
こんにちは、昨日親戚から、贈り物を頂きました。中は栗羊羹のようなもの、チョコレート、芋の入ったもの、カスタードプリン、抹茶のそれでした。良くお土産等で売っているカップに入っているものです。
そして問題なのは父親はそれを全てプリンと呼んでいます。ですが母親は水羊羹と呼んでいます。
そこで入っていた箱を調べようと思ったのですが、捨ててしまい分かりません。
この場合、総称してなんと呼ぶのでしょうか。
栗が入った羊羹のようなものは水羊羹、芋が入ったようなそれも水羊羹って感じです。
そしてプリンはカスタードプリンで水羊羹ではないと思うし、抹茶も抹茶プリンと呼ぶものもありますよね。ですが、結構食感は全てしっとりしていて水羊羹という感じなのですが、これらは総称して何と呼べばいいのでしょうか。
私自身はどちらでも良いのですが・・・。
宜しくお願いします。
No.6ベストアンサー
- 回答日時:
水羊羹、栗羊羹、何でもですが日本の羊羹は「語源」の時点ではともかく「一切蛋白質を使わないもの」と云えると思います。
1)ゲル化剤で固めてプリンの食感を出したものとか、2)ゼラチン、寒天などで“チュルリン”とした食感を出した物は
確かに美味しいとは思いますが、正統派の意味での[Pudding]とは違う物で、後で開発された和菓子の拡大解釈でしょう。
> 栗が入った羊羹のようなものは水羊羹、芋が入ったようなそれも水羊羹って感じです。
栗が入っているのは水羊羹ではなく練羊羹か蒸し羊羹で、芋が入った物はほとんど蒸し羊羹ばかりな筈です。。。
しかし一番最初に書かれているような[詰め合わせセット]的ものが現実にあるとしたら
1)の[ゲル-プリン] か 2)の[ゼラチン-寒天]系のプリンと言う事になるでしょう。
*『プリンはカスタードプリン』で水羊羹でない・・・これこそが正解なので、解釈を変えるから混乱が起きるのだと思います。
それと[Pudding:プディン(グ)]が[プリン]と別物だと誤解される方もいらっしゃるようですから。。。
No.5
- 回答日時:
そもそも現在売られているプリン(特に新種)がプリンの定義を満たしているとは思えませんし羊羹も同様。
いろいろ調べていたら面白いコラム(?)をいくつか。
http://plaza29.mbn.or.jp/~kittyq/diary/diary/dia …
(バナナ羊羹の項目)
はたしていちじく羊羹やバナナ羊羹は羊羹なんでしょうか?
http://www.ops.dti.ne.jp/~shino/pudding-kodawari …
最後の1文は私と同意見ですね。
つまり作った側が羊羹といえば羊羹、プリンといえばプリンなのです。深く考えてはいけません。

No.4
- 回答日時:
総称したら「和風デザート」?
「水菓子」とは果物のことなのでちょっと違うかな?
No.3さんに同感です。
プリンも卵で固めた物がプリンでゼラチンで固めた物はプリン風ゼリー?
だから、「抹茶プリン、牛乳プリン」は本来はゼリーかな?
普段気にもしてないことだけど、聞かれるとホント???答えられないものですね。
昔、外国人を日本であまり見かけない頃、年輩の方ってどこの国の人を見ても「アメリカ人」って言ってませんでした?
それと同じかな。。。(笑)
No.3
- 回答日時:
水羊羹は寒天で固めて作ります。
芋羊羹も寒天で固めて作るはずです(私はそうやって作ったはず…)。
プリンは茶碗蒸同様、加熱すると卵のたんぱく質が固まることを利用して作ります。
なので、固まる理屈が違うように思います。
抹茶プリン…わかりません。
牛乳プリン…もっとわかりません(聞かれてないですね、すいません)
プッチンプリンとかに至っては、たしかゼラチンで固めてるはずなので
本当の意味ではプリンじゃないんだろうなぁ…
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- お菓子・スイーツ とらやの羊羹 食べてみたい 夜の梅と新緑を食べてみたいです。 夜の梅はオーソドックスなあずきの羊羹で 2 2022/08/06 16:03
- お菓子・スイーツ 羊羹の味の違いはわかりますか? 虎屋などの高級和菓子屋の羊羹と、コンビニやヤマザキの羊羹の味が同じに 4 2022/04/20 18:57
- お菓子・スイーツ 生活保護受給者だけど「とらやの羊羹」買ってきました! 羊羹って冷蔵庫で冷やしますか? 我が家では、い 3 2022/08/09 14:26
- その他(悩み相談・人生相談) 生活保護受給者だけど「とらやの羊羹」買ってきました! 3000円しました。 とらやの羊羹に合う冷たい 2 2022/08/09 14:20
- お菓子・スイーツ プリンの位置ってどの辺ですか?ケーキは誕生日Xmas。洋菓子のなかではシュークリームと同じ扱いですか 2 2022/12/06 20:13
- レシピ・食事 ただのお汁粉より、羊羹を溶かしたお汁粉風の方が体に良い? 6 2022/06/09 14:49
- お菓子・スイーツ 羊羹やゼリーやプリンは、一度裏ごししてまた冷やしたら固まりますか? チョコみたいに形を変えたいです。 3 2023/06/22 19:08
- その他(料理・グルメ) 悲惨な事件が 2 2022/07/08 12:45
- お菓子・スイーツ とらやの羊羹75gって 何カロリーかわかる方いますか? 3 2022/06/18 13:26
- 食費 生活保護を受けているんですけど、今日は千円のいくらを食べました。 今度、三千円の羊羹を買います。 ど 11 2022/08/06 19:42
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
doubleclick.netというのが出ま...
-
パイの分配とはどういう意味で...
-
かりんとう
-
最近室内にこんな虫が見かけら...
-
仕事を風邪で2日間休んでしまい...
-
要冷蔵商品は常温でどれくらい...
-
お菓子配りのときのマナー
-
プリンのカラメルソースが固ま...
-
バイトの飲み会で嘔吐。お詫び...
-
小論文を書くときの質問です 原...
-
謝らないでと言われたら 何で返...
-
このチョコ、裏に洋酒入りって...
-
夕方に買ったプリンを冷蔵庫に...
-
5日過ぎたケーキは食べても大...
-
消費期限が3日前に切れたプリン...
-
職場でずっとお菓子を食べてる...
-
お菓子の箱の中に入っている紙...
-
今の時期、朝買ったパンを夕方...
-
お菓子作りの基礎を教えてください
-
すきな〇〇というテーマで1分間...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
doubleclick.netというのが出ま...
-
パイの分配とはどういう意味で...
-
仕事を風邪で2日間休んでしまい...
-
このチョコ、裏に洋酒入りって...
-
プリンのカラメルソースが固ま...
-
要冷蔵商品は常温でどれくらい...
-
学校で休み時間に小腹が空いた...
-
夕方に買ったプリンを冷蔵庫に...
-
最近室内にこんな虫が見かけら...
-
消費期限が3日前に切れたプリン...
-
焼き菓子の賞味期限が2週間過ぎ...
-
spi 非言語 教えてください
-
ARPAJON
-
5日過ぎたケーキは食べても大...
-
1000カロリーくらいのお菓子を...
-
生地がクッキングシートにくっ...
-
職場でずっとお菓子を食べてる...
-
セブンの生チョコアイスに、ア...
-
今の時期、朝買ったパンを夕方...
-
子供の泊まりについて 高校生の...
おすすめ情報