電子書籍の厳選無料作品が豊富!

PC:Express5800/56Xb
製品型番:N8000-562
OS:Windows XP professional

電源を入れると次のようなエラーがでます。
【エラーメッセージ】
0211 Keyboard error
press<F1> to resume,<F2> to setup,<F4> maintenance

原因はキーボードを接続していないためなのですが、
このエラーがでないようにOSを立ち上げる方法を知りたいです。
というのも サーバをリモートデスクトップ用で使用するためキーボードを
接続していない状態でも 立ち上がるようにしたいのです。
よろしくお願いします。

A 回答 (3件)

BIOS設定でキーボードエラーを除外できれば可能です。



私のPCの場合、BIOSで「HALT ON」という項目があり、それを「ALL, but keyboard error」にすることでキーボード無しでもOSが立ち上がりました。
BIOSの設定項目や表記はBIOSメーカーやバージョンによって異なります。
そのため質問者さんのPCでうまくいくかどうかは不明です。

この回答への補足

PC付属マニュアルを見てみましたが、やっぱりできそうにないです。
隠しコマンドがあるって話を少し聞きましたがくわしいことはわかりませんでした。

補足日時:2008/11/12 22:39
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
設定で回避できることがわかったので 光が見えました。
このメーカー/バージョンで設定方法をくわしく説明できる方を待ってみて
だめだったら自分でいじってみようと思います。

お礼日時:2008/11/10 20:45

この機種ってマウスは無効に出来てもキーボードは無効に出来ないのでは。


設定で無理な場合、キーボードを繋ぐ以外には、電子式のキーボード切替器や、専用のアクセサリ(※)を使って繋がってるように誤摩化して起動させるという案も。

http://networkservice.blackbox.jp/shop/goods/goo …
http://networkservice.blackbox.jp/shop/goods/goo …
※上は販売終了品。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございました。

puwatomi様の察するとおり この機種ではhalt on設定ができないようです。
bios画面でhalt on項目を探しましたがありませんでした。

http://oshiete1.goo.ne.jp/qa2191733.html

社内に余ってるキーボードがあるようなので、それを常時接続しておこうと思います。

お礼日時:2008/11/12 22:35

はじめまして、ご回答します。


PCのメーカーに問い合わせたら良いと思います。
デバイスの認識の問題なので、難しいです。
ダミーを使用するアイデアも浮かびましたが、そこまでする価値がないと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
やっぱり難しそうですね。
BIOSから設定できるようなのでもう少し回答を待ってみようと思います。

お礼日時:2008/11/10 20:47

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!