dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

出産後、実家に里帰りして生後二週間になる子どもを育てています。
実家とはいえ、両親は昼間は仕事にいき夜帰ってきます。祖母がごはんや洗濯をしてくれています。
ごはん、洗濯をしてもらえるだけ充分とおもわなければいけないのでしょうが、私としてはもうちょっと育児のサポートをしてもらえる…と思っていました。
両親は仕事もして疲れて帰ってきますし、あれして、これして、となかなか言いだせません。
旦那と離れぜんぶひとりで溜め込んでしまい、ノイローゼになりそうです。
私の子なので私がぜんぶがんばってやらなければならないのは当然なのですが、このままだと自分がおかしくなりそうでこわいです。
里帰りされたみなさんは具体的に誰に何をサポートしてもらいましたか?
(沐浴だけは母にお願いしたなど)参考に聞かせてください。
また息抜き、気持ちを明るく切り替える方法もあればお願いします。

A 回答 (8件)

いやいや、あなたは頑張っていると思うよ、育児おつかれさまー。


ここに質問するのも大変だったと思う、えらいよ。
とにかくその頃は自分でもわからないくらいストレスたまりませんか?ためこんでるみたいですね、ちょっと気になりました。それを吐き出しましょ。少しずつでいいです、旦那さんや親に聞いてもらいましょう。手紙やメールでもいいんです。

自分でもなぜだかわからないけどすごくイライラして疲れてるんだ、とか、一時間だけ赤ちゃんを抱っこしててくれない?とか、とにかく眠いから預かっててほしい赤ちゃん泣いたら起きるから、とか。

あるいは、誰にも言わなくてもいいから思いのたけを日記にしてみましたよ、私は。とにかく生後二ヶ月までが辛かった。

ストレスを小出しにしたり、旦那さんに気持ち伝えたりしていくことも必要だと思います。そういうことも母になるって事だと思います。

私はもうすぐ五ヶ月の子供がいます。お互い育児頑張りましょう
o(^o^)o
    • good
    • 0
この回答へのお礼

頑張っていると言ってもらえてすごくうれしかったです。気持ちが楽になりました。あれから少しずつですが気持ちが落ち着き、家族も抱っこやご飯のとき見ていてくれたりと、サポートしてくれています。聞いてくださりありがとうございました。

お礼日時:2008/12/18 10:16

36歳、現在仕事をしながら1歳6か月の男の子を子育て中です。



私も自分の実家に里帰り出産をし、1か月程お世話になりました。
相談者さんと同様、両親は仕事をしてたので昼間は息子と2人きりでした。
なので、昼間は話相手もなく、ノイローゼ気味だったかな。
でも夕方には母が戻るのでそれだけで話ができて癒されたかも。

実際してもらったのは、食事の支度、洗濯など家事全般+赤ちゃんの沐浴です。
赤ちゃんに関してほお世話は沐浴ぐらい。
うちの子は特に、寝ない子で昼間30分以上続けて寝ることはありませんでした。
うちのこは夜も2時間毎、ひどいときは1時間毎に泣いていて、私はぐったりでした。でも家事は両親がしていてくれたので、大変でも赤ちゃんの面倒をみることだけで過ごせました。 

今振り返ると、とにかくはじめての子で自分がいっぱいいっぱいだったように思います。相談者さんは両親にもっと手伝ってほしいようですが、経験者から言わせてもらうと、甘いかな。 むしろ両親に感謝してください。
これから実家からご自分の家庭にもどれば、旦那さんと二人で協力して
すべてをしなければなりません。 つまり、家事もすべてです。
夕飯の支度も午前中から、赤ちゃんの様子をみながら作っていましたよ。
洗たくも朝から夜旦那が赤ちゃんをみてる間に切り替えました。
なんせ、自分の時間がとれません!赤ちゃんのため24Hフル活動です!
私は美容院にも1年位いけませんでしたよ。

先は長いです。これからのが大変です。
ノイローゼ気味とのことですので、気分転換やリフレッシュをして乗り切ってください。おっぱいをあげてないのであれば少しの間両親や旦那さんに赤ちゃんを見てもらって自分だけの時間をつくってリフレッシュしてください。
私は今でもその方法でスーパー銭湯でリフレッシュしています(笑)

大変ですが、お互いがんばりましょう!
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お仕事されながらの育児、尊敬します。最近少し気持ちに余裕が出てきて、あんなに憂鬱だった沐浴も娘の成長が見れると思い少したのしみにさえなってきました。
ありがとうございました。

