dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

先日PCを新調したのですが度々

0X10002d2eの命令が0X00fa4104のメモリを参照しました。メモリがreadになることはできませんでした。プログラムを終了するには[OK]をクリックしてください

との、メモリ参照のエラーが出ます
特徴としては一貫してエラー文章の先頭の文字列が"0X10002d2eの命令"
となっている点のみです
すいませんが誰かアドバイス等お願いします

ちなみに使用してるPCは
acer Aspire 5602WLMi
スペックは
http://www.acer.co.jp/products/notebook/as5602sp …
OSはXPsp3
メモリは512増設し512二枚さしです(メモリ増設したメモリはちゃんと読み取ってるようです

A 回答 (4件)

メモリの交換が良いですが、とりあえず二枚さしているなら入れ替えてみてください



メモリが不良になる一歩です
    • good
    • 0
この回答へのお礼

とりあえず差し替えてみましたが
やはり0X10002d2eでエラーが出ています

元の512の1枚の頃から出てたエラーだったりもするのですが、
これは増設のではなく初期に付いてるメモリが不良と考えるのがよいのでしょうか?

お礼日時:2008/11/24 13:18

こちらを参照


http://www.imou.to/~AoiMoe/column/win/could-not- …
頻発するならメモリ障害を疑います。
当方もメモリに問題がありました。
    • good
    • 0

WinXPの仕様です。



メモリを最大で4Gまで搭載できるようですので、コストと相談して
つめるだけ積んでください。
もしかすると、改善されるかもしれません。

アプリケーションの起動や使用中に起きていませんか?
メモリ管理しているはずなのに、なぜかエラーになります。
開いていたWindowsエクスプローラがいつのまにか落ちます。
16ビット系から使われているアプリでも起きるようです。

実際のところ、OSのバグのように感じています。
原因は不明です。
    • good
    • 0

メモリテストしてみてはどうでしょう?


http://park5.wakwak.com/~chikaramochi/memtest/me …

>特徴としては一貫してエラー文章の先頭の文字列が"0X10002d2eの命令"
>となっている点のみです

そのアドレスに配置されるDLLなどに問題でもあるのでしょうか…。
なんのDLLが置かれたのかは…ちょっと不明ですが。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!