A 回答 (2件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.2
- 回答日時:
何の目的で硫酸とリン酸を混ぜるのかは教えていただきたいところですが、水がほとんどなければリン酸が脱水して無水リン酸ができるかも知れませんね。
無水リン酸は5酸化2リンとも呼ばれ、水を加えると激しく反応して高温になりますので危ないといえば危ないですが、1%とは濃硫酸に対してリン酸が1%なのか1%の濃度の硫酸とリン酸を混ぜたのかにもよります。ただどっちにしろその濃度では危なくないでしょうが、硫酸そのものは危ないですけど…。一般に有機物でも無機物でも酸性のものは塩基性のものと、塩基性のものは酸性のものとしかなかなか反応しません。二種類の酸を別の目的で使うために混合して用いるのはよくあることですしいまいち危ない理由が思い当たりません、大丈夫でしょう。No.1
- 回答日時:
むかしりん酸に硫酸を混合していましたがみかけは何の変化もなしだったと思いますよ。
もちろん1%なんてごくうすいものじゃなかったですが。ただし硫酸での火傷に注意が必要です。
衣服にかかるとその場は大丈夫でも洗濯すると穴が開いたような...
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報