dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

こんばんは。ドイツ語を勉強しようと思っている中学生ですが、とりあえず文法の理解とひととおりの語彙を養う(?)ために、ドイツ語の入門書を探しています。
図書館とかで探しても、すっごくいっぱいあって、どれがいいのかよくわかりません。アドバイス下さい!

A 回答 (2件)

月刊で、基礎ドイツ語という雑誌があります。


すごくわかりやすいことと、CDがついているので、置いてある図書館であればCDも一緒に貸してもらえると思います。
また、一年スパンでゆっくりきちんと覚えられますし、もし購入するのであれば(やや高いですが)雑誌だけなら年間で1万円ちょっとで契約できます(毎月届けてくれますよ)。CDもつくともう少し高いですが……。

内容も、文法だけではなく、その時期の季節のニュース(オリンピックやワールドカップ、クリスマスなど)も盛り込まれているし、語彙力や会話力も身につくと思います。
とてもお薦めです。
http://www.sanshusha.co.jp/
三修社のページで「基礎ドイツ語」と検索すると出てきます。
http://db1.dcube.co.jp/sanshusha/search/FMPro?-d …

中学からドイツ語を学べば、きっとすぐにいろいろ覚えられると思います。この雑誌一年分で、独語検定3級は大丈夫ですよ。頑張ってくださいね(^-^)

参考URL:http://www.sanshusha.co.jp/
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。早速、三修社のページを見てみることにします。独語検定か。そんなのもあるんですね……Thanks♪(^-^)/

お礼日時:2003/01/20 16:37

「ドイツ語四週間」森 とし郎 (著) 大学書林 なんかどう?


他はNHKラジオドイツ語講座入門編なんかもある。
お互い、頑張ろう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。tigrさんもドイツ語をやってるんですか?私も、ウィーン目指してガンバロv

お礼日時:2003/01/20 16:35

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!