アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

半波整流の充電系だけ全波整流して、
交流系の電装はそのままに、バッテリーから電源引いてHIDを
付けたいのですが、
そうする場合にレギュレターの-(アース)をはずして、
充電系の配線につけてあとはレギュレーター(ジョルノクレアのを使う予定でいます)に出力として入れればいいのでしょうか?
自分の考えとしてはそうすると
今まで半波整流だった充電系→全波整流
今までレギュレートだけされてACだった交流→全波整流のDC(メリットはないんだと思いますが自動的にそうなると考えます)

検索しているとだいたいは全波整流と、全DC化がセットになっていますが出来れば充電系だけ全波整流にしてテール、メーター照明と
ヘッドライトの交流配線はそのままにしておきたいと考えます。

なので充電系を全波整流するにあたって
最低限の加工で済ませたいのですが宜しかったらアドバイスお願いします!(イマイチこの方法に自信がないので・・

それと良かったら全DC化するメリットとかも教えていただけるとありがたいです。

A 回答 (2件)

No1の方が指摘されているリンクの回路を見ても、全波整流化したあとは電装はすべてDCになっています。

これは全波整流するとDC側の接地側とジェネレーター(AC側)の接地側の電位が違うので、どちらかを車体から浮かさなければなりません。一部の電装品をACに残そうとするなら、その電装は、従来車体に落としていた配線も、車体から浮かして、ジェネレーターに引っ張ってくる(つまり2本配線を引く)必要があります。
そこまでやれば、AC/DC混在も出来ると思いますが、これでは「最低限の加工で済ませたい」という主旨に合いませんね?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

どうもありがとうございます!!
よく考えたらランプ類、HIDにしてしまうと大して電力食うものもない事にきづきました><(テールとメーター球だけに・・
交流と直流を両方使えればバッテリー弱ってるときは交流のフォグなんかで代用出来ると思ったのですが・・。
考えを変えてレギュレーターからの電力をバッテリーにやらず灯火類の配線に接続すればいいかな?と思っていますが文ができたので後に質問を投稿します、どうも有難う御座いました!

お礼日時:2008/12/01 02:28

http://www.geocities.jp/ntl_ns_030123/1f-garage/ …
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%95%B4%E6%B5%81% …

検索すれば出てきますが、
電気の専門家では ありませんので詳しい事は判りません。

メイカーがしていない事を考えると、あまりメリットが無い見たいですね、出来ない事は有りませんが、自己責任でして下さい。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

わざわざリンクまで有難う御座います!!!
とっても参考になりました!!頑張ります!

お礼日時:2008/11/29 17:21

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!