「一気に最後まで読んだ」本、教えて下さい!

ペットとしてうさぎを飼いたいと思っているのですが、独身・一人暮らしで日中不在がちにしているので世話をしきれるか不安です。うさぎと暮らす上での注意点・アドバイス・役に立つ体験談があったら教えてください。また初心者でも飼いやすいうさぎの種類があればあれば教えてください!

A 回答 (2件)

私も一人暮らしでホーランドロップ2代目です。


(1代目は早くに亡くしてしまいました・・・)

私は日中12時間ほどは家を空けていますが
餌と水と温度管理さえすれば問題ありません。
一人暮らしだとどうしても窓を開けっ放しにできないので
夏場の空調代は多少かかります。
(ウサギは暑さに弱いので)
それでも24時間エアコン入れっぱなしにする訳にもいかないので
うちは夏はケージに凍らせたペットボトルを入れ、
昼くらいから除湿タイマーをかけていました。
特に季節の変わり目は毎朝最高気温等のチェックは欠かせません。

冬はよほど寒い地域or子ウサギでなければ
ケージを毛布や段ボールで囲って
ワラのかまくらをケージに入れてあげたり、
必要な場合はペットヒーター等点ければそれなりに過ごせると思います。

散歩はうちの場合は朝1時間、夜2時間ほどリビングに離していますが
出来る範囲でしてあげたらいいと思います。

先代が♀、今のコが♂ですが、
同じホーランドでも結構性格は違います。
最初はこちらの意思をわかってくれない、
ウサギ本人の意思もわからないので結構苦労しましたが、
慣れると懐いて可愛いものでした。
個体によっては最初は多少根気がいるかもしれません。
一般的にホーランドは♀より♂の方が懐きやすいと言われていますが
うちは正にその通りでした。
トイレは覚えるのが遅い種と言われていますが
うちで飼った2羽とも早かったので個体によりけりだと思います。
うちの2羽ともたまたまかもしれませんが困った問題も特になく
飼いやすかったです。色々囓られますけどね・・・。

一人暮らしで心配なのはやはりウサギの具合が悪くなった時ですね。
昼間に具合悪くなっても夕方帰るまで気付いてやれません。
先代のコはある日の夜急にご飯をあげても食べなくなり、
夜間の医療センターへ駆け込み応急処置をしてもらい、
翌朝別の病院へ連れて行きましたがその翌日には息を引き取りました。
最終的には腸内でガスが異常発酵して亡くなってしまいました。
それまでは全く元気で、
最初のきっかけが何だったのかも結局は分かりません。
純血種だから弱い、というのももしかしたらあったかもしれません。
事前にウサギを見てくれる病院をいくつか探しておくことをオススメします。
ウサギの場合は様子がおかしいと気付いた時には一刻を争う場合が多いので・・・。

それでも私は垂れ耳が大好きなのでまた垂れ耳ちゃんを飼いました。
本当に愛嬌があって可愛くて魅力的ですよ。
純血でも雑種でも、ショップで運命を感じたらそのコです(笑

長々と申し訳御座いません。
少しでも参考になれば。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答&アドバイスありがとうございます!朝1時間夜2時間ですかー、すごいですね(*_*)rindou0121さん家のうさぎさんは幸せものですねぇ。難しい点は自分なりにいろいろ調べましたが、やはりうさぎさんは具合が悪くても症状が出にくく、気づいた時には手遅れになる場合が多いんですね。一方10年近く元気で長生きする子もいるみたいなので、本当に個体差が大きいということなのかもしれませんね。でも皆さん可愛くてたまらないという点では共通しています。本当に一緒に暮らせる日が楽しみになってきました!どうもありがとうございました!

お礼日時:2008/11/27 22:37

うさぎを飼っています。

ライオン種の混血です(雑種)。
私も一人暮らしでうさぎを飼い始めました。

まず、ウサギは基本、夜行性であることから、日中は放置したほうがウサギのためになります。
しかし、もともと警戒心が強いため、眠りは浅く、いつも起きているような?感じです。

ウサギと暮らす上での注意点は、歯が伸びるため、やたらとかじります。
ゲージの中や普段、いる場所は、直接床ではなく、すのこか何か敷いたほうが賢明です。最初のころ、アパートの床をボロボロにされ、
出て行く時に修理代をだいぶ取られました。

あと、食糞と言って栄養をしっかりと摂るべく、
もう一度糞を食べてしまうことがあります。初めてみた時はショックでした。

メスはおなかの毛を大量にむしって巣を作る時があります。
オスはおしっこを飛ばす?時があるので注意が必要です。

飼いやすさは、トイレはすぐに覚えることと、鳴かないことでしょうか。

性格がおとなしいのは耳がたれているタイプ(ロップイヤー)です。
しかし、純血種は病気になりやすいかもしれません。
我が家のウサギは混血のためか、7年生きていますが、下痢一つしません。元気です。

それなりにいろんなしぐさや感情表現のようなものがあるので
かわいらしいですよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

トイレをすぐ覚えてくれるなんておりこうさんなんですね!ある程度の躾はできるってことなんですねぇ。雑種の方が健康で長生きできる傾向があるっているのも以外です。うさぎ専門店に行くとかわいらしい子たちがたくさんいますが、購入する以外の手だても考えてみようと思います。齧りに注意、ということなので一緒に暮らすまでには準備も大切なんですね。。感情表現も豊富なんて意外です。一緒に暮らせる日がますます楽しみになりました。一日でも長く幸せに一緒に暮らせるようにまだまだしっかり勉強してみようと思います。経験者の方からの情報とても心強く、参考になりました。どうもありがとうございました!

お礼日時:2008/11/23 19:42

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!


おすすめ情報