お礼日時:2008/12/18 10:20

6歳の息子、8ヶ月の娘の母です。


上の子の時に産前産後の2ヶ月間里帰りしました。
私の母は専業主婦で自宅にいましたし、父も定年退職後なので自宅にいました。
でも、そんなに手伝ってもらいませんでしたよ。
せいぜい、沐浴後にバスタオルで赤ちゃんを部屋に連れて行ってもらって、体をふいてもらった程度です。
食事・洗濯・掃除をやってもらってましたから、それで十分でした。
私の母は、私が自宅に戻ったら家事と育児をやることになるのですから、赤ちゃんの面倒をみるのも慣れないといけないと思ったらしく、必要最低限のお手伝いをしようと心に決め、手を出したくなるのをぐっと我慢していたそうです。
あなたの親御さんももしかしたらそうかもしれないですよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

からだをふいてもらえるだけでもかなり助かりますよね。自宅に戻ってからの生活のことも考えながら自分ですべて出来るようにがんばりたいです。ありがとうございました。

お礼日時:2008/12/18 10:23

正直な所


出産育児から一旦離れてしまうと
それまでの事が大変だっただけに
ふわっと全てを忘れてしまうのです。

実際御両親様の時とま~るで違う環境やら指導やらで
私事ですが
赤ちゃんの始めての便が真っ黒って
全く知りませんでした。自分の時は全て病院側が遣ってくれた為
初めて目にする其の便を見て
心臓が止まりそうになる思いを娘に悟られまいとして必死で堪え
平静を装っていましたが後で其の話をした時
思いっきり笑われた事があります。
そんなもんです。
初めての孫の場合其の殆どが
同じスタートラインに立ちウロタエタリ迷ったりの繰り返しです。

質問者様は日々の中でぼつぼつ御自分のペースが掴める頃だと
思いますので
どうか遠慮せず 手伝って欲しい事を伝えてあげて下さい。
何をどんな風に手伝ったら
質問者様が煩わしく思わずに受け入れられるのかを
御願いすれば良いと思いますよ。
誰にも手伝ってもらえず
それでも試行錯誤しながら乗り越えられていらっしゃる方も
居る中で
折角の里帰り出産なのだモノ。
赤ちゃんと関われる幸せを
御家族全員で喜んで受けいれて下さっている筈です。
心置きなく甘えて分散されて下さい。

基本的に全く同じ状況でしたが
昼間自分でお風呂へ入れていた様です。
祖母はお昼を作ってガーゼ・下着の洗濯をして
後はワザと知らん顔。寝たいのにチョロチョロしても邪魔なだけですし
泣けばおっぱいだからママに抱っこで授乳の為
殆ど用はありません。
私は帰ってからオムツを洗って
雑用をして
そんな程度です。

娘も家に帰ったら一人で遣らなきゃいけないから
なるべく手を出さないで見守っていて
人が居るうちに練習しないと慣れないから・・・
そういって
体調を見ながら夕飯の支度もしてくれていました。

それでも
家に帰ってから 
みんなに どれだけ手伝って貰っていたかを実感したそうです。

気分が落ち込むのは自然の流れ。
今が一番凹む時期です。みんな同じですからね。
そうやって少しずつ母は強くなってゆくものです。
ファイトでね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

いろいろな気持ちを経験して強い母になりたいです。読んでいてとても勇気づけられました。今一番つらい時期と思い乗り切ります。ありがとうございました。

お礼日時:2008/12/18 10:25

こういう事って難しいのですよ。


逆に質問者様の赤ちゃんにべったりされたらどうでしょう?
手伝う方も、どこまで手伝うべきが悩みます、手伝いすぎる、私の赤ちゃんなのに~~~って思うこと無いとはいえませんよね?

子供は夫婦で協力して育てていくのが大原則です、旦那様が出張・入院中等家にいないとかであればわかりますが、実際、どちらの両親も遠方で助けてもらえないご家庭もあるのですよ?
厳しい言い方しますがちょっと甘すぎではないでしょうか?

実家でもどこでも、子育ての中心は質問者様です、ご両親にはご両親の生活・やりたい事も含めあります、ご両親の生活を質問者様の子育て合わすべきなのでしょうか?

