dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

自作PCを使っているのですが、時々勝手にFDDにアクセスが発生することがあります。
FDが挿入されていてもされていなくてもアクセスが発生します。FDが挿入されていないと、PCの動作速度が非常に遅くなります。同じような症状を経験の方や原因が推定できる方いらっしゃれば教えてください。。。未確定情報でも結構です。

自作PCのスペックは、
CPU:Pen4 2.4BGHz, M/B:ASUS P4B533, Mem:DDR PC2100 256MB X 1
周辺機器:
IDE Master:HDD X 1(ATA100)
IDE Slave :HDD X 1(ATA33?), DVD-RW X1
PCI:VGA(GeForce2 MX32), EthernetAdapter, IEEE1394Adapter
AGP:接続なし

A 回答 (4件)

「最近使ったファイル」をクリアしてみてください。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
やってみました。

お礼日時:2003/01/19 09:58

ウィルスチェックのプログラムが動いていて、


フロッピーディスクもスキャンするように設定されているとか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
ウィルスチェックプログラムは動いていますが、週1回ハードディスクのみをスキャンする設定になっています。

お礼日時:2003/01/18 17:41

OSはなんですか?



1.マイコンピュータを右クリック⇒プロパティ
2.システムのプロパティ画面で「パフォーマンス」タブを押す
3.下の「ファイルシステム」のボタンを押す
4.「フロッピーディスク」タブを押し、設定のチェックを外す。
これをやってみてください。

この回答への補足

あ、回答する項目を間違えました。。。下の方でした・・・

>1.マイコンピュータを右クリック⇒プロパティ
>2.システムのプロパティ画面で「パフォーマンス」タブを押す
>3.下の「ファイルシステム」のボタンを押す
>4.「フロッピーディスク」タブを押し、設定のチェックを外す。
をやってみました。
様子を見てみます。ありがとうございました。

補足日時:2003/01/18 17:43
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
OSは、Win98SEです。
FindFastの対象ドライブはフロッピーにはなっていませんでした。
念の為、起動時にFindFastが動作しないようにしました。

お礼日時:2003/01/18 17:43

マイクロソフトのオフィスはインストールしていますか?


オフィスのFind Fast というソフトが、フロッピーを検索している場合があります。
参考URLを参照してみてください。

参考URL:http://support.microsoft.com/intl/japan/support/ …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。FindFast止めてみました。

お礼日時:2003/01/18 17:45

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!