
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
こんにちは。
先ほどアドバイスしたものです。構いませんよ。 2月はある程度休眠中ですのでよろしいです。 この時期は針葉樹に限らず落葉樹でも適期です。
植物できついのは晩春です。 樹液の活動が活発ですぐ夏ですから種類によっては強剪定で枯らすこともあります。 無事夏越しさえすれば元気になります。 それと春になったら月一回のペースで木酢液の1000倍液をバケツでたっぷりやれば樹力が増し葉っぱもツヤツヤになります。 埼玉でしたら今月中旬までならOKでしょう。 こちらは宮城南部です。 ここ2年はまったくといって良いほど雪が降りません。
小さい頃の積雪40、50センチが懐かしいです。
年末年始はシルバーさんも大忙しなんですね。
uppleさん
再度のご回答、誠にありがとうございます。
シルバーさんに依頼して2月にやって貰います。
その時に、樹高も3m位に低くして貰います。
>春になったら月一回のペースで木酢液の1000倍液をバケツでたっぷりやれば樹力が増し葉っぱもツヤツヤになります。
いつもジョウロでちょろちょろかけていましたが、バケツでたっぷりやって見ます。
的確なアドバイスに改めてお礼申し上げます。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- ガーデニング・家庭菜園 ツツジの来年花を咲かせる為のシンクイ虫等の防虫について 1 2023/04/26 10:55
- ガーデニング・家庭菜園 【さくらんぼ(暖地桜桃)の剪定】 今年もそれなりに結実した 樹齢約15年の樹高約2,5~3mの さく 1 2022/05/04 23:01
- ガーデニング・家庭菜園 キンモクセイの剪定時期 4 2023/03/24 10:17
- ガーデニング・家庭菜園 さくらんぼの木の剪定。 1 2022/05/16 07:11
- ガーデニング・家庭菜園 山椒の木の剪定について 2 2023/05/17 10:44
- ガーデニング・家庭菜園 5つの紫陽花が見事に咲きませんでした。 葉ばかり繁って場所を取るので今剪定しても大丈夫でしょうか。 5 2022/05/16 14:32
- ガーデニング・家庭菜園 さつきが咲かない 6 2022/04/20 15:57
- ガーデニング・家庭菜園 ミョウガの剪定について 5 2022/06/07 09:21
- ガーデニング・家庭菜園 トネリコの剪定2 1 2022/12/04 15:02
- ガーデニング・家庭菜園 【アジサイ(紫陽花)の剪定について】 アジサイは開花後に、 花後剪定で花の付いた枝の上から 2~3節 2 2022/04/23 21:15
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
剪定したら切り口から水が出てくる
-
ウメの葉が出ない
-
剪定鋏は手で握って閉じます。 ...
-
【さくらんぼ(暖地桜桃)の剪定...
-
昨年短く剪定した紫陽花、今年...
-
ケルベラがめっちゃ伸びたので...
-
山本造園会社監修の電動剪定バ...
-
金木犀の剪定時期と注意点
-
薔薇の枝が伸びて垂れてる場合...
-
鉢植えのオリーブの植え替えと...
-
庭木の間隔を教えて下さい
-
アジサイの花を大きく咲かせる...
-
ツツジの花を咲かせる方法教え...
-
イヌマキが枯れた。
-
藤の木のそばから出た藤の木を...
-
蝋梅の剪定
-
ラベンダーが雪の重みで倒れて...
-
桜の植樹にかかる費用は?
-
木をあまり大きくしたくない
-
タラの木の剪定
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
剪定したら切り口から水が出てくる
-
山本造園会社監修の電動剪定バ...
-
桜の植樹にかかる費用は?
-
ウメの葉が出ない
-
ゴールドクレストが一部枯れている
-
オオデマリの花が咲きません・・・
-
ツツジの花を咲かせる方法教え...
-
アジサイの花を大きく咲かせる...
-
剪定後の枝の切口処置について...
-
マキの剪定後一部の葉が枯れてきた
-
さつきが枯れそうなので手入れ...
-
金木犀の剪定をしていますがあ...
-
照手桃の成長具合について
-
シマトネリコの枝が開いています
-
金木犀の剪定時期と注意点
-
イヌマキが枯れた。
-
ケヤキの樹液飛散について
-
ケヤキがこれ以上大きくなるの...
-
モミジ、休眠期の剪定で樹液が滴る
-
下部や内側が枯れるこの木につ...
おすすめ情報