
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
>(1) GodとLordとChristはどのように違うのですか?
God というのは、英語であり、大文字で書く場合は、英語を使うキリスト教社会では、普通、キリスト教の「神」、つまり、カトリックで「天主」と呼んでいるものに相当します。この世界・宇宙を創造し、人間を創造した神のことです。
god と小文字で書く場合、キリスト教の絶対神である「神=天主」以外の、様々な宗教に出てくる神や霊のことです。キリスト教の立場からは、例えば、日本の「八百万の神々」は、gods となります。
また、ギリシア神話の神々も gods で、そのなかの特定の神は、god となります。god apollo は「アポロ神」です。キリスト教には「女神」はいないのですが、日本の宗教や、ギリシアの神々には、女神がいます。これは英語で、goddess と書きます。
goddess Amaterasu とか、Aphrodite the goddess つまり、天照女神、アプロディーテ女神などとなります。goddess の場合は、大文字で書くことがあります。
Christ は、ヘブライ語の「メシア」つまり「油注がれた者・聖別された者」のギリシア語訳が、Χριστοs(Khristos, クリストス)となり、この英語での形が、Christ(クライスト)です。日本語では、「キリスト」と言います。
キリストは、「救世主」とも呼ばれ、また「神の御子」とも呼ばれます。天主である「父なる神」と、御子なる「キリスト」、そして「聖霊」という霊が、三つの名前と姿を取るが、本質は一つであるという考えを、キリスト教の「三位一体説」と言います。聖霊のことを、英語では、Holy Ghost と言います。
ラテン語では、「Deus et Christus et Spiritus Sanctus」と言います。「父なる神とキリストと聖なる霊」の意味です。
Lord というのは、元々ゲルマン語のはずで、英語に固有の言葉で、「主人」という意味です。あるいは「上に立つ人」です。英語では、Lord God というときは、「父なる神」つまり God, 「天主」のことで、単に、Lord というと、「主」という意味で、普通は、キリストを表します。
しかし、lord というのは、主人という意味でしたから、国王や貴族を呼ぶとき、My lord というような言い方をしました。また、貴族の姓に付けて、その人が貴族であることを示します。(正確には、Lord Brown というような言い方をすると、イギリスでは、男爵のことで、「ブラウン卿」というように日本語に訳します)。
神(God)は、ラテン語の Deus の訳語で、主(Lord)は、ラテン語の Dominus の訳語です。ラテン語で、Dominus Deus を英語で訳して、Lord God と言うのです。
キリスト教では、Dominus Deus つまり Lord God は「父なる神」で、Dominus つまり Lord は、「子なる神=キリスト」を意味します。My Lord は、キリストへの呼びかけにもなるのです。
>(2) 英語で、「My God!」って言う人と「Jesus!」と言う人は、宗教が違うのですか?
My God ! とか、Jesus ! というのは、感嘆詞のようなもので、日本語だと「おお!」とか「ああ!」とかいうような感じです。昔の年寄りは、何か凄いことや、事故や事件が起こると、「なんまんだぶ」とか「なんまんだ」とか言っていましたが、これは「南無阿弥陀仏(なむ・あみだぶつ)」の略で、「阿弥陀仏陀に挨拶します」という意味ですが、こう言ったからといって、その人が必ずしも、阿弥陀仏を信仰しているとは限りません。
阿弥陀仏を信仰し、「南無阿弥陀仏」と唱えるのは、日本では浄土宗系の仏教宗派です。他方、日蓮宗などは、「南無妙法蓮華経」と唱え、「なんみょうほうれんげきょう」と言います。これは「素晴らしい法華経に挨拶します」という意味で、こういう人は一応、法華経の信者、日蓮宗が主となりますが、「なんまいだ」というのは、浄土宗には限りません。
それと同様、My God!(マイ・ガッド!)とか Jesus!(ジーザス!)と言ったからと言って、キリスト教のどの宗派とは判断できません。英語での感嘆詞だと考えるのがよいです。
ただし、こういうのは、意味を知っている人は、キリスト教の人か、無宗教でも、キリスト教の下敷きのある人です。
イスラム教の人は、こうは言いません。言いそうになると、言うのをやめます。また仏教徒も本来言うべきでないのですが、日本人で英語を喋る人のなかには、アメリカ人のまねをして、こういう人がいます。
(My God ! は、「くそったれ」とかいうニュアンスがあるので、あまり綺麗な言葉ではありません。「ちくしょう」とかいう感じもあります。Jesus ! の方は、驚いたときなどに使い、そんなに汚い意味はありません。My God! は、清らかな意味もありますから、使うのが難しいのです)。
なお、Jesus は、イエズスまたはイエスのことです。ギリシア語では、「イエースース」と言い、ラテン語では、「イエズス」と言います。ヘブライ語の男子の名前である「ヨシュアー」が、アラム語で、「イェシューアー」というような形になり、これをギリシア語で表現したものが「イエースース」です。
イエズスまたはイエスは、「人となったキリスト」の名です。人間のイエズスが、神であるキリストになったのではなく、神であるキリストが人間に生まれたのです。イエズス(イエス)=Jesus=Christ=キリストと考えて差し支えまりません。
No.5
- 回答日時:
補足です。
