
鬱で休職中です。
体調も回復し医師から復職可能と診断されましたが、
新しい環境で切替えたいと思い転職活動し内定が出ました。
休職の事実は伝えていません。
休職期間は08年7月~現在まで。
年末調整は現職で行い、
新しい職場は来年1月からなので08年度の源泉の提出は不要。
転職先での待遇決定の為に源泉・給与明細を求められ
2007年度(休職期間は無し)の源泉を提出し給与額を提示されました。
新しい会社での前職調査は無く、在籍証明等の提出は不要です。
心配なのは住民税等の金額にて2008年の収入が半分しか無い事です。
これらから「収入が少ない→休んでいた」という事になり問題が出てこないでしょうか?
転職先は比較的大手企業の為、採用担当と経理が同一人物ではありません。
現在、現職に辞意を伝えていますが引き止められています。
転職先は仕事内容も環境も現職よりは全然良い為、
休職していなければ後ろめたい事も無い為、即決出来るのですが、
転職後に休職が発覚し、その際に起こりうる
懲罰や解雇等のリスクを考えると迷っております。
今、転職先に「鬱」と原因は伏せたとしても、
半年休んでいた事は事前に伝えて先方の反応見た方がよいのでしょうか。
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
2007年度分の住民税を退職時に一括納付にして、
⇒2008年分を特別徴収を依頼するのであれば2007年分も
特別徴収を依頼しても問題ないですね。
退職後、2009年の1月下旬頃に自宅に住所地の役所から住民税の
納付書が来るので、それを転職先に提出して特別徴収を
依頼しましょう!
2008年度分を普通徴収にするという事でしょうか?
⇒2008年分の住民税の徴収は2009年の6月の給与からはじまります。
自宅に住所地の役所から普通納付の納付書が2009年の4月頃に
届くと思いますので、その納付書を転職先に提出して
特別徴収してください。と依頼すれば特別徴収になります。
休職時の所得にかかる住民税なので税額は少なめでしょうが、
担当者からなぜ税額が少ないのか?と聞かれてから
休職していましたと答えましょう。
聞かれなければこちらから答える必要はありません。
あくまでも予想の範囲ですが、新しい職場で
いい仕事をして信頼を得ていれば怪しまれないのでは?
頑張ってください!
ご丁寧なご説明ありがとうございました。
私から嘘の理由を事前に伝えるのは対策にもならないと思いますが
聞かれるまでは何も言わない事にします。
ありがとうございました。
No.2
- 回答日時:
No.1です。
『住民税は自分で納付しますので結構です。』
と新しい会社に言う際に「なんで?」と怪しまれないのでしょうか?
⇒私は特別徴収の担当をしていますが、そのような中途入社の方がいたとしても、怪しまれないと思います。
年度の途中から給与天引きの特別徴収にするには担当者も手続が必要になりますので、むしろ普通徴収にしてくれてよかったとさえ思います。
会社員であれば特別徴収がルールでしょうし、
⇒基本的にルールですが、強制力はありません。
会社は納税手続を代行しているだけであって、納付えしていれば、
問題ありません。
中途入社者等は1月1日以降の退職だと一括納付を求められます。
また普通徴収の理由は2008年度は給与以外の収入があった等が無難でしょうか?
⇒2007年度分は前職で退職時に一括納付してしまいました。
と伝えるのが無難かもしれません。
実際に退職時に一括納付を現職に依頼してもいいし、
分割で普通納付しても、転職先には分かりませんので、
問題ありません。
2008年分については、税額が低かったとしても、
市町村によって税額は違いますし、所得税での住宅取得控除が
しきれない人が住民税で住宅取得控除の申告をするケースが
ありますので、税額=収入には結びつきません。
休職の理由は鬱では無く「親の介護等で休んでいた」と別の理由で言おうか迷っています。
この理由であっても内定取り消しになるかどうかは別として
入社前に少なからずともネガティブな印象を与えてしまう事には変わらないと思い悩んでおります。
⇒とりあえず、「一括納付しました」で乗りきり、2008年の分(2009年6月から天引き分)からは転職先に特別徴収を依頼してみては?
あなたも入社後しばらく経過していますし、
深く怪しむ担当の人はいないのでは?
もし、怪しむ担当がいれば、相当暇な担当なんだなと思います。
親の介護等で休んでいたという嘘はつかないほうが良いです。
親の介護というフレーズは怪しまれます。
あとあとずっとうそが必要になってきます。
この回答への補足
ありがとうございます。
度々質問して申し訳ございません。
現職は12月中に退職予定です。
その後2007年度分の住民税を退職時に一括納付にして、
2008年度分を普通徴収にするという事でしょうか?
その際に「この会社では特別徴収です」と強制されないのか・・不安もありますが。
確かに聞かれてもいないのに理由を付けて休職していた事を言う必要もないですね。
No.1
- 回答日時:
転職内定おめでとうございます。
現職からは質問者さんの住所地の市町村に
退職による給与からの天引き(特別徴収)が
できなくなったことの異動届が提出されます。
お住まいの市町村から住民税の納付書(2007年所得分)が
あなたの家に届きますので、転職先には提出せず、
『住民税は自分で納付しますので結構です。』と
伝えれば住民税の金額は転職先に分かりません。
2009年の4月頃に市町村から市町村民税(2008年所得分)の
納付書が届きますが、その納付書も転職先には
まだ自分で納付するから天引きしなくて結構ですと伝えればよいです。
自分で納付することが少々手間ではありますが・・・。
休職のことは、伏せていたほうがベターです。
内定取り消しもありえます。
前職でどうだった・今の自分は大丈夫だと
いくら説明しても理解してくれる可能性は低いと思います。
しばらくしてばれてしまったら・・・その時に考えましょう。
どうしても新しいこの会社で心機一転頑張りたかったので・・・
と言い訳しちゃいましょう。!
