
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
スタートのすべてのプログラムからアプリケーションを開いたら通知領域に表示されるという解説ですが、ハードウェアの安全な取り外しはありませんね。
通知領域に表示させるには、起動読み込み時に4秒の壁があります。
たくさんのアイコンを通知領域に表示させようとすると、読み込みに4秒以上かかり、優先順位により表示されないアイコンが出てきます。
ハードウェアの安全な取り外しアイコンは、USBポートに記憶装置を接続しないと出てきません。優先順位が低いのでしょうか。
(メディアリーダがついていると内部でUSB接続されているので常にあります。)
たくさんのプログラムをスタートアップに登録しておくと可能性が出てきます。
こんなのもあります。過去の項目を削除する。
http://support.microsoft.com/default.aspx?scid=k …
ほかにも
http://support.microsoft.com/default.aspx?scid=k …
原因は、多種さまざまですね。
回答ありがとうございます。↑の"過去の項目を削除する"を
実行したところ、ハードウェアの取り外しアイコンが表示される
ようになりました。Buffaloの省電力ユーティリティは、相変わらず
表示されませんでしたので、一度アンインストールし、再起動後
インストールしなおすことにより表示されるようになりました。
AcronisTrueImegeを使った自前リカバリーで、いくつかの
時点へ戻ることができるのですが、原因や解決法が知りたくて
お尋ねした次第です。
No.3
- 回答日時:
アイコンを作って代用する
http://121ware.com/qasearch/1007/app/nec.jsp?007 …
か
新しいユーザーアカウントでログオンして代用する
か
パソコンを再セットアップして下さい。
新しいユーザーアカウントの場合、前のアカウントからマイドキュメントなどのデータをコピーして、新しいアカウントでお使い下さい。
マイドキュメントやデスクトップ、お気に入り、スタートメニューのデータは以下の場所から探してコピーして下さい。
C:\Documents and Settings\アカウント\My Documents
C:\Documents and Settings\アカウント\デスクトップ
C:\Documents and Settings\アカウント\Favorites
C:\Documents and Settings\アカウント\スタート メニュー
No.1
- 回答日時:
↑が参考になるかもしれません。
私も、どこかのページで読んだ方法で、ショートカットから呼び出せるようにしました。
ありがとうございます。この現象が起こっているのは私だけではないのですね・・・。ただ、取り外し以外にも起こっており、特にBuffaroの外付けHDDの省電力
ユーティリティが消えているのが不便なんです・・・・。なぜ、消えるんでしょうね?
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
Outlookに「同期に失敗」という...
-
共有フォルダのアクセス権に「...
-
ネットワーク管理者にアクセス...
-
AdministratorsとDomain Admins...
-
wwwとwww2の違い
-
ほかの人がこのコンピュータに...
-
DNS登録へのIP重複登録について
-
@以降で、こんなのありますか?
-
ドメインユーザーのユーザー名...
-
ネットワーク ログオン サービ...
-
エクセルで
-
移動プロファイルを固定プロフ...
-
IPアドレスからOSを割り出す方法
-
ドメインのDNSを変更するとメー...
-
移動ユーザープロファイルの削...
-
thunderbirdの受信トレイが開け...
-
ドメイン違いのメールアドレス...
-
PCを自分以外に使わせないよう...
-
LAN内のコンピューターのログイ...
-
エクセル(VBA)でWindowsのサイ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
Outlookに「同期に失敗」という...
-
青と黄色の盾みたいなマークの意味
-
デスクトップにフォルダが作成...
-
ユーザーアカウントの削除方法
-
共有フォルダのアクセス権に「...
-
管理者権限を持つ全てのアカウ...
-
Ownerを削除したい
-
新規で別アカウントを作成した...
-
Windows8.1アカウント写真の削...
-
ユーザーアカウント復活の方法
-
Outlook 2013 について。
-
不明なアカウントとは!?侵入...
-
IEを開くと常にPhishWallが出る
-
アカウントを追加したい
-
新規PC導入して、うっかりマイ...
-
ログイン変更後のショートカッ...
-
パソコンがフリーズする原因を...
-
file:///C:/Users/ここ/Desktop...
-
パソコン使っていたら下記の表...
-
Windows Messengerのアカウント...
おすすめ情報