(2)の続きですが、プロテスタントが「My God」でカトリックが「Jesus」というわけでもなさそうです。英語圏の人間は、大抵プロテスタントですから……私の知っている例外では、アイルランドは英語圏でカトリックです。
日本では、プロテスタントなのに「イエズス」という呼称を使う人は、ほぼいないと思います。っていうか、プロテスタントは聖書の方に重点を置くので、神はあくまでも聖書の表記の通り「イエス」です。「天の御父様」という言い方を使う事もありましたが、それは主を指しているんでしょう、きっと。
No.3
- 回答日時:
こんにちわ。
私はプロテスタント系の教会に通ってますが、洗礼を受けてないのでクリスチャンじゃありません。(1)の回答ですが、3つは全然違います。ちょっと私見入ってますが、Godは不特定の神を指すと思います。女神の事をゴッディスっていうそうですから(スペルは謎)。Christは、そのものずばりイエス・キリストっていう歴史上の人物。Lordは、よく分かりませんが、「My lord」は御主人様とかそういう意味に使うそうですから、神サマっていう意味合いは少ないんじゃないでしょうか。
(2)ですが、私は英語がからっきしなので分からないのですが、イエスズっていうと、カトリック系の匂いがします。プロテスタントの人間はイエスズなんて言いません。第一、イエスズっていうのはキリストの意味だったような気がするんですが……。少し、調べなおしてみます。
No.2
- 回答日時:
こんばんは。
私は仏教徒ですが、イギリスではoh my godとかjesusとか言っちゃってましたね。
単に意味は「なんてこったい」ですもの。
oh my...のほうは「まあどうしたらよいの?」で、jesusのほうは「しんじられない!」というフィーリングで使ってました。
ただ、oh my godは品がよくないのでoh my goodnessといいなさい。なんていわれましたけど。
ご質問『GodとLordとChrist』の回答と、考え方としては、こちらのURLが参考になるかと思います。
http://www.eigotown.com/cgi-bin/bbs/wforum.cgi?m …
参考URL:http://www.eigotown.com/cgi-bin/bbs/wforum.cgi?m …
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 宗教学 キリスト教世界の人名についてです 2 2022/10/23 20:20
- 英語 海外の方の配信を見ていると「oh my face!」のような言葉を耳にします。(なんとなく眺めている 3 2022/04/19 18:10
- 日本語 gのイメージを教えてくださいgodか巨人軍か何かよろしくお願いしますm(_ _)m 7 2023/02/22 10:30
- Google 翻訳 God bless you.と言うことがありますが、 なぜGod blesses you.ではないの 2 2023/07/04 12:32
- アニメ dragon ball superのキャラクター 1 2022/10/20 15:14
- 英語 第一文型で2語でできた自然な文 7 2023/04/15 08:38
- TOEFL・TOEIC・英語検定 be tried , be judged 違い 3 2023/08/14 07:35
- その他(ニュース・時事問題) 今、ウクライナとロシアが頑張って戦争してますけど、解決方法として、両首脳に、美味しいメシを与えて戦争 7 2022/04/23 16:21
- 英語 please God you will. とはどういう意味でしょうか? 4 2022/10/07 05:20
- 英語 辞書にgodで 名詞 (話)大変だ のようにかいてます。 (話)って間投詞っていう意味なんですか? 4 2022/05/01 17:42
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
礼拝の司会者の祈り方
-
旧約聖書の律法は破棄されたの...
-
キリスト教について。
-
キリストは勝手に人間イエスと...
-
キリスト教による祈り。
-
洗礼を受けないと天国に行けな...
-
最後の審判
-
神殿で、動物を売っていた人達...
-
修道院に入るには処女でなくて...
-
根競べ(コンクラーベ)とは?
-
聖書の記述 イエス・キリスト...
-
バチカンの「日本だけ例外ルール」
-
神、空にしろしめす。なべて世...
-
「有りて在る」
-
宗教って
-
真如苑って、お金がない人も勧...
-
新約聖書における「与えよ、さ...
-
天使は剣を抜いて人を脅迫する...
-
「あみのみなかぬしさま」と「...
-
F.ニーチェの良いところをおし...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
キリスト教の「父と子と精霊」...
-
礼拝の司会者の祈り方
-
GodとLordとChristという...
-
イシュタルとイシスは同じ神を...
-
聖書における神と人の契約内容...
-
キリスト教の無償の愛について...
-
かぐや姫の昇天(8月15日)...
-
キリスト復活のその後
-
聖母マリアは誰とセックスした...
-
性欲は罪なのか教えてください。
-
イエス・キリストの大嘘につい...
-
「人→天使」という教義はありま...
-
イエス(キリスト?)の功罪 イ...
-
イエスを信仰すれば救われる?
-
キリスト教各派の血に対する解...
-
エレン G ホワイトの信憑性につ...
-
洗礼を受けないと天国に行けな...
-
簡単に「天罰だ」とクリスチャ...
-
キリスト教の新約聖書の目玉 山...
-
クリスチャンに質問 キリスト...
おすすめ情報