A 回答 (7件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.7
- 回答日時:
たびたびすみません。
No.2の回答者です。3回目です。
No.2の回答で、
AC^2 = AD^2 + CD^2 - 2・AD・CD・cos∠D
AD^2 = AC^2 + CD^2 - 2・AC・CD・cos∠ACD
CD^2 = AC^2 + AD^2 - 2・AC・AD・cos∠CAD
AC^2 = AB^2 + BC^2 - 2・AB・BC・cos∠B
AB^2 = AC^2 + BC^2 - 2・AC・BC・cos∠ACB
BC^2 = AB^2 + AC^2 - 2・AB・AC・cos∠BAC
としておき、
∠A と ∠C は、
∠A = ∠BAC + ∠CAD
∠C = ∠ACD + ∠ACB
で計算する旨を書きましたが、
cos や arccos は、90°に近いほど誤差が小さくなるので、
直角より小さい2つの角度の足し算で∠A、∠Cを求めるのではなく、
∠Bや∠Dと同じように、一発で角度を求めるほうがよいです。
そのためには、2本目の対角線であるBDも測定して、やはり余弦定理を使います。
ご参考に。
No.6
- 回答日時:
←A No.6
その点については、一度実際に、紙で角度を移して裁断し、
(恐らく、そう安くはない)絨毯を一枚、台無しにしてみれば
実感できるのではないでしょうか。
理解は、体験に根ざしていることが重要です。
No.5
- 回答日時:
No.2の回答者です。
じゅうたんは、面積が広く、そして、部屋の隅から隅まで敷くものです。
角度をダイレクトに測る方法ですと、誤差がかなり大きくなります。
辺と対角線の長さを測って、三角比で求めるほうが、誤差が、はるかに小さくなります。
たとえば、分度器で89°と90°を目視で見分けることは困難ですが、
三角比を使う方法ならば、メジャーで測る長さが非常に長いので、
読み取り誤差が非常に小さくなり、精密な結果が得られます。
壁伝いの線が正確に直線になっているとは限りません。
その場合も、角度を直接測るより、メジャーで測るほうが有利ですから
なおさらです。
以上、ご参考になりましたら。
No.4
- 回答日時:
その4辺の長さを、適当に縮尺して、竹ヒゴで切り出します。
四隅を粘土玉でつなげると、四角形の模型ができます。
グニグニいじって暫く遊んでいると、4辺の長さだけでは
四角形がひとつに決まらないことが、実感できます。
ゆとり以降の小学校では、図工の時間も縮小されたのでしょうか?
No.3
- 回答日時:
絨毯のために計算しますか?
小数点以下ズラズラ出てきたってどうすればいいでしょうか?
紙で角を写し取り、分度器で測ればo.k.
絨毯なら、その紙をそのまま当ててもいいですね。
No.2
- 回答日時:
こんにちは。
高校の数学で登場する「余弦定理」を使います。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%BD%99%E5%BC%A6% …
まず、四角形ABCDの図に、対角線ACを書き加えます。
すると、2つの三角形に分割されました。
AC^2 = AD^2 + CD^2 - 2・AD・CD・cos∠D
AD^2 = AC^2 + CD^2 - 2・AC・CD・cos∠ACD
CD^2 = AC^2 + AD^2 - 2・AC・AD・cos∠CAD
AC^2 = AB^2 + BC^2 - 2・AB・BC・cos∠B
AB^2 = AC^2 + BC^2 - 2・AC・BC・cos∠ACB
BC^2 = AB^2 + AC^2 - 2・AB・AC・cos∠BAC
以上の式を、全部、arccos (cosの逆関数)に書き換えます。
たとえば、1行目の式は、
∠D = arccos(AD^2 + CD^2 - AC^2)/2・AD・CD
となりまので、
これを関数電卓で計算すれば、∠Dの角度が求まります。
そして、
∠A = ∠BAC + ∠CAD
∠C = ∠ACD + ∠ACB
です。
以上、ご参考になりましたら。
No.1
- 回答日時:
それだけではデータ不足です。
4辺の長さに加えて、対角線の1つの長さを測る必要があります。
その際、2本の対角線とどちらかを明示しないと2通りの解が出ますので
四角形ABCDで
AB,BC,CD,DAの長さと
AC=○ または BD=△ のどちらか(両方でもよい)
の長さ(○や△)
が与えられれば
四角形の4つの頂角が余弦第2定理を使って求められます。、
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
- ・漫画をレンタルでお得に読める!