ですが、一度話し合う事もだいじですよ。両親ならなおさら話をしないとね。

厳しく書きましたが質問者様の今後の為に書かせて頂きました。

この回答への補足

ありがとうございます。
確かに私は考えが甘かったです。母になれば誰もがとおる道ですもんね。
実家に居させてもらえるだけありがたいことです。
なんでも話せて、育児に協力的な旦那と離れていることが一番の不安要素なのかもしれません。頼るのは親じゃなくて夫婦で協力していくのが普通ですよね。ありがとうございました。

補足日時:2008/11/13 15:25
    • good
    • 0
この回答へのお礼

すみません、お礼と間違えて投稿してしまいました。

お礼日時:2008/11/13 15:26

私も里帰り出産でした。

両親、兄夫婦、皆、働いていたので、平日は食事や掃除の手伝いもしていました。そのかわり、休日はオムツ換え、着替えなど、助けてもらいました。
育児に専念できる環境なんですよね・・でしたら、自分でやるべきです。新生児のうちは寝不足にはなりますが、昼間、家事をしない分、昼寝で補えますよね・・

息抜きは寝てる間に十分できますよ。自分の家へ帰ったら、寝てる間に家事をしなければなりません。
今は時間の余裕があるので、いろいろ考えてしまうのでしょう・・どうしても我慢できないのなら、自分の家へ帰るしかないですね。

この回答への補足

オムツ替えをしてもらったり抱いてくれているだけで、かなり助かりますよね。両親はどこまでてつだっていいのかもしかしたらわからないのかもしれません。
寝ているときは何も考えないですむので、できるだけ寝るように努力してみます。ありがとうございました。

補足日時:2008/11/13 15:20
    • good
    • 0

育てたことのない赤ちゃんを抱えて不安で辛くてたまらないのは


どのお母さんも一緒ですよ。

ただちょっぴり実家に期待しすぎただけかなぁ。
3週間ごろは泣くばかりで大変な赤ちゃんも
1ヶ月半くらいには少し笑ってくれたり、目が合い始めたり
少しずつ育児も軌道に乗ってくると思います。

私は里帰りでなく、実母が来てくれました。
食事の支度、掃除、洗濯をお願いしました。
赤ちゃんの世話については、私が口出しされたくない
自分が思うように育てたかったので一切手伝わせませんでした。
最初少しだけ使っていた哺乳瓶を洗うのも、です。

赤ちゃんに関するサポートといえば、私が入浴中に泣いたら
ちょっと抱いててもらっただけです。
もちろん家のことでも自分にしかわからないことなどもありますので
そういうものは私がやりました。

溜め込んでノイローゼになりそうなら
自治体の電話相談とか
育児サイトの掲示板とか利用していろいろ吐き出したらどうでしょうか。
雑談的なサイトとかでもいいですし。

あとは、赤ちゃんが寝てる間は自分も寝るとか
好きな音楽を聴くとか、なんでもいいので自分だけの時間もとってください。

あんまり手伝ってもらうと、他の方も言うように自宅に戻ってからがきついですよ。

毎日毎日、未知の体験が次々襲ってきたり
自分以外の人間に全てのペースをかき回される生活には
なかなか辛いことだと思いますが
手を抜けるところは手を抜いて、のんびりしてください。

そして、今は自宅に帰って日中赤ちゃんと二人きりの生活を始めるための
練習期間だと思ってください。
あなたがたくさん赤ちゃんを触って、探って、お世話して
慣れておく必要があると思います。
今、一番しんどいときです。もうちょっと、もうちょっとで
楽しいことも出てきます。
サポートを頼むより、お母さんには少し不安とかを聞いてもらってもいいかもしれません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

今が一番つらい時期なんですね…そう思えばがんばる気が沸いて来ます。
実家に期待しすぎていた面が確かにありました。
産後一週間自宅で過ごしたのですが、体力的にはしんどかったですが精神的には旦那がいてくれて楽でした。実家でしばらくからだを休めたいとおもいます。
ありがとうございました。

お礼日時:2008/11/13 15:16

むしろ家に戻ってからが大変ですよ。


そして、仕事で疲れて帰ってくるご主人にあれこれ言えますか?
きっと産後で不安定になってらっしゃるのでしょうね。私は家に姑を呼んだので、答えを出してあげれませんが、育児のサポートなんて一切頼みませんでした。仲が悪いわけじゃないです。それでももう4ヶ月になります。ここにもたくさんお世話になりました。
せっかくのご実家なので不安や不満・要望など口に出したらいいのに、と思います。
友人は里帰りでしたが、喧嘩ばっかりしてたそうですけど(^^;)
育児のサイトとかみたらいいのでは?「ママキャンパス」とか「ウィメンズパーク」とか。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
実は退院から一週間、自宅で家事と育児をしながら過ごしましたがなんだかそっちのほうが精神的には安定していたかな…と思ったりします。旦那はすごく協力的で、仕事から帰ってもお風呂につけてくれたり、見ておくから次の授乳まで寝ていいよ、と言ってくれました。私も旦那にはなんでも話せるのでしんどくなると話を聞いてもらったりしてました。
サイト、みてみます!良い息抜きになりそうです。ありがとうございました。

お礼日時:2008/11/13 15:10

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!