
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
こぼした硫酸の濃度がわからないですが、硫酸は水を加えて希釈するとイオン化が進んで酸性度が上がります。
なので、水で希釈するのがいいとはいえ、じゃ口をいっぱいに開いたホースから垂れ流しの水をじゃぶじゃぶ長い時間流すことが肝要です。
下手にアルカリで中和を考えるよりこれを優先します。
そのとき、水をかけて流れ始めた先っぽの方は硫酸の濃度が濃いままなので、デッキブラシのようなもので水とどんどん混ぜるようにします。
ともかく希釈優先です。
No.3
- 回答日時:
こぼした場所と こぼした量に依ります。
又、こぼした硫酸の 濃度に依っても 処理方法が変わります。
硫酸は 強い酸性の劇物です。中和は かなり激しい反応を
伴う場合があります。
双方の物質の性質を 良く理解しておく必要があると思います。
排水が 十分できるのなら、NO1 さんの回答が 良いでしょう。
一般家庭に 硫酸は 無いと思いますが、場所はどこでしょうか。
学校ならば、先生に聞いてください。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
硫酸の安全な中和方法は?
-
βカロテン(ベータカロテン)と...
-
【化学】「硫酸」と「希硫酸」...
-
0.5Nの硫酸溶液を500ml調製する...
-
高校の化学についてです。 写真...
-
糖の定量について
-
苛性ソーダと硫酸水で中和しお...
-
0.1N H2SO4の作り方
-
塩酸の揮発性について
-
硫酸は水によく溶けるってどう...
-
【医学化学】バッテリー液の希...
-
有効数字について
-
濃硫酸とエタノールの発熱はなぜ?
-
硫酸で服に穴が開く
-
HFと硫酸の混合の危険性
-
硫酸紙に付いて教えて下さい
-
硫酸の希釈方法を教えてくださ...
-
TLCへの硫酸噴霧
-
リン酸と硫酸を混ぜると?
-
硫酸をこぼした時に中和するの...
おすすめ情報