dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

皆様、お世話になります。当方バイク初心者ですので、ご教示頂きたく、書き込み致します。

現在ディオ(AF28・フロントはディスクブレーキタイプ)を所有しておりますが、フロントホイールをAF35の金ホイールに交換したいと思ってます。ホイールは既に手に入れて、これから金サス(AF35用)も入手しようと思ってます。知り合いのバイク屋に聞いたところ、ステムの型番が違うので、そのまま付くかどうかわからないとの返事でした。

フロントをを金ホイールに交換する場合、(1)サスは交換せずにポン付け可能なのか?(2)サスを金サス(AF35用)に交換すればOKなのか?その場合、サスがそのまま取り付け可能かどうか(3)ステムを交換すれば可能。その場合、加工無しなのか(4)ステム及び他のハンドル周りの部品も交換しないとダメなのか。

実際に交換した経験のある方、もしくは知り合いが交換した時は、こうだった等、情報をお持ちの方は是非ご教示下さいませ。どうぞよろしくお願い致します。

A 回答 (2件)

AF28でもSRかZXか分かりませんが私の例(AF28ZX)を紹介します。

フロントサスが元のまま(VRサス)ですと何の加工も不要です。勿論後輪もです。その後私は銀サス(HDサス)に交換しましたが若干車高が下がったのとキャリパー固定用のボルトが5mmほど短くなるため銀サス用(金サス用も同じ)に交換する必要が有ります。金サスも銀サスも同じように取り替えられますが銀サスは2種類あるので注意して下さい。インナーチューブに彫ってある溝の位置が違いますのでもし銀サスを使用するのであれば溝が上の方に彫ってあるものを選んで下さい。それでもVRサスよりも突き出しが1cmほど多い為に車高がそれだけ下がります。個人的には縦型DIOには銀サスの方が似合うと思っています。ご参考に。
    • good
    • 1

AF28ってDIO-SRですよね。

AF27に金ホイルを付けましたが、ハンドル周りを交換しました。それは、ディスクとドラムでホイルの幅が違うからです。
確か、金ホイルはAF28にはポン付けだと記憶しております。間違っているかもしれませんけど。金サスもポン付けなはずです。ステムの型番が違うのは三又の長さがおそらく違います。不思議なのですが、DIO-SRの三又をドラムDIOにつけようとすると、三又が長すぎて、三又を削る必要がありました。でも、AF35の三又はAF27につけると加工なしでつきました。このへんが違うのではないでしょうか?間違っているかもしれませんが、軽く読んでください。
    • good
    • 2

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています