
9週目に入ったばかりの初妊婦です。
毎日悪阻があり大変です。水も受け付けないくらい酷い方もおられますが、私はそこまでではありません。ずっと胃に不快感があり、空腹感を感じて、何か口にすると、気持ち悪くなります。吐き気をもよおしトイレに行っても、あまり食べてないせいか、唾液か胃液みたいなものしか出ず、それを繰り返しています。
悪阻は5週目あたりから始まり、最初はいつかは終わるんだから頑張る!と言い聞かせてきましたが、最近は辛くてそう思えなくなってきました。
私は不妊治療の末妊娠したので、普通ならもっと喜べるはずですが、今は喜びがありません。
まわりには2、3人も子供がいる人達がいますが、みんなこんな辛いことを何度も耐えたんだと感心して、自分が情けなく思います。妊娠しても喜べないし、何でこんな辛い思いをしないといけないの?と思ってしまいます。
皆さんは悪阻をどういう風にお過ごしですか?
A 回答 (8件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.8
- 回答日時:
私は現在13周目に入ったところです。
つわりの真っ最中で、吐き気で夜中2時に起きて、吐き気を抑えるためにゼリーを食べて、それから寝れずにネットをうろうろ。昼間は仕事をしているので吐き気が凄くても何とか気力でしのげるのですが、夜になると職場での緊張も解けて、一気に具合が悪くなる感じです。
私の場合は具合が悪い時は家事はしないで借りてきたレンタルDVDを眠くなるまでひたすら見まくって、時間をやり過ごしてます。そして明け方は比較的動けるので、その時に家事をちょこちょこしてます。それでも辛い時は、病院から頂いた赤ちゃんの写真を見て気持ちを持ち直しています。つわりでろくなものを食べてないのに頑張って成長してくれている赤ちゃんを見て、お腹をさすりながら「お母さんは苦しいけど、その分元気に生まれてきてねー」って心の中で話しかけたりしてると、気分の悪さは変らなくても精神的に落ち着いてきたりします。
ホントいつ終わるのやら~(-_-;)、って毎日感じてますが、お互いムリしないで頑張りましょうね。
No.7
- 回答日時:
初めまして。
私はこの5月に出産しました!昨年の10月頃に妊娠が発覚し、昨年の今くらいにはつわりが始まりました。2~3ヶ月に入るまでは「こんな程度か~」で済むつわりが、3ヶ月以降からは極限に気持ちが悪くなり、結局、6ヶ月終まで続きました。元々吐くのが苦手で気持ち悪くてもこらえなければならずそれはそれは苦しかったです。吐ければ少しは楽になるのかな~なんて思いながらいましたが、私の場合、気持ちが悪くなると、寒い冬でも家の外に出ていました。寒くて気持ち悪さも紛れるし、冷たい空気をすうと多少スッキリするし、外なのでイザとなれば気にせずに吐けるし!でそのうち知らず知らずのうちに吐き気が治まっていました。あと、大空を飛んでいる自分を思いうかべると楽になるそうです!がんばれ~No.6
- 回答日時:
つわり、つらいですよねぇ。
終わりが見えないから、「陣痛よりもつらかった」って言う人もいますよ。
体調が悪いと、気持ちも落ち込みますよね。それはどんな人でもそうだと思います。
それに今は妊娠初期で、ホルモンのバランスもくずれていると思うので、気持ちも不安定になりやすいですよ。
だから全然情けなくなんかないです。みんなそうだから。
今はそういう時期だから仕方ないです。
私は4人産んでるんですけど、もちろん4回ともつわりがありました。
1人目のときは、この先の予想がつかないから、つわりで具合の悪いときなんかは「一生気持ち悪いのが続くのかも・・・」なんて考えてしまいがちで。
でもやっぱり終わりは来るんですよ。
私の場合はだいたい13~15週くらいに楽になります。たぶん、胎盤が完成するからかな?
2人目以降はそれが経験上わかるので、気持ち的には少し余裕ができるような気がしました。
でも思うんですよね。つわりがつらいときは「やっぱり妊娠なんて、やめておけばよかった・・・」って。妊娠するたびそう思ってましたよ。
でも終わると都合よく忘れちゃうんだよなぁ。
あれだけつらい思いをしてるのに、本当に自分でも「バカなんじゃないか?(苦笑)」って思います。
でも懲りずに妊娠してまた「やめればよかった・・・」とか思っちゃうんですよ。毎回必ず。
子どもが4人もいるのに、情けないでしょ?
私はつらいときって、あまり赤ちゃんのことも考えられないので、つわりが終わったら何をしようかって考えてました。
どこかに出かけたいとか、美容院に行きたいとか、おいしいものを食べたいとか。かなり自分本位ですけどね。
つらいときは正直に「つらい」って言っていいですよ。
妊娠が喜べなくても、今はそれどころじゃないですよね。仕方ないです。
自分の気持ちを押さえ込むほうがストレスになってつらいので、自分の気持ちには正直でいいと思います。
つらい思いをした分、きっと生まれてきた赤ちゃんは愛しく思えるんじゃないかな?
