dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

vistaパソコンでメモリを2GBに増設しましたその頃からブルースクリーンが頻繁に出る様になりました。                 その増設したメモリを外すとブルースクリーンは出なくなります原因はメモリでしょうか。バッファロー製のメモリです。

A 回答 (7件)

メモリそのものが悪いか相性が悪いかでしょう。


まずはメモリのメーカへ相談して交換を要求することですね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます メカー側は交換はしないようです。逆にパソコンが悪いように言われましたbiosnの初期化等するようにと。

お礼日時:2008/12/06 21:55

http://121ware.com/psp/PA121/NECS_SUPPORT_SITE/C …

http://buffalo.jp/search/pcnew/index.php?id=5842 …[]=2&type[]=&form_name=memory&action_index_detail=true

購入したメモリは、D2/N667-1G ですか?

対応メモリの場合で、購入したメモリだけで、不具合が発生したり、#2番さんが紹介しているメモリチェックでエラーがでるようなら、初期不良の可能性がありますので、購入店に相談して下さい。

尚、取付作業時に、マニュアルに記載されてるように、ACアダプタやバッテリーは取り外した状態で作業しましたよね?
通電したままの場合は、破損させる可能性もありますよ。
    • good
    • 0

追記。



箱入りの保証書付きのメーカー品なら無償で交換は出来ますが、無償で交換出来るのは「同じ型番の製品」だけです。

もし「そのメーカーの、その型番のメモリが、使ってるマザーボードと相性が悪い」としたら「何度繰り返し交換しても、同じ症状が出る」でしょう。

つまり、無償交換を繰り返しても、改善する保証はありません。

無償交換を繰り返しても改善しない場合、差額を出して別の製品と取り換えるか、諦めてまったく別の物を買い直し古いのを中古品として二束三文で売るしかありません。
    • good
    • 0

>もしメモリが原因だった場合無償交換できるでしょうか。



メモリが「箱入りの保証書付きのメーカー品」ならば、マザーボードと相性が悪かった場合、無償交換できます。

しかし、パーツショップで「箱無し、保証書無し」で売ってるバルク品のメモリの場合、マザーボードと相性が悪かった場合には交換は出来ません。

その為、パーツショップでは「○○○円を追加すれば、○日間以内に限り、相性が悪い場合にも無償交換できる追加保証が付けられます」という、追加保証サービスをやっている所もあります。

メーカー品ではない、箱なし保証なしのバルク品を、追加保証なしで購入した場合、動かなくても交換は出来ません。有償でも交換は出来ません。出来るのは「中古品として安く売り払う」だけです。
    • good
    • 0

2枚ペアでメモリを差さないといけないスロットに、異なるメーカーのメモリ、異なるサイズのメモリを差してませんか?



何も考えずに「空いてるスロットに買い足して増設」すると、上記のような「やっちゃいけない事」をやっちゃう場合があります。

で「2枚ペアでメモリを差さないといけないスロット」は、普通は「色が同じ」になってます(以下のブログの写真参照)
http://asajihara.air-nifty.com/photos/2007/amuim …

もし、増設前が「赤に1枚のみ刺さっている状態」で、そこに「同じサイズの、他メーカーのメモリ」を増設する場合、黄色に差さないとなりません。

上記ブログに「(同一メーカーの同一ロット(出荷)とまで言われている)」と書いてある通り、同じ色の2箇所には、同じ規格、同じサイズ、同じメーカー、可能であれば同じロットのメモリを2枚セットで差さなければなりません。

その「掟」を破った場合、メモリが誤動作して、質問者さんみたいに「ブルースクリーンの頻発」と言う事が起きます。
    • good
    • 0

自分で調べる方法



memtest86+の使い方
http://pctrouble.lessismore.cc/software/memtest8 …
    • good
    • 0

メモリとマザーボードの相性等理由は様々です。



まずはパソコンの内容を詳細に記載してみてください。
例えば、
メーカー製ならその型式と詳細
自作なら、出来る限り詳細なパーツの説明 等

この回答への補足

NEC PC-LC930KG
OS WindowsVista HomePremium
CPU インテルCore2DuoプロセッサーT7250
システムバス 800MHz
メモリバス  667MHz

もしメモリが原因だった場合無償交換できるでしょうか。

補足日時:2008/12/06 11:01
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!