dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

何か事故や事件などで「大事には至らなかった」と言う時の英訳と、「私の性格は男みたいにサバサバしている」の英訳を教えて下さい。前者は辞書で調べても、いい訳が見つかりませんでした。後者はfrankや straightforwardなどの単語が出てきましたが、なんとなくニュアンス的に違う気が…。どうでしょうか?
教えて下さい。お願いします。

A 回答 (3件)

前者は、"Fortunately it was nothing serious"でしょうか。



男みたいにサバサバ…
これは難しいですね。
個人的な意見ですが、英語圏ではあまり「男だからサバサバ」「女だから女々しい」というキャラクター設定が定着していないと思います。セクシー以外の「女っぽい」は往々にしておバカっぽくなってしまうので。

"I'm not too girly, in fact quite mannish"ではどうでしょうか?
    • good
    • 2

「大事に至らなくて良かった。

」なら、使える場面はそれなりに限られますが(笑)

We were lucky enough as the matter had not
gotten out of our control.


get out of control = コントロール[制御・抑え]が利かなくなる、制しきれなくなる、始末に負えなくなる、収拾がつかなくなる、手のつけられない状態になる


「私の性格は男みたいにサバサバしているヨ。」



I am a kind of openhearted(or, freehearted) woman like a
man.

I am a girl/woman of a rather manly, or, say, uncomplicated
character, like a man.


どれか参考になるモノありましたでしょうか?
    • good
    • 0

こんにちは。



「大事には至らなかった」は、

( Luckily ), it did not become serious.

とか

It didn't get too bad.

が、それにあたるのではないかと思います。

http://www.google.com/search?hl=en&q=%22it+did+n …
http://www.google.com/search?hl=en&q=%22it+didn% …

ご参考になれば幸いです。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!