dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

今年の2月に、停車中にトラックに追突されました。

その時、娘が顔面を強打し、頬に傷が残りました。
先日、示談して、後遺障害を申請いたしました。

第三者機関から、電話があり面接に来られますか?と聞かれましたが、その際「顔面の傷は、診断書に2センチと書いてありますので、対象になりません。面接に来られるのは自由なので、無駄足になりますが、それでも来られますか?」
と、言われました。

確かに、傷は2センチですが、顔の中央ですし、本人も気にしています。

面接場所が、2時間もかかる場所ですし、子供が4人いますので、無駄足になるようなら行かずに諦めようかと思ったりしています。

1)3センチ以上でないと、絶対に認定してもらえないんでしょうか?

あと、示談して、最終的な示談金というもの(4万程度)をいただきました。
その際の、免責証書に『今後、異議・請求の申し立てをしない』などと書かれています・・・

以前、こちらで、「後遺障害に認定されなかったら、慰謝料の上乗せをしてもらった方がいい」というような事を見ましたが

2)この場合はもう無理でしょうか?

娘(小学1年)が大きくなって、綺麗にしたいなどと言った時に、十分なことをしてやりたいので、今、できる限りの事をしておきたいのですが・・・

3)もう、示談してしまった以上、何もできないのでしょうか?

よろしくお願いいたします。

A 回答 (5件)

示談については 示談に応じないと後遺障害申請ができないかのように説明されたと言うことを立証できれば錯誤による示談と言うことで無効を主張することができるかもしれませんが、素人では難しいかも知れません。

弁護士への依頼が必要だと思います。
但し、必ず上乗せが可能だとは言い切れませんので、まずは弁護士会の交通事故法律相談などで相談してみてはいかがでしょうか。確か無料だったと思いますが
    • good
    • 1

後遺障害は、女性の顔の場合3cm未満だと対象外になってしまいます。

なので無駄足になってしまいそうですね。2cmというのは質問者さんが計測したのでしょうか?顔の傷は治療するタイミングもけっこう重要です。示談金4万を受け取っていますし、いちど形成外科など専門医を受診してみることをオススメします。

クリームを塗ることでキレイになることもありますし、ちょっとした外科的処置ですむこともあります。

ところで、シートベルトはしていらっしゃらなかったのでしょうか?
シートベルトをしていれば顔の受傷は避けられたハズです。この件に関しては親の責任ですよ。
    • good
    • 0

タイミング的に間に合うお話かどうかはわかりませんが


自賠責基準は
傷について男女の差を定義していないんです。
ですから私どもでは
被害者が男性の場合は
自賠責基準で話を進め、
女性とか、芸能人の場合は
任意保険基準で話をすすめております。

ご参考下さい。
    • good
    • 0

元々、自賠責保険の後遺障害等級認定基準と言うものは、労働基準監督所の後遺障害等級基準をほぼそのまま利用しているものなのです。



労働基準監督所の基準ですので、元々「労働能力」に対して、「どれだけの損害が発生するのか?」を基準として居ます。

一般的に、怪我の傷跡で、労働能力が損失するのは、モデルなどを実際に行われている人となり、その数はごく少数になります。
労働者全般を見ている労働基準監督所では、その一部の人だけに関るものを全員を対象とする基準に採用する事は出来ませんので、特に傷に関しては厳しく思われる対応になるわけでです。


本来なら、形成外科でかなり目立たないところまで治療は可能なのですが、年齢などを考えると、あまり今やるのは良く無いと言う可能性も出てきます。

また、既に示談を行っているので、相手に対してその賠償や上乗せさせる事も出来ません。
    • good
    • 0

『今後、異議・請求の申し立てをしない』という約束の上での


示談です。
4万円も受け取ってしまっているのだから、どうする事も出来ません。


そもそもこのような考え方・・・
≪娘(小学1年)が大きくなって、綺麗にしたいなどと言った時に、十 分なことをしてやりたいので、今、できる限りの事をしておきたいの ですが・・・≫
 ・・・を持ちながら、何故示談に応じたのですか?
ゴネれば認められるというわけでもないですが、ひょっとしたら
貴方の姿勢が何らかに反映されたかもしれませんよ!?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速の、ご回答ありがとうございます。

相手の保険会社の担当者から「示談して、後遺障害の申請をしてください。」と、いかにも示談後でないと申請できないように言われたのですが、そうではなかったようですね・・・

あとで知りました。

傷跡は、今後消えるかもしれないし、早いほうがいいのでは?とも言われました。

私の知識不足の結果ですね。
ご指摘、ありがとうございました。
参考になりました。

お礼日時:2008/11/10 17:35

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!