dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

[機種]
Mac Pro/Dual-Core Intel Xeon/2.66 GHz/OS10.4.10

[使用年数]
7ヶ月

[症状]
電源を入れると、起動音がし、リンゴマークが表示されるのですが、
その後、進捗状況を示すマーク(回転するギアのように見えます)の
表示が終わり、Finderが立ち上がる手前で、真っ青の画面でうっすら
マウスポインタが表示された状態になり進むことができません。

マウスポインタは動きます。フリーズはしていません。

何度か再起動していると、起動することもありますが、
うまく起動できても、時々昔のファミコンのさし方がうまくいかな
かった時のようなカクカクした荒れのような模様が画面のあちこち
に表示されることがあります。
その上をマウスポインタで選択するように動かすと直りますが、
解消にはなっていませんでした。

また、セーフブートで起動させると、上記にような症状は現れず、
普通に起動させることができるのですが、ただ、ユーザーログイン
画面になる時に、画面全体に横に黒白のいくつものラインが入り、
テレビの受信が悪くぶれるような画面になります。

パスワードを入れ、ログインし、通常のFinder画面へ行くと、
そのような画面はおさまり、通常通りに操作することができるのですが、
(上記のカクカクした画面もありません。特に問題ない状態です。)
セーフブートでしか起動することができず、困っています。

(仕事で毎日使用している為、現在常にセーフブート起動させている
状態です。これもあまりよくないのでしょうか・・・)

PRAMクリアや、ディスクユーティリティ、初期設定の削除等一通り
のことは行いましたが、改善されません。

上記のような状態なのですが、改善する方法はありませんでしょうか。
やはりハード的な故障なのでしょうか・・・。
修理には出さなければいけないと思っているのですが、
その前にもしなおす方法があればと思い、こちらで質問させていただ
きました。

Macのトラブルについては、中級者くらい(初心者ではないけれど、
あまり難しいことはわからない)くらいなので、あまり専門的な話に
なるとわからず、いろいろ検索をかけてみたのですが、全く同じよう
な状況は見つからず、困っています。

どうぞよろしくお願いいたします。

A 回答 (4件)

ディスク修復と同時にアクセス権の修復はされたのですね?



OSを10.4.11にし、一度メモリーやビデオカードなど、外せそうなものは外して付け直してみてはどうでしょうか。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

ディスク修復とアクセス権修復は数回行いました。
どちらも異常なしです。

10.4.11にすると、photoshop7などが動かなくなるというのを
見たことがあったので、アップデートしていなかったのですが
(半年間普通に動いていたので)、やはりした方がよいのでしょうか…。

そもそも10.4でのphotoshop7など作動は保証されていないですが、
どうしても仕事上必要だったのでインストールしていたのですが、
これもまずかったのでしょうか…。

メモリーやビデオカードの付け直し、
恐くてまだ試していなかったのですが、やってみようと思います。

ありがとうございました。

お礼日時:2008/11/28 11:38

#2です。



>10.4.11にすると、photoshop7などが動かなくなるというのを
見たことがあったので

そうですか? 確かに10.5ではダメですが10.4.11は大丈夫だったように記憶しています。
Photoshop Elementsではダメなお仕事でしょうか。厳しいようですが、お仕事であるなら新旧両方の環境をお持ちになっておくべきではないかと思います。うちでは新機種を購入した後も、OS9が起動できる最後のG4や10.3.9のG5などを置いてあります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

10.4.11は大丈夫なのですね。
この意見が聞けて、少し安心しました。

Photoshop Elementsでは駄目な仕事です。
新旧両方の環境を持っていて、通常は旧Mac(G4)で作業している
ので、今回トラブルになった方はメインではなくサブとして使用して
いたのですが、

旧Macがもし調子が悪くなった時の為のサブマシンなので、
こっちも同環境に近いものにしておきたかったのです…。

10.4.11へのアップデートも試してみたいと思います。
どうもありがとうございました。

お礼日時:2008/11/28 12:43

No.1です、すみません。


アップデータも見てはいたのですが、日付が古いのかなと思ったりして、あまり詳しくないので。
一応、アップしてみてはいかがでしょう、必要ない時は、その旨のアラートが出るだけだと思いますので。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

2007年5月のようですね。。
必要ない時にアラートが出るのであれば、ものは試しで、やるだけやってみようと思います。

どうもありがとうございました。

お礼日時:2008/11/28 12:38

当該機種を持っておりませんので詳しい事はわかりませんが。


ビデオカードはnVidia Gefoce 7300GTでしょうか?
その場合、不具合があるかもしれませんので、サポートに症状を言って確認してみては。

別ドライブやパーテーション、外付け等にシステムを新規インストールしてみても発生するようならハードの問題でしょう。

保証期間内みたいですし。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

ビデオカードはまさに「NVIDIA GeForce 7300 GT」です。
不具合があるとは知りませんでした…。
(購入して半年間はずっと普通に使用できていたので。)

今、下記のアップデートを見つけたのですが、
http://www.apple.com/jp/ftp-info/reference/gefor …

こういうのもアップデートが必要なのでしょうか?

保証期間内ですし、もう少しやれることをやってみて駄目なようなら、
やはり修理に出すしかなさそうですね。

どうもありがとうございました。

お礼日時:2008/11/28 11:30

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!