
父80歳、母82歳。父の資産は以下3点です。兄弟は男3人で私が次男です。
1.土地100坪、実勢価格約600万。ここに私名義で家(家だけで土地は父名義)
を建てて住んでいます。
2.マンション:実勢価格約600万。誰も住んでおりません。
3.父母が住んでいる家&土地。実勢価格約600万。
*これ以外に現金が約2千万位だと思います。
母は認知症で父が用事のある土水曜は私の家で過ごしています。
父母と私は千葉県内に住み、私は自由業である程度時間が自由になります。
兄と弟は東京でサラリーマンをしておりそれぞれ自分で家を建てて住んでいます。
お伺いしたい事
上記1の家だけ私名義で土地は父名義の土地について、父と借地権契約を結ぶ合意に達しています。、
(20年から30年、月2万5千円)
これは相続対策で借地権契約を結ばない場合、上記1,2,3だけ見ると
私:兄:弟=600万;600万;600万
ですが、借地権契約を結んだ場合
私:兄:弟=300万;600万;600万
という事になるのでしょうか。
追記
もし父に何かあった場合、母は私が引き取るつもりです。
そうなると私の家の増築が必要です。
借地権契約を結んだ場合
私;兄;弟=300万;600万;600万
であれば、兄弟に言ってから借地権契約を結ぶつもりです。
父に遺言書いてくれ、というのは簡単ですが、後で兄弟でもめる可能性があり
遺言書はなし、という前提で話を進めていくつもりです。
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
権利金を授受した時以外は認められないと思います。
長期間借地契約する意志がかんじられない。短期間で終了する意志が明白です。著しく不公平を生じる。
例えば、余命6ヶ月の人と、相続人の1人と、権利金なしで借地契約を結んで、15万円払ったら、300万円の借地権が減額するというおかしな事になる。
相続税の申告で、80歳の人が、相続人と借地契約を結んで、相続評価額を下げようとしても否認されると思います。
この回答への補足
早速お返事ありがとうございます。
では、たとえば権利金を300万円払ったとしたら質問の内容になるのでしょうか。
私の質問の内容は:
相続財産が、土地1800万、現金1800だったとしたら
土地→私:兄:弟=600万;600万;600万
現金→私:兄:弟=600万;600万;600万
1.私が非相続人と借地契約を結んだ場合
土地→私:兄:弟=300万;600万;600万
現金→私:兄:弟=900万;600万;600万
2.非相続人が私と借地契約を結び300万円権利金を授受した場合(だけ)
土地→私:兄:弟=300万;600万;600万
現金→私:兄:弟=900万;600万;600万
となるのか。
お手数で恐縮です。
よろしくお願いします。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- カードローン・キャッシング 金利等に詳しい方、街金での金利について教えてください 3 2023/07/02 10:52
- その他(法律) 借地物件という従兄弟の負の財産を背負う形になるのか不安です。 3 2022/04/12 20:02
- 相続税・贈与税 実家相続の話しです。父は他界して実家は母が相続してます。子供は2人(私と弟)です。 現在迄母と弟は数 6 2023/07/26 20:05
- 相続・譲渡・売却 不動産売買の時の税金について 2 2023/02/19 14:33
- 相続・贈与 土地と建物の相続についての質問です。 現在母名義の土地・建物に、私が一人で住んでいます。 いずれ私が 8 2022/12/01 08:58
- 相続・贈与 相続について教えて下さい。 ・関係性 母と子2人(兄弟) (父は数年前に他界) ・母が亡くなって、子 7 2023/02/13 15:02
- 相続・贈与 遺産相続について 例えば 一人暮らしの母が亡くなった場合 わたしは四人兄弟 現在絶縁状態 母かもし遺 7 2023/08/19 13:11
- 相続・贈与 相続放棄と相続による建物登記 3 2022/06/14 16:41
- 借地・借家 故人名義の借地物件の相続登記と賃貸借について。 1 2022/04/07 23:45
- その他(家族・家庭) 遺産相続について詳しい方、教えてください。 高齢者ですが自営業で現役で仕事をしていた父が仕事に向かう 6 2023/05/25 19:45
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
実母の死を知らされていません...
-
年下でも義理の姉?
-
兄を家から追い出すためには
-
代筆での保証人は有効ですか?
-
女友達からお兄ちゃん扱いされ...
-
兄が妹を盗撮している家庭
-
兄妹間の強姦、中学・小学生・...
-
リフォーム代は誰が持つ?母名...
-
そこは「実家」と呼べるのか?...
-
兄弟の住所を調べるには?
-
弁護士、行政書士、司法書士の...
-
司法修習生の給費制はいつまで?
-
中2の数学の問題です。 「兄と弟...
-
兄に手を焼いていて、相続手続...
-
長期入院中の精神疾患者の生活...
-
北海道と沖縄がなくなったら日...
-
2人目を作るべきなのか教えて欲...
-
家賃滞納について相談です。 (...
-
いざり勝五郎、貞女、初花伝説
-
私は自閉症スペクトラムの診断...
おすすめ情報