過去のことはなかったことのようにはつらつとお仕事が
できるようになるといいですね!
この回答への補足
ご丁寧なお答えありがとうございます。
『住民税は自分で納付しますので結構です。』
と新しい会社に言う際に「なんで?」と怪しまれないのでしょうか?
会社員であれば特別徴収がルールでしょうし、
現職も大手企業の為そのようなイレギュラーな事をしている人はいないと思います。
また普通徴収の理由は2008年度は給与以外の収入があった等が無難でしょうか?
やはり鬱で休職だった事は伏せておいた方が良いのですね。
休職の理由は鬱では無く「親の介護等で休んでいた」と別の理由で言おうか迷っています。
この理由であっても内定取り消しになるかどうかは別として
入社前に少なからずともネガティブな印象を与えてしまう事には変わらないと思い悩んでおります。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 転職 転職先の会社に現職の職場で欠勤を多くしていたことはバレてしまいますか? 5 2022/08/25 15:42
- うつ病 うつ病で半年間休職しています。現在寛解しています。その間、健康保険組合から傷病手当金を受給しておりま 2 2023/02/27 08:16
- 会社・職場 転職、履歴書、etc 私8年務めた会社を収入upの為に辞め 転職したのですが… 新たな職場2ヶ月間で 5 2022/05/31 15:16
- 中途・キャリア 公務員へ転職の際、休職 2 2022/08/19 05:40
- 転職 うつ病で半年間休職中の者です。年明けに寛解と診断され、転職活動を行いこの度内定をいただきました。最終 1 2023/02/27 16:45
- 新卒・第二新卒 新卒入社4ヶ月弱。転職をするか、今の職場で働き続けるかで迷っています。 2 2022/12/18 15:24
- 会社・職場 休職からの転職、退職について(批判ご遠慮願います) 3 2022/09/02 08:59
- 転職 転職活動中 会社選びで迷っています 3 2022/09/05 06:10
- うつ病 よくブログやWebサイトで休職歴を言わずに就活した、クローズ就活というものを見ますが、転職時に提出す 1 2023/03/05 20:18
- 転職 現在満25歳。 第二新卒として在職しながら転職活動中です。 残業と土日休みでないことで転職を考えてい 2 2023/05/19 16:38
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
休職中である事を隠して内定を貰った者です。 内定から1ヶ月後に休職期間の有無を記載した書類の提出を求
就職・退職
-
休職後、転職した方へ質問です。
転職
-
住民税で前年の休職をばれないようにしたい
会社・職場
-
-
4
源泉徴収票から前職での休職が判明してしまいますか
転職
-
5
休職中に転職活動したのですが…
転職
-
6
休職(病欠)を隠して転職。バレないよう源泉徴収票の扱いは?
転職
-
7
【休職からの転職】源泉徴収表0円で、提出するべきか
労働相談
-
8
休職→退職→転職 転職先に休職してたことをバレないようにするには?
転職
-
9
12月末退社で転職で来年1月入社で働く場合、源泉徴収票は必要でしょうか。12月の給与(1月振り込み)
年末調整
-
10
うつで1年休職し転職することになりましたが・・・
その他(就職・転職・働き方)
-
11
転職先に源泉徴収票提出で休職はばれてしまいますか?
転職
-
12
休職中なので、所得が0で源泉徴収票がありません
転職
-
13
休職中の転職は転職先にわかるのでしょうか。
転職
-
14
うつ病で半年間休職中の者です。年明けに寛解と診断され、転職活動を行いこの度内定をいただきました。最終
転職
-
15
休職中の転職について
転職
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
人事部預かりとはどういう意味...
-
転職先に休職理由はバレますか...
-
公務員への転職で前職での休職...
-
公務員へ転職の際、休職
-
休職後、転職した方へ質問です。
-
休職期間の未申告
-
職場で何度も倒れる社員について。
-
履歴書について 休職期間や同じ...
-
転職先に源泉徴収票提出で休職...
-
公務員の内定取り消しについて ...
-
休職をした場合、両親にはバレ...
-
休職者や新入社員の昇給について
-
ソープやデリヘルの出稼ぎや在...
-
公務員の休職中のアルバイトに...
-
勢いで公務員に転職したら人生...
-
辞めた方が良いのでしょうか。...
-
バイト 休職 辞める
-
適応障害と鬱病と診断され、会...
-
私は現在社会人3年目です。 最...
-
病気休職したら昇格できませんか?
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
人事部預かりとはどういう意味...
-
公務員への転職で前職での休職...
-
休職者や新入社員の昇給について
-
公務員へ転職の際、休職
-
公務員の内定取り消しについて ...
-
職場で何度も倒れる社員について。
-
ソープやデリヘルの出稼ぎや在...
-
病気休暇について
-
辞めた方が良いのでしょうか。...
-
休職期間の未申告
-
勢いで公務員に転職したら人生...
-
休職中なので、所得が0で源泉徴...
-
休職をした場合、両親にはバレ...
-
転職先に源泉徴収票提出で休職...
-
休職後、転職した方へ質問です。
-
休職する際のあいさつ
-
休職→退職→転職 転職先に休職し...
-
源泉徴収票から前職での休職が...
-
公務員の休職中のアルバイトに...
-
【ビジネス文書の書き方】休職...
おすすめ情報