アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

私は大学で東洋史を勉強しています。今、漢代か唐代における中国の異民族政策について調べようと思っています。特に中国の覊縻政策に興味がありますが、なかなか史料がありません。そこで何か良い史料や論文をご存知の方が見えましたら教えて下さい。また中国の少数民族の歴史にも興味があるのでそのあたりでも何かありましたらよろしくお願いします。特に中国の南、雲南や南越あたりでお願いします。

A 回答 (3件)

異民族政策などであれば、一番いいのは二十四史の関係するところにすべて目を通すことだと思います(暴論かもしれませんが、私も卒論で明についてやったのですが、明史を通して3回読みました)。

漢代や唐代であれば、漢書・後漢書・(ちょっと時代は違いますが)三国志・旧唐書・新唐書・(北方遊牧民であれば)晋書・北朝系統の正史(北斉書・魏書など)などの関係するところを見てみるのがいいと思います。論文などに関しては、それぞれの時代の専門家が何かしら論文などは書いているはずですし、あと確か(時代は古いですが)布目潮風さんだか誰かが遊牧民については研究しているはずです。

中国の南の話であれば、「史記」中の始皇帝や「明史」の永楽帝のあたりを見れば南方で活躍した人の話などがついているはずです(明史には中国南部からベトナムにかけての攻略に従事した人の列伝もあります)。雲南というと大理国などなんでしょうが、文字資料だけでいくとなると、中国側の資料を読むしかないのでは、と思います。

役に立たなくてすいません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

遅くなってすいません。アドバイスありがとうございました。私もやはり正史などの史料から拾っていくのが一番いいのかな、と思っています。明史3回というのはすごいですね。卒論では明のどのようなテーマで取り組まれたのですか?
私もいよいよ卒論を書かなければならないので早く史料を見つけ読む力をつけなければ・・・。と思っています。いいアドバイスありがとうございます。

お礼日時:2001/03/03 12:00

中国茶について勉強していますので


雲南の文化などには私も興味があります。

といっても貴方ほど専門的ではありませんが・・・。

柏市の麗澤大学に 中国少数民族の研究をなさっている欠端実先生がいらっしゃいます。
ですから そこの図書館には そのような資料がかなりあります。

貴方の大学図書館から手配されて借り出されたらいかがでしょうか?
大學図書館同士でしたら可能だと思いますが・・・・。

お役に立たなかったかもしれませんが・・・・念のため。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

アドバイスありがとうございます。さっそく調べてみます。中国茶の研究ですか?私の知り合いでも卒論でお茶をやる人がいます。なかなか奥深そうですね。
最近、もっと史料解読の力をつけなくては・・。と思ってます。

お礼日時:2001/03/07 11:00

 漢代・唐代の中国異民政策、少数民族にも興味がおありならば中国の「国内異民族(客家:ハッカ)」などは如何ですか?



 漢民族にもかかわらず、いまだに生い立ち、アイデンティテイの成立は解明されていません。

 ~にもかかわらず、客家人からは孫文、胡志明(ホーチンミン、李光耀(リークワンユウ)、[登β]小平など歴史を動かす人材を輩出しているのは周知の事実でしょうが、系統だった研究がない「エアポケット」状態のテーマだと思っています。
 
 私も40年若ければ自分で手がけたいテーマですが、とりあえず関連のURLを紹介いたします。

http://www2.justnet.ne.jp/~takeisinichirou/index … (日文)
http://www.asiawind.com/hakka/index.htm (英文)

参考URL:http://www2.justnet.ne.jp/~takeisinichirou/index …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お礼が遅くなってすいません。アドバイスありがとうございました。客家については私も前、教授に進められて少し興味を持っています。客家に関するURLがあることは知りませんでした。教えていただいてありがとうございます。参考にしていきたいと思ってます。

お礼日時:2001/03/03 12:08

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!