重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

あるアニメで
「~なのかな、かな」と
語尾を繰り返して喋るキャラが出てくるのですが、
自分も小学生の頃に
無意識のうちに語尾を繰り返していて
親や友達に指摘されていた事がありました。
自分で繰り返していることに全く気づいてなかったので
指摘された時はびっくりした記憶があります。

何かの病気だったのでしょうか?

A 回答 (2件)

そうですか。

早とちりすみませんでした。(^_^;)

う~ん、それならば病気や障害ではないと思います。
ご指摘のようにアニメや幼児番組だと、よくそんなしゃべり方をするキャラクターもいますし…。
知らず知らずのうちに、テレビの影響を受けていたのかもしれませんね。

語尾を繰り返すことで自分の意思を強調したり、確認していたのかも知れませんよ。また、会話の最後に「~するよ」や、「~だよ」を持ってくる代わりに、質問者さんが独自に末尾語として使っていたのかもしれませんね。
    • good
    • 1

幼児期に中耳炎のように何らかの耳の疾病に罹っていて、聞こえが悪くて聞き返していた可能性もあると思いますが、自閉症の子供は「オウム返し」をするというのを良く聞きます。

キーワードを「オウム返し」で検索してみて下さい。

【参考URL】
「ペンギンくらぶ」ホームページ
http://www2u.biglobe.ne.jp/~pengin-c/profile.htm
できれば、こちらのトップページを一通り目を通してから次へお進み下さい。          ↓              
■『ADHDとアスペルガー症候群』
http://www2u.biglobe.ne.jp/~pengin-c/ADHD-AS.htm

■『広汎性発達障害って何???』
http://www.geocities.jp/zenbo0225ayako1028/what. …



上記にもし思い当たることがあれば、質問者さんの幼児期を良く知るお母様とご一緒に精神科で診ていただくのが良いと思います。

この回答への補足

説明不足ですみません!
「語尾を繰り返す」というのは
自分の言った言葉を語尾だけ山彦のように繰り返す、
という意味です。
例えば

A「明日は何をするの?」
自分「買い物に行くよ、行くよ。」

と、こんな調子です。
分かりにくくてすみません。

補足日時:2008/11/07 00:15
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!