- ・一回も披露したことのない豆知識
- ・これ何て呼びますか
- ・チョコミントアイス
- ・初めて自分の家と他人の家が違う、と意識した時
- ・「これはヤバかったな」という遅刻エピソード
- ・これ何て呼びますか Part2
- ・許せない心理テスト
- ・この人頭いいなと思ったエピソード
- ・牛、豚、鶏、どれか一つ食べられなくなるとしたら?
- ・あなたの習慣について教えてください!!
- ・ハマっている「お菓子」を教えて!
- ・高校三年生の合唱祭で何を歌いましたか?
- ・【大喜利】【投稿~11/1】 存在しそうで存在しないモノマネ芸人の名前を教えてください
- ・好きなおでんの具材ドラフト会議しましょう
- ・餃子を食べるとき、何をつけますか?
- ・あなたの「必」の書き順を教えてください
- ・ギリギリ行けるお一人様のライン
- ・10代と話して驚いたこと
- ・家の中でのこだわりスペースはどこですか?
- ・つい集めてしまうものはなんですか?
- ・自分のセンスや笑いの好みに影響を受けた作品を教えて
- ・【お題】引っかけ問題(締め切り10月27日(日)23時)
- ・大人になっても苦手な食べ物、ありますか?
- ・14歳の自分に衝撃の事実を告げてください
- ・架空の映画のネタバレレビュー
- ・「お昼の放送」の思い出
- ・昨日見た夢を教えて下さい
- ・ちょっと先の未来クイズ第4問
- ・【大喜利】【投稿~10/21(月)】買ったばかりの自転車を分解してひと言
- ・メモのコツを教えてください!
- ・CDの保有枚数を教えてください
- ・ホテルを選ぶとき、これだけは譲れない条件TOP3は?
- ・家・車以外で、人生で一番奮発した買い物
- ・人生最悪の忘れ物
- ・【コナン30周年】嘘でしょ!?と思った○○周年を教えて【ハルヒ20周年】
- ・10秒目をつむったら…
- ・人生のプチ美学を教えてください!!
- ・あなたの習慣について教えてください!!
- ・都道府県穴埋めゲーム
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
1+cosθをみると何か変形ができ...
-
e^2xのマクローリン展開を求め...
-
eの2πi乗は1になってしまうんで...
-
数学の質問です。 0≦θ<2πのとき...
-
cos60°が、なぜ2分の1になるの...
-
この問題教えてください 範囲は...
-
三角関数で、
-
三角関数
-
円盤回転の問題(体積)
-
cos2x=cosx ってなにを聞かれ...
-
ラプラシアンの極座標表示について
-
cos25° 求め方教えてください。...
-
ω=θ/tのとき cosθをtで積分す...
-
ベクトル解析でストークスの定...
-
Σは二乗されないのですか?
-
cos2θ−3cosθ+ 2≧0の不等式を解...
-
数学で円に外接している四角形...
-
0 ≦θ ≦πのとき cos(2θ+π/3)=cos...
-
三角関数
-
複素数を引数とする(?)ベッ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
1+cosθをみると何か変形ができ...
-
数学の質問です。 0≦θ<2πのとき...
-
eの2πi乗は1になってしまうんで...
-
e^2xのマクローリン展開を求め...
-
cos2x=cosx ってなにを聞かれ...
-
三角関数で、
-
不定積分∫dx/√(1-x^2)=arcsin(x...
-
cos60°が、なぜ2分の1になるの...
-
cos(2/5)πの値は?
-
cos2θ−3cosθ+ 2≧0の不等式を解...
-
複素数zはz^7=1かつz≠1を満たす...
-
x=rcosθ の微分
-
cos^3tを微分するときはどうや...
-
(cosθ+isinθ)^2=cos2θ+isin2θ ...
-
三角関数
-
二等辺三角形においての余弦定...
-
cos40°の値を求めています。
-
cosΘの問題
-
フーリエ級数|cosx|
-
Σは二乗されないのですか?
おすすめ情報