ショボ短歌会

よく、一番風呂はまだお湯がかたいとかって言いますよね?
昔読んだ本にも、登場人物が「さら湯は苦手だ。肌が痛いよ」なんて言ってました。
これって、ほんとですか?
私は別に、そんな風に感じた事は無いんですけど。
科学的な根拠とかってあるんでしょうか・・・・?

A 回答 (4件)

お湯がかたいという感覚はよくわかりませんが、


「一番風呂は体にあまりよくない」という話は
聞いたことがあります。

お湯に長いことつかっていると、浸透圧の原理が
はたらき、体内から、ナトリウムやカリウムなどが
お湯に流れ出し、これらの必要成分が不足するのだと
言うのです。

風呂に入ると手がふやけてしわしわになりますよね。
水分が皮膚の中に入ってきて、しわしわになるのも、
体内成分が溶け出すのも、どちらも浸透圧の働きです。

誰かが入った後のお湯ならば、すでに各種成分が溶け出した
後なので、浸透圧は弱くなり、必要成分の流れ出しは
比較的少なくなります。

もっともな理屈ですが、果たして本当に健康に害が
あるほど影響が大きいのかは疑問だと思いました。


いずれにせよ、極端な長湯は確かに体に悪そうですね。


    • good
    • 0
この回答へのお礼

ほぉ~、科学的根拠ですねえ。いかにももっともらしくて納得です。
でも確かに、そんなに気にするほどの事は無いとも思いますね。
私は一番風呂の長風呂が好きなんですよ。歌を歌ったりして一時間ぐらいは入っていられます。体に悪いことしてるんですね・・・・(^_^;)

回答ありがとうございました。

お礼日時:2003/01/18 17:22

時々実際に私がやっていることなのですが、


お風呂を蒸留装置を通した水で湧かした場合、水道水を直接沸かした時とは違って、
温度計で湯の温度を測ってみた時に、同じ温度でもお湯がぬるく感じることがあります。
これは残留塩素などの物質が分離して取り除かれているためではないかと思っています。
とても柔らかく感じることは事実です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

塩素の刺激って、結構あるんですかね。
私の住んでるところは、水道水も大変美味しく飲めるところで、塩素はほとんど感じないんです。さら湯の刺激をあまり感じないのは、そのせいもあるのかな?
あ。でも、昔は井戸水だったから塩素とか関係ないですよね。それでも、「さら湯は悪い」て言われてきたって事は・・・。やっぱり二番目の方の「浸透圧」説が有力かな?
経験を踏まえた回答、ありがとうございました。

お礼日時:2003/01/18 17:31

肌が痛くなるのは、塩素の刺激ではないでしょうか?



http://www.fhs.kanagawa-u.ac.jp/class/1997/sight …

参考URL:http://www.fhs.kanagawa-u.ac.jp/class/1997/sight …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご紹介のサイト読ませて頂きました。大変納得いたしました。
同じような疑問を持ってる人はちゃんといるものなのですね。
楽しく勉強させて頂きました。
ありがとうございました。

お礼日時:2003/01/18 17:26

ウチの実家でもいっていました。

多分、家族の入った後のお湯なら、多少なりとも脂分が浮いているので、サラの時よりかたくなくなるのでしょう。私は気にした事ないのですが。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

人が入ることによって湯の成分が変わる事は判るのですが、それで「かたい」のが「やわらかく」なるというのが・・・よくわからないんですよね。ただ汚れただけじゃ?て感じです。清潔にするという目的からは、さら湯の方が良いような気がしますが。ちなみに私は一番風呂が好きです。やっぱ、お湯が綺麗だし~。
回答ありがとうございました。

お礼日時:2003/01/18 17:18

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!