
A 回答 (4件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.4
- 回答日時:
個人事業主です。
(1人でやってます。パソコン系のソフトエンジニアです)会社として工場を構えているわけでもなく、アパートの1部屋を作業部屋、あとは、住まいにしています。
客先と話すときは、「うちの事務所」と言っています。
詳しく聞かれた時や、仲よくなった客先とは、「アパートの1部屋~」の説明をします。
No.3
- 回答日時:
回答者条件から外れますが、少人数の株式会社を経営しております。
先方に対しては「貴社」「御社」等を使いますが、自分の所は結構「弊社」「当社」は使わない事が多いです。
「私ども」なんてどうでしょうか、この言い方は複数形と言うより「組織」を意識させます。
また、たまたま今は1人で仕事をしているが、儲かってきたら人を入れる可能性もあると考えると、「弊社」「当社」でも決してダメでは無い様な気がします。
仕事上の「会社」と、税法上の「法人(会社)」は、必ずしも同じではないので問題ないと考えます。
(株)とか(有)等とするとマズイですが。
No.1
- 回答日時:
個人事業主ですけど、一応事務所あります。
考えてみたので、回答させて頂きます。当事業所
当事務所
いかがでしょうか?
個人事業主と言っても、会社名を(登記上は無視して)名付けてしまってもよいかと思います。私の「会社」にも名前があります。○○(会社名)の~~事業部と一人でやっているのに勝手にしています(^^ゞ。
そうなると当社になるかと思います。これが一番しっくり来る感じがします。
ちなみに私はよく客前で「うち」と使ってしまいます(^^ゞ反省。
法人でないと「会社」って言わないかなーと思っていましたが、
一応屋号はあるので、そんなにこだわらなくてもよさそうですね。
ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 副業・複業 ウーバーイーツをするのに会社に副業の申請は必要ですか 1 2023/01/28 15:50
- 会社・職場 職場で余り者扱いを受けていて辛いです。当方、調剤薬局の事務員5年目の者です。うちの薬局は複数の店舗を 4 2022/11/08 15:13
- その他(社会・学校・職場) 職場で余り者扱いを受けていて辛いです。当方、調剤薬局の事務員5年目です。うちの薬局は複数の店舗を構え 4 2022/11/09 22:10
- 会社・職場 職場で余り者扱いを受けていて辛いです。当方、調剤薬局の事務員5年目です。うちの薬局は複数の店舗を構え 4 2022/11/09 15:49
- 正社員 転職をし4月1日から2ヶ月試用期間で働いてます 店舗の従業員さんたちは優しくていい人達ばかりです、、 2 2023/04/11 20:53
- 就職 就職先 どちら 2 2022/09/29 18:54
- 会社・職場 仕事でヘルプに行きたくないです。 そこの店舗に行って他の場所でチラシ配ったりお客さんの対応したりしな 4 2023/06/15 07:14
- 退職・失業・リストラ 3月に4年間パートとして務めていた職場が閉店しました。 閉店2ヶ月前に閉店する事を伝えられ、 その数 4 2022/04/03 18:53
- 政治 ウルグアイランドの40兆円もの農業補助金は無駄でしたよね? 7 2022/09/30 07:31
- 面接・履歴書・職務経歴書 現在中小企業に事務職として勤めています。 小さな会社ながら、最新のシステム導入をしたりと色々業務に当 2 2023/03/31 12:29
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報