dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

住所を変更していたので更新連絡書が来なく1か月位前で切れていました。

調べてみたのですが、適正試験と講習を受講しなければならないんですが、どのような試験をするのでしょうか?

後、再取得したときに保険等にどのように影響するのでしょうか?

A 回答 (3件)

現在運転免許の有効期間は誕生日のひと月後までとなっていますが、


既にその期日を過ぎてしまっているのですね?
「誕生日を過ぎてひと月位」だとしたらまだ切れていないかもしれないのですが、
その期間は過ぎて失効してしまっている、と言う事ですね?

いわゆる「うっかり失効」と呼ばれる状態ですので、視力等の
適性検査と更新の講習を受ける事で免許を再取得出来ます。
技能や筆記の試験は必要ありません。

http://homepage2.nifty.com/nagara-ds/page026.html
http://www.police.pref.nara.jp/tetuduki/menkyo/u …

住民票が必要など通常の更新とは違う部分があるので
詳細は地元の警察や免許センターに問い合わせるなどしてください。
(ネット上の個人発の情報では、あなたの様な「失効後六ヶ月以内」の場合と、
それ以上の期間失効していた場合や、海外にいた、入院していた等の
やむを得ない理由のある場合とを混同してる事も少なくないので、
ご自身で直接確認した方がいいでしょう)

ひとつ重要なのは「再取得」になると言う事です。
一度失効しているため、それまでの免許を「更新」ではなく、
新たに免許を取得するという形になります。
(受ける講習自体は更新と同じですが)
そのため、通常の更新であればゴールド免許であった人でもゴールドにはなりません。

本来の初心者とは違い初心者マークはつけなくていい、など全くの初心者とは
多少違う扱いになりますが、免許証に記載される取得日も再取得した日になり、
「初心者扱い」になる部分があります。
また、「違反/処分歴がない」事のメリットは引き継がれませんが、
「違反/処分歴がある」事はしっかりとデータとして引き継がれますので、
過去が精算される訳ではありません。
処分を受けずに放置していたりすると免許を保留されたりします。


>後、再取得したときに保険等にどのように影響するのでしょうか?

上記の様に単なるうっかり失効ではゴールドになる事はありませんので、
ゴールド免許による割引を受けている場合は該当しなくなるため、
保険会社に申告の上追加の保険代を払う事になるでしょう。
それをしなかった場合に保険会社がどういう対応を取るのかは保険会社に聞いてください。
あなたがどういう保険を契約しているのかはこちらには分かりかねますので、
保険会社に、この場合どうなるのか、と問い合わせるべきかと思います。

失効している現在は無免許状態ですので、くれぐれも運転しない様にしましょう。
違反で捕まった時点でうっかり失効に気がついた場合では無免許運転については
処分しない事が多い様ですが、あなたの場合は既に気がついてしまっていますので
捕まってしまうと意図的な無免許運転として悪質であると判断される可能性があります。
    • good
    • 1

書き換えを忘れていたとのことですが、書類などそろえて地元の(住所地の)免許センターで適性試験(視力や身体が悪いところがないか見るだけです(書き換えの時にもします)筆記など有るわけではないです。



又講習は2時間くらいだったと思うけど講師が色々と交通事故などの話をする程度でその間に免許証が出来上がってきます、問題は書き換え時よりも費用が高額になる、住民票や写真が必要、現在は無免許の状態にあること(なお、費用は免許の項目が多ければそれだけ高額になります)上位免許が有れば下位免許の項目を少なくすることで費用が多少安く付く(大型と大型特殊が有れば普通車はなくすことも出来ます)最近は多少変わっているかも知れませんが、以前は出来ました(それだけで2000円くらい違ったと思います)

ただしすべて20年以上前の話ですから最近の事情については解りませんが、多分変わっていないかと・・・

又任意保険などはゴールドの人が忘れると少し高くなるかも知れませんが、それ以外変わらない気がします(契約している保険屋に聞かないと解りませんが)

私の契約している保険屋は免許の書き換え時にはFAX要求してきます。
    • good
    • 0

半年くらいは大丈夫だと思います。

最寄の試験場に免許証と住所変更の判る書類を用意して問い合わせてみれば詳しい手続きを教えてくれると思います。
悩むより先に聞いてみたほうが早いですよ。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!