
タイトルだけ見るとやろうとしていることはただの違法行為に見えますが、少し事情がありまして書き込ませて頂いた次第であります。
SonicStageの機能によりMP3をATRAC形式(OMA)に変換してSONYのウォークマンに転送して音楽鑑賞を楽しんでいたのですが、先日PC上のMP3が保存されているハードディスクがクラッシュしてしまったために、データが全て消えてしまいました。
そこで、少しでも音楽ファイルを補完したいと思いウォークマンからPCへの音楽データの転送を試みたのですが、OMAファイルにDRMが付加されているために転送することができませんでした。
あまり詳しいわけではないのでよくわかりませんが、おそらくOSを入れなおしたためにライセンス情報が書き換わってしまったためであると考えられます。
ちなみに、OMAファイルのコピーだけならばエクスプローラから直接ウォークマンにアクセスすることにより可能でした。
OMAファイルの性質上、私の現在の環境ではMP3への変換はおろか再生すらできないと思うのですが、何か解決方法はないでしょうか?
再生さえできてしまえばそれをダイレクトで録音するという強引な手段がとれなくはないので、変換は可能だと思うのですが…
何かご存知の方がいらっしゃいましたら教えてくださると幸いです。
A 回答 (2件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.2
- 回答日時:
>OMAファイルって扱いづらいですね
バックアップを軽視しているからですよ。
私の場合、バックアップデータは三カ所に保存してあります。更にこれをイメージバックアップしています。
大事なデータですから失いたくはないのでそうしているのです。
バックアップさえあれば何が起きても怖くありません。
No.1
- 回答日時:
OS再インストール前なら何とかなったのですが、今からでは権利情報を復元できないです。
それが購入したコンテンツなら再購入、自分で録音したなら再録音して下さい。
こういう時のために、SonidStageバックアップツールを使ってバックアップをしておいて下さい。そうすれば直ぐに戻りますよ。
お返事ありがとうございます。
バックアップツールの存在は知っていたのですが、ハードディスクがクラッシュした際にバックアップやライセンス情報諸共とんでしまったので、対処している暇はありませんでした。
また、録音しようにもCD等から取り込んだわけではなく、数年前にボイスレコーダーで録音した少々特殊な音源なので、再録音するのは不可能なんです。元データももう存在していませんし…
そもそもきちんと各種外部メディアにバックアップを退避させていなかったのはこちらの落ち度と言えるのですが…
こういった場合でもデータが復元できないのはちょっと悔しいです。
OMAファイルって扱いづらいですね…
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
ハードディスク サブHDDをメインHDDに変更したいです
中古パソコン
-
複数のPCでひとつの外付けHD内のデータを使えるようにする簡単な方法は?
ルーター・ネットワーク機器
-
これだけの衝撃でノートPCは壊れるものなんですか?
ノートパソコン
-
-
4
ハードディスクのフォーマットが正常完了しません
その他(パソコン・周辺機器)
-
5
お勧めのBTOパソコンを教えて下さい(ゲーム)
BTOパソコン
-
6
避雷針が付いていてもPC用の雷対策は必要?
BTOパソコン
-
7
SAMSUNG製のハードディスクのジャンパ設定が分かりません
その他(パソコン・周辺機器)
-
8
内臓HDDの消費電力がわからない
その他(パソコン・周辺機器)
-
9
Dell Dimension 9150 の電源ユニットの交換
その他(パソコン・周辺機器)
-
10
内蔵ハードディスクの移設(データの取り出し)
デスクトップパソコン
-
11
ビデオカメラについて
その他(パソコン・スマホ・電化製品)
-
12
10年前のパソコンのスペックを教えてください
BTOパソコン
-
13
USBメモリを保存中に抜いてしまいました…
その他(パソコン・周辺機器)
-
14
DVDのコピーの方法
フィルムカメラ・インスタントカメラ
-
15
HDD→DVDへのダビングで「CPRM対応のVRフォーマットされたディスク」を求められるのですが
ブルーレイ・プレーヤー・レコーダー
-
16
デスクトップにデータを直接保存する事について
デスクトップパソコン
-
17
再セットアップ中のエラー(NEC VALUESTAR)(Symantec Ghost)
デスクトップパソコン
-
18
dynabookのリカバリ領域を誤って削除
中古パソコン
-
19
マルチコアCPUはコア数が多ければ多い程有利なのではないのですか?
その他(パソコン・周辺機器)
-
20
ハードディスクの天地とかの向き
デスクトップパソコン
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
一眼カメラで撮った写真をiPhon...
-
初心者向けの一眼レフについて
-
オススメのカメラを教えて下さい。
-
【写真加工】この添付画像のよ...
-
オリンパスOM5の「マイクロUSB...
-
ニコンED80-400mm ズームレン...
-
カメラのキタムラ 購入時のオプ...
-
【Androidスマホの標準カメラを...
-
一眼レフカメラの動画撮影について
-
最近カメラに凝っています。 持...
-
ミラーレス一眼について
-
Nikon D3400について 知人の紹...
-
SONY α6700で撮影した動画をア...
-
一眼レフカメラを買おうとして...
-
sony α のアイカップの事で?
-
レンズなんですが
-
カメラなんですが
-
カメラにインターバル 撮影モー...
-
一眼レフカメラについて質問で...
-
カメラが難しいです、
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ディーガでM2T(M2TS)ファイル...
-
エンコードするって言う意味は...
-
カシオのcamファイルをjp...
-
itunesに取り込んだ曲をUSBメモ...
-
TIFFをDNGに変換
-
iTunes 文字数の制限について (...
-
PanasonicのSDステレオシステム...
-
MP3プレーヤーでAVIファイルが...
-
itunesに取り込みが出来ません。
-
ウォークマンでの再生ができな...
-
tmpファイルから動画ファイルを...
-
iPod nanoにニコニコ動画音声は...
-
レコチョクDL曲を音楽プレーヤ...
-
フォトフレームでPDFファイル
-
avi → avchd への変換
-
Power2GoでのCD化がうまくでき...
-
x64のWin10-PCにOffice2019のx...
-
カシオ QV-700のCAMファイ...
-
QuickTime動画の圧縮方法を教え...
-
gigabeetでm4aファイルの再生方法
おすすめ情報