dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

住宅ローンに詳しい方教えてください。主人は8年勤めた会社を今年の7月で退職しました。そして、同じく7月から自分の父親が経営する個人会社(同業種です)に取締役として入りました。父親の会社は今年の7月から株式会社になりました。株式会社になる前は約五年間は黒字経営ですが、株式会社になったことて、過去の業績は0からになるのでしょうか?あと、健康保険は今は任意継続中です。こんなんですが、来年から住宅ローンを銀行から借りること出来ますでしょうか?仮審査に行く前にこちらで質問してみました。よろしくお願いします。

A 回答 (3件)

金融機関によるでしょうが一般的には当分は無理でしょう



・勤続年数3年以上が基本です
・従業員より役員の方が信用度は低い
・同族会社は経営者と一体と見られる

借りやすいのは会社のメインバンクからでしょうね

>過去の業績は0からになるのでしょうか?

そうなります...ただし会社の業績

個人の履歴は明らかに今年の7月からでしょう

極端ですが

・サラリーマン10年して独立...リセット
・青色申告で3年後法人化.....リセット
・法人で3年後..........やっと実績3年

と、某地方銀行の貸付係に聞きました
    • good
    • 0

銀行で聞いてみるのがいいと思います。


金融機関によりいろいろです。
私は以前転職1年目で住宅ローンを組んだ事があります。
いろいろな項目で審査しますので審査してみなければわからないと思いますよ。
金融機関も一つではありません。
私の今の家は、自営3年で住宅ローンを組みました。
3行目でOKでした。
担保や金額や期間や年齢や頭金の額にもよりますし、金融機関により担保の評価方法も違います。
購入物件(建築業者の見積もり等)が決まってからいかないと真剣な対応をしてもらえないかもしれませんよ。
今すぐでも貸してくれるところもあるかもしれません。
    • good
    • 0

>来年から住宅ローンを銀行から借りること出来ますでしょうか?



黒字を3期から5期連続で、しかも、バランスシートなどを提出しないと、銀行では住宅ローンは厳しいかも知れません。ということで、自営業は、不安定と見られますので、業種、資格、実績などにより、銀行の査定が変化しますので、来年では、まず見込みが低いと思います。

>株式会社になったことで、過去の業績は0からになるのでしょうか?

連続した経営者、内容に変化がないと、以前からの継続ということで、銀行からも評価されます。私の家のホームローンを組むとき、1年前に事業主の交代をしました。それは税務署で、提案されたことだったので、過去7年分程度の月別の売り上げや税務申告のコピー、試算表をまとめて提出し、審査してもらいました。

その結果、働く人が同じ、売り上げも減少の傾向もなく、ただ、事業主が変更だけと理解され、どうにか借りられました。しかし、例外中の例外扱いで、銀行でもかなり検討したことを伺いました。

業種次第、実績次第というしかないのですが、新規に同業者が増える可能性が低い、景気に左右されないのであれば、来年でも見込みがあると思います。ただ、自営業、これは、一番、審査が厳しいので、通常は転職扱い、しかも、実績なしとの判断で、ここ5年程度は難しいです。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!