
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
1.0mol/L硫酸を500mL作るので濃硫酸は0.5mol必要
硫酸H2SO4の式量=1・2+32+16・4=98
0.5mol×98=49g の硫酸があれば良い
49/0.98(質量%)=50g の濃硫酸が必要、密度が1.8g/cm^3なので、
50g/1.8(g/cm^3)=27.7777≒27.8mLの濃硫酸があれば良い
答え、27.8mL
昔のやり方、規定度(N)という濃度単位を使います
濃硫酸36Nとすると2Nの1.0mol/L(2N)硫酸500mLを造るとすると
18倍に薄めると良い。
500mL/18=27.777 同じ答えになります。
No.5
- 回答日時:
問題自体は小学5年生の割合ですよ。
(化学)と名乗られたとたんに、パニックになってしまったらだめですよ。まず問題文をよく読み、内容を理解すること。
1) 1.0mol/Lの硫酸を500mL・・硫酸はいくら含まれているか?
0.5mol ですね。
2) 0.5molの硫酸は、何グラム?
硫酸の式量は約98 、モル質量は 98gですから
0.5mol なら、49g
3) 濃硫酸の重さは、質量濃度は98%ですから
49/0.98 = 50g
4) 濃硫酸の体積は、密度が1.8 g/mLですから、g ÷ (g/mL) = mL
50(g)/1.8(g/mL) = 27.8 mL
規定度は現代の化学では使わない。・・・覚える必要はない。
規定度 - Wikipedia( https://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%A6%8F%E5%AE%9A … )
ちなみに、1.0 mol/L の希硫酸の規定度は、2.0Nとなります。
単に価数倍すればよい。H₂SO₄ → 2H⁺ + SO₄⁻ 二個の水素イオンを出すので2倍。
No.4
- 回答日時:
試しに濃硫酸の規定度(モル濃度)を計算してみます。
質量パーセント濃度98%、式量98 密度1.8g/cm^3
100gの濃硫酸があったとすると、
100g×0.98(質量%)=98g=1(mol)の硫酸が含まれていることになる。
100gの濃硫酸の密度は1.8g/cm^3なので、
(100/1.8)(cm^3)の容積を持つ。
モル濃度=物質量(モル数)/容積 なので、
1(mol)/(100/1.8)(cm^3)=1.8/100(mol/cm^3) ← Lに直すと
=18(mol/cm^3)
硫酸は2価の強酸なので等価係数0.5で除すと、
=18/0.5=36Nと求まる。
というか、問題の造り方自体が濃硫酸=36Nを前提にして作っているのだと思いますね。
前時代的な古いやり方と矛盾しないように考えて出題していると思います。
No.2
- 回答日時:
上のやり方は、何かの方法で、濃硫酸の質量パーセント濃度98%と密度1.8g/cm³を求めて、
そこから必要な硫酸の体積を出しているわけですが、
規定度を使うやり方は、同様の方法で途中まで計算している感じになりますね。
質量パーセント濃度と密度を計算して、1Lあたりの1グラム当量(硫酸の場合価数)を求めています。
規定度N=c(モル濃度、mol/L)/f(価数) です。
濃硫酸はそのモル濃度を等価係数(硫酸は2価なので0.5)で割って計算するとおおよそ36Nになります。
濃硫酸は36N、濃塩酸は12Nと昔は覚えて概略の計算を習いました。
試薬などのラベルにも規定度が書いてありましたね。今では推奨されていない単位です。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 化学 化学基礎の問題です。 どこが間違えているのかを教えてください。正答は10Lです。 モル濃度2.0mo 2 2023/01/21 21:46
- 化学 60%硫酸を0.120mol/Lの水酸化ナトリウム水溶液で中和滴定したところ、50ml必要であった. 1 2022/04/04 19:33
- その他(教育・科学・学問) 硫酸濃度 2 2023/07/15 10:36
- 化学 大至急 化学基礎の問題 中和滴定反応 2 2022/09/14 18:28
- その他(形式科学) モル濃度 計算 質問 2 2023/06/02 16:43
- 化学 この問題の答え分かる方、教えて下さい 質量パーセント濃度28%の硝酸2000mLを銅と反応させて44 1 2022/12/01 22:24
- 化学 化学基礎の中和の問題について 解き方を教えてください。 正答は12.25g 10.0gの水酸化ナトリ 1 2023/01/21 22:18
- 化学 質量パーセント濃度についての問題 解き方を教えてください。 正答は40%です。 密度1.4g/cm3 1 2023/01/21 22:02
- 化学 化学の問題です。 濃度0,200mol/Lの過マンガン酸カリウム水溶液10mlに硫酸を加えて酸性にし 2 2023/07/10 08:15
- 環境学・エコロジー 環境工学 以下の問題の解答、解き方を教えてください。 問題 室内に3人の人間がいる。 室内の二酸化炭 1 2023/01/16 16:16
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
今、見られている記事はコレ!
-
弁護士が語る「合法と違法を分けるオンラインカジノのシンプルな線引き」
「お金を賭けたら違法です」ーーこう答えたのは富士見坂法律事務所の井上義之弁護士。オンラインカジノが違法となるかどうかの基準は、このように非常にシンプルである。しかし2025年にはいって、違法賭博事件が相次...
-
釣りと密漁の違いは?知らなかったでは済まされない?事前にできることは?
知らなかったでは済まされないのが法律の世界であるが、全てを知ってから何かをするには少々手間がかかるし、最悪始めることすらできずに終わってしまうこともあり得る。教えてgooでも「釣りと密漁の境目はどこです...
-
カスハラとクレームの違いは?カスハラの法的責任は?企業がとるべき対応は?
東京都が、客からの迷惑行為などを称した「カスタマーハラスメント」、いわゆる「カスハラ」の防止を目的とした条例を、全国で初めて成立させた。条例に罰則はなく、2025年4月1日から施行される。 この動きは自治体...
-
なぜ批判コメントをするの?その心理と向き合い方をカウンセラーにきいた!
今や生活に必要不可欠となったインターネット。手軽に情報を得られるだけでなく、ネットを介したコミュニケーションも一般的となった。それと同時に顕在化しているのが、他者に対する辛らつな意見だ。ネットニュース...
-
大麻の使用罪がなかった理由や法改正での変更点、他国との違いを弁護士が解説
ドイツで2024年4月に大麻が合法化され、その2ヶ月後にサッカーEURO2024が行われた。その際、ドイツ警察は大会運営における治安維持の一つの方針として「アルコールを飲んでいるグループと、大麻を吸っているグループ...
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報