つわりには、ビタミンBがいいって話を聞いたことがありますよ。サプリメントで摂る人もいます。
つわりを軽くする漢方薬もあるそうですし、健診のときに先生に相談されてもいいと思います。
サプリメントの摂取は、一応先生に相談してからのほうがいいと思いますけど。
点滴してもらうのもいいと思うので、「自分のつわりはそれほどひどくないはず」なんて思わないで、先生に相談してみてくださいね。
絶対に終わるときがきますからね。
参考URL:http://www.geocities.co.jp/HeartLand-Himawari/66 …
No.5
- 回答日時:
臨月の妊婦です。
つわりは辛いですよね。
一日気分は悪いし、時計を見ても時間は一向に過ぎないし…の毎日でした。
私は家に一人でいると、気分が悪さから横になってじっとして、時計ばかり見ていたので気分が余計に滅入りました。
なので、気分が悪くてもあえて出掛けてひたすら気を紛らわすことばかりしていました。
大きな公園にいったり、お花見にいったり、動物園にいったり。
春から初夏にかけてでしたので屋外を散歩する気分でウロウロしていました。
後は、実家が近かったので入り浸って、ひたすら母と話していました。
黙ってると唾が沸いてきて気持ちが悪くなるので、話してると紛れましたね。
しかし、うちの母も「病気じゃないんだから」と冷たい方だったのであまり相手してくれませんでしたが、勝手に話しかけてました^^;
ともかく、ひたすら耐えるしかないですね…。
カレンダーに×をつけて「15週に入ったら終わる」とひたすら念じたりしてると、
不思議とぴたっと止まったりするようですよ。
私も「6月に入ったら楽になる」とひたすら希望を持って3ヶ月過ごしましたから。
臨月の今となっては懐かしいです。
今は違う意味で気分が悪かったりしますが^^;
つわりで苦しいときなんて、「もう嫌や~」としか思えず嘆いてていいですよ。
情けなくてもいいですから、あまり落ち込まず「みんなダメダメで過ごしてるハズ」と
自分を許してあげましょう。
過ぎてしまえば、安定期の楽さが夢のようにやってきます^^
がんばってくださいね!
No.4
- 回答日時:
私もそれぐらいのときバナナとこんにゃくゼリーしか食べられず、とてもつらかったです。
特に夜がつらい。。しかし、赤ちゃんが順調に育っているんだ!と言い聞かせて乗り切りました。あとはストレスがあるとひどくなるみたいで、リラックス(名づけ本よんだり、好きなことしてました)
一ヵ月半くらいでつわりはなくなりました。
しかし妊娠後期に切迫になり入院しました。24時間点滴でしんどかったです。しかし、どのつらさも赤ちゃんが生まれてくれる為の物だとおもうと、自分が耐えるしかない!てかんじで時が過ぎ、無事産まれました。
参考にならないかもしれませんがお大事になさってください。
No.3
- 回答日時:
参考になるかどうか分かりませんが、私は妊娠12週目の妊婦です。
少し前の私のようだと思い、回答させていただきました。
私も9週目辺りは、空腹になると気持ち悪くなるし、でも何かお腹に入れると吐いてしまうしと言う状態でした。
飲み物もほとんどの物が吐いてしまってダメでした。
吐くからと言って全く食べないのも、体が心配ですし、吐くのを覚悟で少量ずつ、色々試していました。
私は、アイスクリームやキンキンに冷やしたポカリスエットは少しなら大丈夫でしたよ。
冷たいものはのどの奥が少しひんやりして、何とか食べれました。
調子の悪い日はそれも吐いていましたが、それでも吐かずに食べれる日はありました。
私は、つわりがひどいと予定の診察日ではありませんでしたが、いつもの産科の病院へ行った所、漢方薬のつわりの薬を出していただきましたよ。
気分的に薬を飲むという事で気持ちが楽になった気がします。
これも調子が悪いと、薬を飲んですぐに、薬を吐いてしまうと言う状態でしたが・・・。
私は、10週目位からだいぶ楽になって来ましたよ。
今は、吐かなくなりご飯も食べれるようになって来ました。
もう少しかもしれないですよ。
また、吐いて辛い時にご主人はどうされていますか?
