
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
いわゆる個人情報保護法と呼ばれる法律では、数量的なものをはじめ種々の条件が存在しています。
従って、この法律そのものは、あなたの助けにはなりません。他の方も書かれていますが、漏洩防止策を説明する義務は、学校にはありません。
最近、連絡先など、本来学校の業務を遂行するために必要な情報まで、上記の法律を盾にする親がいるようですが、明らかに間違った運用です。
学校には、成績を記録し、評価する義務があり、通学路での安全を確保する義務もあります。
コレの遂行を邪魔する親御さんって、実際に学校の業務やお子さんの安全が確保できなくなったときに、どうやって、他のお子さん、親御さんへの責任を取るつもりなのか、むしろ不思議に感じています。
ところで、答案の所有者、権利者は、誰にあるとご質問者は考えておられるのでしょうか? ひょっとして、ご自身かお子さんにあると考えられていますか?
最大の勘違いは、答案を返す義務があるかのように書かれている点です。
個人情報は別の方が書かれていますが、公教育の現場においては、著作権すら一定の条件を満たした状態で、適用されません。著者に、複写/複製を連絡せずに、お子さんへ教材として配布したり、試験に使ったりすることができます。ましてや、教育に必要な成績や実答案を複写できないと、法的に判断する解釈が存在するとはこちらの面でもあり得ないと思われます。
個人情報の漏洩に関しては、各学校、各先生は、親御さんへではなく、教育委員会に対して責任を負っています。
答案以前に、学校の成績、各家庭の住所などは、成績をつけ、教育委員会で統括するために存在しています。ご質問の答案よりも、リスクがあるのはこちらの方かもしれません。
なお、現実的な話としては、実際に漏洩し、損害が発生した場合、はじめて民事の訴訟を起こす権利が生じます。
No.5
- 回答日時:
中学教員です。
違法であるという根拠は無いでしょう。コピーが問題になったケースも知りません。
すでに他の方も書いていますが、テストを返した後の改ざんに対応するためにコピーを取ることは少なからずあります(そんなことはしたくないのですが)し、回答を資料として使いたい場合はコピーを取ります。
研究会などでの発表資料として、テストを含めた提出物を氏名を伏せた状態で使うことは良くあることですが、それが問題であるという指摘があったケースも知りません。
No.3
- 回答日時:
ご趣旨とちがうし、法律にも詳しくありませんが、
生徒によっては、返却後の答案用紙を書き換えて、
教師の採点ミスとし、訂正を押し付けてくることがあります。
水掛け論になりますし、生徒を疑うわけにもいきませんので、
証拠の品としてコピーを取っておく対策をする教員もいるようです。
この場合、カンニング同様の処置ということになります。

No.2
- 回答日時:
教師が生徒の答案を「自己研修のため」ないし「学会発表のため」等職業の一部として複写する事は禁じられていません。
それを「改変を加えず」、「興味本位で」、「面白可笑しく」、不特定多数に対し発表するとなると問題になるでしょう。
その場合生徒ないしはその保護者から名誉毀損や個人情報保護違反で告発される可能性は否定できません。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 憲法・法令通則 個人情報保護法に関して 1 2022/06/06 22:43
- 夫婦 風俗?出会い系?何だと思いますか 2 2022/05/22 15:44
- 消費者問題・詐欺 個人情報って簡単に聞き出しても良いのでしょうか? ある企業だとお客様の個人情報の間違った取り扱いや情 4 2023/01/15 18:57
- その他(法律) 個人情報を賃貸の管理人に漏洩されました、警察官と揉めているとき、警察官が私を名字で呼びました、警察官 6 2022/10/25 10:31
- 飲食店・レストラン 半年くらい前まで働いていた飲食店では、使用済みのお客さんの名前と電話番号が書いてあるメモや、ネット予 2 2022/10/18 23:17
- バックアップ PCと個人情報保護法にお詳しい方。 2 2022/05/22 08:08
- 転職 派遣元に三菱UFJ銀行をする場合の書類の提出方法 3 2022/05/07 10:24
- 仕事術・業務効率化 黒表紙のハードカバーの製本をうまくコピーするコツ 1 2023/05/12 12:29
- その他(セキュリティ) スマホトラッキングを許可した場合 1 2023/04/18 01:46
- 弁護士・行政書士・司法書士・社会保険労務士 遺産分割協議書の原本と印鑑証明書のコピーについて教えて下さい。 5 2022/05/03 13:43
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
小学生6年生胸
-
突然中学時代の同級生からイン...
-
中学1年時のクラス分け(学級...
-
新中学一年生女子です。 中学の...
-
クラスの子のおっぱい揉みたいです
-
『中学2年時』、それとも『中...
-
今日今さっきディズニー帰りで...
-
異性と一緒に登校するのって変...
-
中学2年から3年への進級でク...
-
越境入学がばれたとき
-
高2の夏 途中入部
-
中学生の携帯電話持参について
-
中の上の高校というのは
-
高2男子です。学校でオナニー...
-
「鈴」の字は何年生で習いますか?
-
学校に行くときの服装のことで...
-
息子の入学祝いがまだ貰えません。
-
何故いじめっ子の方が成功する...
-
4月から中学に入学した子供の事...
-
友達の影響で学力レベルが落ちる?
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
突然中学時代の同級生からイン...
-
中学卒業後の春休みにはどんな...
-
足立区の学習院
-
学校に行くときの服装のことで...
-
一人娘が公立高校を受験しまし...
-
小学生6年生胸
-
新中学一年生女子です。 中学の...
-
『中学2年時』、それとも『中...
-
クラスの子のおっぱい揉みたいです
-
越境入学がばれたとき
-
中学3年女子ですまだお父さん...
-
卒業アルバム ミスの再印刷費用...
-
子供は何歳まで親と遊んだり、...
-
高2男子です。学校でオナニー...
-
今中学生です。来年修学旅行で...
-
「中学以降」って中学も入るん...
-
中学の友達は一生の友達って 本...
-
大人の方に質問です‼️ 中学2年...
-
卒業式の答辞について
-
中学校と高校が、進学した生徒...
おすすめ情報