
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
紙を生成する過程で、硫酸を使用して表面のセルロースを変性して特殊な性質を持たせるので、硫酸紙と呼ばれています。
もちろん、処理の後には水洗い、中和処理をちゃんとしています;-)大きな特徴としてはやはり耐水、耐油性です、よく見かける用途としてはバターや缶詰の中身の包装でしょうか。
この回答へのお礼
お礼日時:2003/01/21 20:08
皆さん回答有難うございます。
食品に使用されるって事は、衛生的な紙なのですね。
私の勤めている会社に納入される、
光学レンズは硫酸紙の袋に入れられて納品されています。
ビニール全盛の時代に何故、硫酸紙なのかと思った次第です。
耐水性、耐油性があるのですね、納得出来ました。
No.3
- 回答日時:
ケーキを焼く時 型に敷いていました。
今は ベーキングペーパーを使っていますが 昔はありませんでしたので。
そう高い値段の紙ではなかったと思います。
高かったら 使わないですもん。
文具店で購入できると思います。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
硫酸の安全な中和方法は?
-
βカロテン(ベータカロテン)と...
-
【化学】「硫酸」と「希硫酸」...
-
0.5Nの硫酸溶液を500ml調製する...
-
高校の化学についてです。 写真...
-
糖の定量について
-
苛性ソーダと硫酸水で中和しお...
-
0.1N H2SO4の作り方
-
塩酸の揮発性について
-
硫酸は水によく溶けるってどう...
-
【医学化学】バッテリー液の希...
-
有効数字について
-
濃硫酸とエタノールの発熱はなぜ?
-
硫酸で服に穴が開く
-
HFと硫酸の混合の危険性
-
硫酸紙に付いて教えて下さい
-
硫酸の希釈方法を教えてくださ...
-
TLCへの硫酸噴霧
-
リン酸と硫酸を混ぜると?
-
硫酸をこぼした時に中和するの...
おすすめ情報