dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

郵便局員による、番号のついた整理券(紙製の番号札)の回収は義務なんでしょうか?
あることを窓口でたずねて、わたしの反応にかっとなったのか、その店員が私が帰ろうとし後ろを向いたのを遮ってまで呼び止めて、整理券を回収しました。ちょっと失礼ではないかと思ったのですが、義務なら仕方ありません。回収は義務なんでしょうか?

A 回答 (2件)

回収は義務ではありません。


回収せよと指導を受けたことはありません。

私の場合、ゆうちょ銀行直営店ですが、直営でない店舗では違う会社の職員(郵便局株式会社)なのでそういった指導をされているかもしれません。
なお、直営でない店舗を利用している母に尋ねたところ、回収されたことはなく自分で捨てているとのことでした。
    • good
    • 0

順番待ちの番号札のことですよね?


回収は当然のことで、求めたからと言って失礼になる状況があるとは思えません。危険性としては、回収せずに客が用が済んだあとそのへんに捨てたら、来たばかりの誰かが、拾ったその若い番号の札を持ってきて、ずっと待ってるんだとかいちゃもんつけられることもあるでしょう。そういうことを防ぐためにもなります。

そもそも、たとえ数人しか待っていない状態でも、呼ばれて窓口に行った時に、話の前に客の側から先に渡すのが普通で、回収の義務とか、大げさな話ではないと思いますが…。
窓口で聞こうと思ってたけど、待っている間に用件が解決してしまった場合でも、番号札は返していますよ。いない人を呼び出す待ち時間ももったいないですから。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!