dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

タイトルだけ見るとやろうとしていることはただの違法行為に見えますが、少し事情がありまして書き込ませて頂いた次第であります。

SonicStageの機能によりMP3をATRAC形式(OMA)に変換してSONYのウォークマンに転送して音楽鑑賞を楽しんでいたのですが、先日PC上のMP3が保存されているハードディスクがクラッシュしてしまったために、データが全て消えてしまいました。
そこで、少しでも音楽ファイルを補完したいと思いウォークマンからPCへの音楽データの転送を試みたのですが、OMAファイルにDRMが付加されているために転送することができませんでした。
あまり詳しいわけではないのでよくわかりませんが、おそらくOSを入れなおしたためにライセンス情報が書き換わってしまったためであると考えられます。
ちなみに、OMAファイルのコピーだけならばエクスプローラから直接ウォークマンにアクセスすることにより可能でした。

OMAファイルの性質上、私の現在の環境ではMP3への変換はおろか再生すらできないと思うのですが、何か解決方法はないでしょうか?
再生さえできてしまえばそれをダイレクトで録音するという強引な手段がとれなくはないので、変換は可能だと思うのですが…

何かご存知の方がいらっしゃいましたら教えてくださると幸いです。

A 回答 (2件)

>OMAファイルって扱いづらいですね



バックアップを軽視しているからですよ。
私の場合、バックアップデータは三カ所に保存してあります。更にこれをイメージバックアップしています。
大事なデータですから失いたくはないのでそうしているのです。
バックアップさえあれば何が起きても怖くありません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

やはりそうですか。今回はあきらめます。
ありがとうございました。

お礼日時:2008/12/02 17:12

OS再インストール前なら何とかなったのですが、今からでは権利情報を復元できないです。


それが購入したコンテンツなら再購入、自分で録音したなら再録音して下さい。
こういう時のために、SonidStageバックアップツールを使ってバックアップをしておいて下さい。そうすれば直ぐに戻りますよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お返事ありがとうございます。
バックアップツールの存在は知っていたのですが、ハードディスクがクラッシュした際にバックアップやライセンス情報諸共とんでしまったので、対処している暇はありませんでした。
また、録音しようにもCD等から取り込んだわけではなく、数年前にボイスレコーダーで録音した少々特殊な音源なので、再録音するのは不可能なんです。元データももう存在していませんし…
そもそもきちんと各種外部メディアにバックアップを退避させていなかったのはこちらの落ち度と言えるのですが…
こういった場合でもデータが復元できないのはちょっと悔しいです。
OMAファイルって扱いづらいですね…

お礼日時:2008/11/30 10:35

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!