
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
「硫酸は一部アンモニアを吸収して硫酸アンモニウムになっている」と考えると分かりやすいと思います。
硫酸と硫酸アンモニウムを含む溶液をNaOHで滴定するときは二段階中和となり、最初はフリーの硫酸が中和され、次いで硫酸アンモニウムが中和されます。この写真の範囲では、硫酸やアンモニアの電離定数が記されていませんが、硫酸のpK2=2.0, アンモニアのpKb=4.8として計算すると一段目の中和のおよそのpHは
{pK2+(14-pKb)}=5.6となります。したがって、指示薬としては、変色域が4.2~6.2のメチルレッドが最適ということになります。
ブロムチモールブルーの変色域(6.0~7.6)は一段目の中和点のpHから少しずれていますが、溶液の色が黄色からかすかに緑色になった点を終点とすれば使えないこともないでしょう。
No.2
- 回答日時:
ブロモチモールブルーの変色域は6.0~7.6です。
文献によると硫酸アンモニウムの0.38mol/ℓのpH=4.5~6.0です。この問題の硫酸アンモニウムの濃度は分かりませんが、0.38mol/ℓの
硫酸アンモニウムをいくら純水で薄めても7.0を超えることはありません。もし滴定で7.0を越えた点を終点と判断した人がいれば間違ったアンモニア濃度になります。そのような間違いはブロモチモールブルーを使った場合起きるからです。分析のモットーは誰がしても正確な測定です。
No.1
- 回答日時:
ポイントはね。
指示薬の変色域のpHです。中性~アルカリ側で変色すると折角希硫酸に完全に溶かし込めたアンモニアが遊離して逃げてしまいます。(このような滴定方法を逆滴定と一般に呼ばれます)その結果正確な値が分からなくなってしまいます。
それを防止するために酸性側で測定出来るメチルレッドになります。硫酸アンモニウムは弱酸性なのでこれでよいのです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 化学 化学基礎の問題です。 どこが間違えているのかを教えてください。正答は10Lです。 モル濃度2.0mo 2 2023/01/21 21:46
- 化学 大至急 化学基礎の問題 中和滴定反応 2 2022/09/14 18:28
- 化学 化学基礎の中和の問題について 解き方を教えてください。 正答は12.25g 10.0gの水酸化ナトリ 1 2023/01/21 22:18
- 化学 60%硫酸を0.120mol/Lの水酸化ナトリウム水溶液で中和滴定したところ、50ml必要であった. 1 2022/04/04 19:33
- 化学 化学の問題で 塩化ナトリウムと硫酸ナトリウムの混合物 25,9グラムを純水に溶かし。これに十分量の塩 2 2023/02/12 20:37
- 高校 高一化学の問題です。 酸塩基の滴定では普通、終点の感知には色の変化が利用され、においの変化を使うこと 1 2022/12/27 22:20
- 中学校 中学理科 2 2022/09/11 20:50
- 化学 【至急!!】化学得意な方、教えてください。 紫キャベツの汁を中和滴定の指示薬として使う実験をしました 1 2022/12/06 12:48
- 化学 化学です!教えてください! 問題は写真です問2の問題なんですけれどbが分かんないです 答えは「NaO 1 2022/11/15 16:44
- 化学 高校化学、陽イオン交換樹脂 2 2022/04/24 10:12
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
一回も披露したことのない豆知識
あなたの「一回も披露したことのない豆知識」を教えてください。
-
許せない心理テスト
皆さんがこれまで受けた中で許せない心理テストがあれば教えていただきたいです。
-
歩いた自慢大会
「めちゃくちゃ歩いたエピソード」を教えてください。
-
スタッフと宿泊客が全員斜め上を行くホテルのレビュー
スタッフも宿泊客も、一流を通り越して全員斜め上なホテルのレビューにありがちな内容を教えて下さい
-
かっこよく答えてください!!
あなたは今にも別れそうなカップルの彼女の恋愛相談に乗っています。
-
断熱容器内での真空への拡散について
物理学
-
アニリンの反応について
その他(自然科学)
-
元素分析の整数比について。
化学
-
-
4
ジアンミン銀(I)イオンの反応
化学
-
5
カルボン酸と金属ナトリウムの反応
化学
-
6
高校化学の質問です。
化学
-
7
(NH4)2SO4とH2SO4の水溶液にNaOHを加えると まず、H2SO4とNaOHの中和反応が起
大学受験
-
8
リン酸の構造式についての質問です。 電子式から考えると、リン酸の構造式は写真のようになると思います。
化学
-
9
還元性
化学
-
10
指示薬
化学
-
11
炭酸ナトリウム(Na2Co3)が強塩基なのに納得がいかない!
化学
-
12
2階微分d^2y/dx^2を詳しく教えてください
数学
-
13
電気分解、陽極がCuやAgの場合は陽極が溶解
化学
-
14
ヤングの実験
物理学
-
15
導線で繋がれた極板はなぜ等電位になるのかを教えて下さい!
物理学
-
16
電気回路図における電荷保存則が成り立つ孤立部分とは他と繋がっていない部分の事全てを指すのでしょうか?
物理学
-
17
シグマの範囲が2nまでの関数で積分範囲が1から2になるのはなぜですか?
数学
おすすめ情報
- ・漫画をレンタルでお得に読める!
- ・昔のあなたへのアドバイス
- ・字面がカッコいい英単語
- ・許せない心理テスト
- ・歩いた自慢大会
- ・「I love you」 をかっこよく翻訳してみてください
- ・ゆるやかでぃべーと タイムマシンを破壊すべきか。
- ・はじめての旅行はどこに行きましたか?
- ・準・究極の選択
- ・この人頭いいなと思ったエピソード
- ・「それ、メッセージ花火でわざわざ伝えること?」
- ・ゆるやかでぃべーと すべての高校生はアルバイトをするべきだ。
- ・【お題】甲子園での思い出の残し方
- ・【お題】動物のキャッチフレーズ
- ・人生で一番思い出に残ってる靴
- ・これ何て呼びますか Part2
- ・スタッフと宿泊客が全員斜め上を行くホテルのレビュー
- ・あなたが好きな本屋さんを教えてください
- ・かっこよく答えてください!!
- ・一回も披露したことのない豆知識
- ・ショボ短歌会
- ・いちばん失敗した人決定戦
- ・性格悪い人が優勝
- ・最速怪談選手権
- ・限定しりとり
- ・性格いい人が優勝
- ・これ何て呼びますか
- ・チョコミントアイス
- ・単二電池
- ・初めて自分の家と他人の家が違う、と意識した時
- ・「これはヤバかったな」という遅刻エピソード
- ・ゴリラ向け動画サイト「ウホウホ動画」にありがちなこと
- ・泣きながら食べたご飯の思い出
- ・一番好きなみそ汁の具材は?
- ・人生で一番お金がなかったとき
- ・カラオケの鉄板ソング
- ・自分用のお土産
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報
ブロモチモールブルーではどうしていけないのですか?