授業なんですけど・・・
いつも直されてばかりで・。直されるのはいいことといわれてきましたが、やはり周りの人はみんなできているので、
自分はいつになったら国語力をつけれるようになるのでしょうか?
周りの人に聞くと「本を読め。」とよく言われるのですが、
一体どんな(何の)本を読んだらいいか分かりません。

A 回答 (3件)

「読解力」よりは、「表現力」「文章力」の問題であるように思われます。



日本語は、論理的な文が書ける言語です。
しかし、気を抜くと、非論理的な文になってしまう傾向も持っています。

質問の文章を拝見すると、失礼ですが、「非論理的になってしまった」
文章のように見えます。

たとえば
<学校の授業で文章を読んで200字以内に要約しなさいという問題で先生が添削する授業なんですけど・・・いつも直されてばかりで・。>
という部分です。これを声に出して読んでみてください。
おかしいところがわかるでしょうか。
「授業」という言葉が2回使われています。

ここでの問題点は以下のようなものになると思います。

(A-1)複数の部分に分けられる文章が1文になっている。
(A-2)そのため文が長くなり、読み取りにくくなる。
(A-3)文の最初と最後が整合していない。

次の
<直されるのはいいことといわれてきましたが、やはり周りの人はみんなできているので、
自分はいつになったら国語力をつけれるようになるのでしょうか?>
という部分も、問題があります。

「つけれる」は正しくは「つけられる」です。もっともこれは些細な点です。

この文章には、やはり(A)の1~3の問題があります。
さらに、「この情報は必要か?」という問題もあります。

この文は、以下の3つの部分からなっています。

a「直されるのはいいことといわれてきた」
b「周りの人はみんなできている」
c「自分はいつになったら国語力をつけられるようになるでしょう?」

aとbは、絶対に必要な文章ではありません。
あってダメ、というわけではないのですが、
短いスペースで説明するときには、必要でない情報は邪魔になります。
ここは
<いつも直されてばかりで・。自分はいつになったら国語力をつけれるようになるのでしょうか?>
の方が、分かりやすいように思えます。

ここでの問題点は以下のようになります。

(B)不必要な情報が混じっている。

さて、上記の(A)(B)の問題点を解消するためのアドバイスをします。

(Aの対処法)
・「接続詞の「で」や「が」を可能な限り使わない」
 日本語は、「で」や「が」を使うと、とめどなく続く性質があります。
そうしてしまうと、文章の構造がわかりにくくなります。
「で」や「が」、もしくはその他の接続詞を使いたくなったら、
「ここで文章が切れないだろうか?」と考える癖を付けてください。

(Bの対処法)
・「文章の部分ごとの必要性を考え、『絶対に必要』でなければばっさり切る」
 文章を書くときは、つい「思いついたことをすべて書き込みたい」と思ってしまいます。
しかし、多くの場合、できるだけ削った方がよい文章になります。
心を鬼にしてバッサリ削ります。

以下も参考にしてください。
http://oshiete1.goo.ne.jp/qa795026.html
http://oshiete1.goo.ne.jp/qa1519197.html
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
自分がどれだけ間違った文を打っていたのがよく分かりました。
文章の直し方や、必要な文と不必要な文など細かい点までありがとうございました。

お礼日時:2008/10/31 22:41

ご自身が読んで面白く読める本を読んでください。

そして特に面白いと感じたらその本の内容を友人に知らせる文章を書いてみてください。

「国語表現」か何かの教材に使われる文章はあなたにとってはつまらない内容でしょうから、それを材料にして作文しても「国語力」は身につきません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
自分が面白いと思った本を友人に知らせる文章を書いてみたいと思います。

お礼日時:2008/10/31 22:44

大変失礼ですがあなたは本当に大学生ですか?


周りの人に聞くまでもなく、参考図書が示されていると思うのですが、それらのいくつかはお読みになられましたか?
なんの本ということなく色々の分野の本を読むと良いと思います。
様々な発見があると思います8。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
周りの人ばかりに頼ってた自分がいけませんでした。
様々な発見が出来るよう自分でやって行きたいと思います。

お礼日時:2008/10/31 22:46

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!