
A 回答 (4件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.3
- 回答日時:
なるほど、衣料用ハイターね...
私はキッチンハイターを使っていますが...
ハイターの量は適当で構いません。
コケが白っぽくなってくるのが、目に見えて分かると思います。
ですから、時間の方も適当。
後は水道水で良く洗って、塩素中和剤は...正直私は念には念を入れろの感覚です。
面倒で使わないこともあります。
サンゴのような中に入り込む可能性のものならともかく、
フィルターやガラスは、そう残留するものでもありませんから。
カルキ抜きは、熱帯魚屋で?な顔をされたのであれば、100円ショップに行きましょう。
ホームセンターに置いてあることもあります。
熱帯魚屋にしてみれば、小銭商売しているんだからカルキ抜きくらい儲けさせてよ...というのは一理あります。
お店が潰れたらそれはそれで困りますし。
パレングラス、注意されて下さいね。
指がヌルヌルになると思いますので、ツルッと滑ってパシャンですよ。
初めまして、そして、アドバイスありがとうございます。
>なるほど、衣料用ハイターね...
あれから、衣料用ハイターで2H浸ける→よく流す→塩素中和剤多めで1H浸ける。
を行いました。
衣料用ハイターは洗浄力が弱いようで、少しだけコケが残っちゃいました。
一晩くらい浸けた方が良いかも?です。
>カルキ抜きは、熱帯魚屋で?な顔をされたのであれば、100円ショップに行きましょう。
>ホームセンターに置いてあることもあります。
どうやらカメラ屋さんで凄く安く売られてるとの情報を見つけました。
ホームセンターも除きに行ってきます。
ありがとうございます。
No.2
- 回答日時:
こんにちは。
ハイターを年中使用しています。
淡水の水中ポンプに発生する黒ヒゲ苔と、海水の飾りサンゴを白く綺麗にするためです。
ハイターを規定量入れて24時間放置、その後その水をすべて捨て塩素中和剤ハイポ(チオ硫酸ナトリウムを規定量(10リットルで1粒)の5倍入れ24時間放置、翌日天日干しを2日以上しています。
この方法で2年間数十回行っていますが、このことで問題が起きたことはありません。
塩素抜きはハイポが安価で良いですよ。
参考まで。
この回答への補足
どうも、ありがとうございます。
ハイターで実行しようとおもいます。
今日、アクアショップにて「ハイポありますか?」と訪ねましたら、
「?」な顔をされてしまいました。
薬局あたりで購入できるのでしょうか?
No.1
- 回答日時:
> ハイターを規定量入たバケツに30分程浸け置き→水道水でよく流す→塩素中和剤の入れたバケツで濯ぐ。
> これだけで問題ないでしょうか?
・問題ないと思いますが、安全のために、より、万全を期すのならば、
「ハイターを規定量入たバケツに浸け置き→水道水でよく流す→乾燥させる。」です。
塩素は、常温常圧では気体の物質です。(融点:-101.5℃/沸点:-34.04℃)
バレングラスを乾燥させれば、塩素は蒸発し残りません。
当然、塩素中和剤により濯ぐ必要もありません。
なお、塩素水に漬ける時間は、塩素濃度とバレングラスの汚れによります。
私は、塩素濃度を少し薄めにし、数時間ほど漬けています。
ハイターの代わりに、ADAから「スーパージィ」という製品が売られています。
http://www.adana.co.jp/_product/208_index.html
外掛けフィルターは替えがないので、1時間程ハイター浸け置き→塩素中和剤入りバケツで念入りに濯ぐ を実行しようと思います。
大変参考になりました。
どうもありがとうございます。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 掃除・片付け キッチンの排水溝にハイターを使い、家中臭くなった 3 2023/05/28 01:15
- 日用品・生活雑貨 キッチンハイター使用後、アンモニア臭はする? 1 2022/05/31 16:46
- 洗濯・クリーニング・コインランドリー 洗濯では落ちない汚れを綿の柄ものシャツを酸素系漂白剤で落としたいです 基本的にバケツかなんかに水はっ 1 2023/04/19 22:01
- ウォーターサーバー・浄水器・食器洗い乾燥機 地震対策でポリタンクなどにためておいた水なのですが、飲めるようにする方法はありませんか? 3 2022/07/10 03:34
- 書道・茶道・華道 書道で使用した筆を、どこで洗えば良いか教えて下さい。 私がネットで調べたところ、シンクが1番良い様で 2 2023/03/24 06:24
- 化学 残留塩素入りの水道水に、酸性の粉末を入れてもいいの? 4 2022/04/27 15:11
- 皮膚の病気・アレルギー 手のかぶれについて。 食品製造所の派遣業務で、食器類ではなく、製造に使うための容器【ほとんどが大きく 3 2023/03/21 17:24
- 掃除・片付け ジンクスプレーをかけた部分に漂白剤をかけるとどうなりますか。 1 2022/12/22 00:33
- 洗濯・クリーニング・コインランドリー 洗濯について。 飲食店でバイトしてるんですが、仕事用のワイシャツの油汚れや黄ばみが洗濯してもどうして 4 2023/07/30 21:40
- 食器・キッチン用品 今、黒烏龍茶をサーモスボトルの中に入れて持って歩いています。 毎日、ボトル洗浄用のスポンジで洗ってい 6 2023/05/21 16:48
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
金魚鉢に餌は与えたのに水面で...
-
サワガニが酸欠?
-
数年前のカルキ抜き薬は使えま...
-
ペットボトルに水入れて蓋を付...
-
キャップを閉めたペットボトル...
-
ほぼ全滅した金魚水槽で何が起...
-
クランウェルツノガエルは、今...
-
インコの飲み水について
-
水道水のカルキ抜きは良いこと...
-
アクアリウムで漂白剤での洗浄...
-
金魚の水はアルカリイオン水で...
-
ヨシノボリが水面近くにいるの...
-
ドジョウが瀕死状態です。
-
どなたかわかりますか? 金魚が...
-
金魚水槽を一度塩浴したいので...
-
金魚が水槽から飛び出しました...
-
金魚の色が抜けてきました。
-
家で飼っている魚がお腹から血...
-
メダカ元気 生きたプランクトン...
-
金魚の尾腐れ病治療にグリーンF...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
キャップを閉めたペットボトル...
-
サワガニが酸欠?
-
金魚鉢に餌は与えたのに水面で...
-
数年前のカルキ抜き薬は使えま...
-
カルキ抜きした水に関して質問...
-
水を変えても金魚が水面でパク...
-
ほぼ全滅した金魚水槽で何が起...
-
密封された容器でも塩素は抜ける?
-
ドジョウが瀕死状態です。
-
金魚の水はアルカリイオン水で...
-
カージナルテトラが全滅しました。
-
カルキ抜きを入れたら青く濁る
-
カルキ抜き(塩素中和)について
-
最近タイガーの電気ケトルを買...
-
【緊急】水道水をうっかりその...
-
液体の「カルキ抜き」って、ど...
-
スーパーなどのカルキ抜き無料...
-
池の鯉が死にます
-
カルキ抜きについて
-
アナカリスの保存方法
おすすめ情報