dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

こんにちは、どうしても読み方が解らないのがありまして、御存知の方
教えて下さい。
草冠に暇の右にある日が無い漢字ですが、、、、御願いします。

A 回答 (4件)

NO.1です。


寝ぼけた回答申し訳ありませんでした。

NO.2さんのおっしゃるように、

訓読みで、「あし」「よし」で、
音読みで、「カ」「ヶ」です。

大変失礼致しました。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

こんにちは、
いいえとんでもありません。
又、何かありましたらお答え御願い致します。

お礼日時:2008/11/27 17:45

No.2です。


私は日本語入力にATOKを使っているのですが候補の中にありました。
以前使ったことがあって学習したのかもしれません。

必要ならコピーして漢字登録(単語登録)をしてはいかがでしょう?
    • good
    • 1
この回答へのお礼

こんにちは、解りました。色々と有難う御座いました。

お礼日時:2008/11/27 17:42

この漢字ですか?





あし
よし
    • good
    • 0
この回答へのお礼

こんばんは、そうです、この字です。
ありがとうございます。ちなみにこの文字はどうやって出てきました?
あし、よしではパソコンで変換しても出ませんでした。

お礼日時:2008/11/26 21:40

「カ」や「かりる」ではないでしょうか?


お役に立てれば幸いです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。もう一度調べてみます。

お礼日時:2008/11/26 21:43

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!