私も、吐いて吐いて半泣きになったり、気持ちがブルーになっていました。
でも、主人が家に居る時に、吐いていると主人は私の背中をずっとさすってくれています。
そうすると、1人じゃないんだって、ホッとできて精神的に気分が楽になりました。
こういうことは出来る人と出来ない人が居るので、無理強いは出来ませんけどね・・・。
No.2
- 回答日時:
ご懐妊おめでとうございます! でも今は辛い時ですよね...。
今ご自身の体にとっては ご主人(よそ者)の遺伝子を含む
言い方は悪いですが『異物』=『一つの生命』が育っているのですから
体内ではそれはそれは一大事が起こっているのだと思います。
臓器移植等で壮絶な拒絶反応を起こすのも
移植された臓器を体が異物と見なしての防衛本能(反応)のせいだと思います。
今 一生懸命この『妊娠』という状態に体が慣れようとしている時期=軽い拒絶反応なのだと思います。
専門家ではありませんので 解釈が間違っていたらお許し下さいm(_ _)m
私の場合も さほどひどい悪阻だったとは思いませんが
「具合悪くて...」 と言うと母に「病気じゃないんだから!」と叱咤され
家族を飢え死にさせない程度に炊事はしていましたが
食品売り場に行くのも辛く、外食も地獄でしたね。
でも過ぎてしまえば 不思議とケロッと忘れてしまうものです。
この辛さ、産みの苦しみを経験して皆『強い母』になるのだと思います。
ともすると母の自信から図々しいおばちゃんに変貌しますが...。
来年には「苦労の甲斐あって...」と言える可愛いBabyちゃんを抱っこしていることでしょう♪
お役に立たない回答だと思いますが どうぞお大事に!
No.1
- 回答日時:
はじめまして!
私も5週目から現在15週目に入りましたが、まだ悪阻が続いています。
ピークは過ぎたとは言え、吐き気は止まらず、
まだ食べられるものは限られています^^;
ピークは9週から14週位でした。
その時は、食べても吐き、水でも吐き、空腹時は血を吐いていました。
本当につらかったですが、病院の検診でも「みんなこんなもんなんだ・・・」って思い、
先生に「何か困っていますか?」と聞かれても「特に困ってることありません」っていつも言っていました。
未だに「いつまで続くんだろう」って不安に思うこともありますが、
段々お腹が出てきて、検診時に頂く写真も段々成長してきて
「早く産まれて欲しいな~」って思い日々過ごしています^^
つわりは個人差がかなりあるようなので、とにかく、産まれてからのこと想像してみたり、
妊娠本をにらめっこして、お腹の子の成長を想像してみたり。
前向きに考えるようにしています。
たまにお出かけして気分転換もいいと思いますよ!
つわりのことを気にしないのが一番だと思います。
旦那さんに思いっきり愚痴ってみたり、家事やってもらったり。
あまり思いつめず、お互い頑張りましょう!
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 妊娠 つわりなのか妊娠悪阻なのか 今妊娠5、6週(未受診妊婦)でつわりらしきものがあって常に気持ち悪い状態 4 2023/03/23 01:12
- その他(家族・家庭) 19歳、妊娠6週目の妊婦です、 5週目頃から食べ悪阻なのかなーって思っていてずっと食べてました、けど 3 2022/11/30 08:17
- 呼吸器・消化器・循環器の病気 胃の気持ち悪さについて 数日前からお腹が気持ち悪い感じがします 寝る前などに気持ち悪くなる時はたまに 7 2022/11/23 22:23
- 妊娠 妊娠しました。 昨日初診で妊娠は確認できました。 2週間後にまた病院へ行きます。 心拍数の確認とかが 3 2022/04/10 22:32
- 妊娠 昨日から胃の痛みと吐き気がすごいです。 妊娠してませんよね、、? 昨日の朝から胃が痛く何度も起き、ご 1 2022/05/15 19:38
- 妊娠・出産 8月下旬出産予定の、明日で妊娠9ヶ月になる妊婦です。 自分の体重が増えず、少し心配です。 今回の妊娠 1 2023/07/05 10:42
- 妊娠・出産 妊娠17週の妊婦です。 安定期に入りましたがつわりが治りません。 食べても嘔吐し、歩いても座っていて 4 2023/06/08 00:55
- 夫婦 妊娠中の妻の我儘に愛想が尽きました。 30代の夫婦で、不妊治療の末、 待望の第一子を授かりました。 8 2023/07/13 20:11
- 妊娠 妊娠中の妻の我儘に愛想が尽きました。 30代の夫婦で、不妊治療の末、 待望の第一子を授かりました。 6 2023/07/13 19:48
- 妊娠 現在妊娠5ヶ月の妊婦です。 私は妊娠初期から食べづわりと匂いづわりが酷く、仕事もなかなか行けずで職場 2 2023/01/21 04:23
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
仕事の日だけつわりがくること...
-
再度投稿すみません。 エコー写...
-
つわりがしんどいから中絶した...
-
つわりが重いとパパ似?軽いと...
-
妊娠初期のつわり
-
妊娠初期、仕事をするべきか?
-
妊娠14W つわり(嘔吐)が...
-
妊娠初期の嫁さんの扱い方がわ...
-
妊娠中の妻なのですが。(家事) ...
-
つわり(妊娠悪阻)がひどい時
-
つわり中のランチ・・・
-
二人目妊娠時のつわりについて
-
凄く仲の良い友達のことで悩ん...
-
6週目 酷いつわりについて
-
つわりの受け止め方
-
つわりに関して教えて下さい。
-
妊娠8週で突如、微出血とつわ...
-
無香料のシャンプー
-
つわりのひどい妻の気持ちが解...
-
結婚生活(妊娠後)がしんどい...
おすすめ情報