dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

映画「007ダイ・アナザー・デイ」を見ていてふと、気がついたのですがアストンマーチンが右ハンドルだったので、不思議に思いました。

A 回答 (5件)

そうですよ。


イギリスは日本と同じく、車両が左側通行ですので、必然的に右ハンドルに
なります。
以下の分布図を参照下さい。

青 : 左側通行、赤 : 右側通行
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%94%BB%E5%83%8F: …
    • good
    • 3
この回答へのお礼

他にも色々な国が、左側通行ですね。知りませんでした。有り難うございました。

お礼日時:2008/11/23 00:14

 UKは日本と同じ左側通行なので、UK国内仕様は右ハンドルです。


 ただし、輸出使用の場合はその対象国のほとんどが右側通行なので左ハンドルが標準です。日本への輸出仕様だと右ハンドルも選べる車種やグレードがあるようですが、すべてがそうとも言えないようです(特に平行輸入車の場合)。
 注意しなければならないのは、ハンドルの位置にかかわらずウィンカーレバーとワイパーのレバーは日本車とは左右が逆になっていることです。間違ってウィンカーではなくワイパーを動かしている車を時々見かけます(かくいう私も慣れないうちはよく間違えましたが)。
    • good
    • 6
この回答へのお礼

知りませんでした。大人になってアストンマーチンが欲しいです。

お礼日時:2008/11/23 00:18

イギリスや日本では車は左側走行なので右ハンドルです。



ウィキですが世界での走行区分の説明が乗っていますので参考に見て下さい

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%AF%BE%E9%9D%A2% …
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご回答有り難うございました。日本だけだと思ってました。

お礼日時:2008/11/23 00:20

日本と同じで車両は左側通行ですから右ハンドル車が主流となります。

    • good
    • 2
この回答へのお礼

ご回答有り難うございました。

お礼日時:2008/11/23 00:23

イギリスは日本と同じ左側通行のためおっしゃるとおり右ハンドルです。


また一番有名で多数輸入され愛好者の多い(旧)MINIもそうです。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

MINIはとってもキュートですね。ジャガー、アストンマーチンも好きですが。有り難うございました。

お礼日時:2008/11/23 00:22

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!