プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

皆さんに広くご意見を伺いたいと思います。

近いうちに主人の実家が改築、もしくは建て替えすることとなりそうです。二人とも70過ぎで年金を受け取っています。舅はまだ働いていて年金をもらえる額で給与額は調整してもらっているようです。たくわえはいくらあるかわかりません。

夫には兄がおり、我が家ともども子供はなく年齢は40前後なので生活は比較的安定しています。

問題は、建て替え資金のうちある程度を我々夫婦に払ってもらいたいようなのですが、我が家はすでに住宅購入済みで職場との位置関係からも定年するまでは転居するつもりはありません。
義兄は現在賃貸住宅暮らしです。
実家への愛着は義兄の方が強いようです。正月に一緒に帰省しても、義兄は4,5日逗留し私たちは4畳半の居間で一泊して帰ります。

と言うような理由から、
私たちが費用をある程度出しても私たちには実家を継ぐ意思がないのだし、(土地の価値もちょっといい国産車の値段で、活用しずらくかなり問題のある土地です。本当に始末に困る環境なのです。)将来その家に入るとしたら義兄なのだから、義兄とも話し合うべきだと思うのです。

以上の点から本当にどうにもならない時には幾らか用立てすることはしても(義兄にだったら当然’貸す’ですが、、、)積極的な支援はしたくないと言うのが正直なところです。

それで、、、

資金の用立てをしない場合、改築のお祝いはいくら包むのが妥当ですか?当然数万円では話にならないと思いますが。。。

ちなみに、我が家の購入の時には義理両親からは一切資金の援助はありませんでした。
(結婚時のお祝い金も義兄と親戚からは頂きましたが義理実家からは何もありませんでした。・・・義母が自分好みの食器を買ってくれたのでそれがお祝いと言うことのようです。)←結婚時親から‘お祝い金’がないのは承知しています。ただ、家の購入時にも結婚時にも結構周りの人は金銭面での援助を受けているようなので・・・欲しかったと言うわけではありません!!でも、こちらには要求すると言うのもいかがなものかと思うのです。(私の実家からは家電でもそろえなさいとまとまったお祝い金をもらいました。)なんだかすごく嫌な嫁状態ですが、お金の話はいつも主人にばかりしてくるので・・・義兄は趣味に料亭に贅沢三昧なのに(主人よりお金がないだろうと)米などを送っているというのに!!

皆様の忌憚のないご意見をお願いいたします。

A 回答 (4件)

祝金を包む必要はないと思います。


義親さんは収入も年金もあるわけでしょう?改築なんてのは自分達で出来る範囲でやればいいと思います。資金が足りないなら改築なんてしなければいい。人の時には(自分の子供なのに)一切無視なのに自分の時には援助を求めるなんてのはお角違いだと思います。
KIRINさんの御主人はKIRINさんと同じ意見なのでしょうか?同じであればお金ではなく物をプレゼントすればいいんじゃないでしょうか。一度大金を渡してしまうと事あるごとに要求してきそうな気がします。御主人と相談してどうしても祝い金を渡すとなるなら数万円で十分だと思います。
うちの義親と似ていたもので(うちはもっと酷いですが)投稿させてもらいました。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

お返事いただいてありがとうございます!
主人は私よりも金銭面ではしっかりしているので、その面では心配ないとは思うのですが、、自分の親ですからねぇ。。。家族で一番実権を持つのが義母なので舅はまったく当てにならず、建て替えの話はもっぱら私にしてきます。私はそれを伝言ゲームで夫に伝えるのですが、、、いつまでそれを保てるかと言った状態です。
やはり数万が妥当だと私も思います。過去に何も援助をしなかった相手からもらって気まずくないぎりぎりのラインだと思います。
ただ、義母は気まずく思わないどころか『え、これだけ』とあからさまに不満を示すと思いますが、、、
お互い苦労しますよね。私たちよりも全然沢山年金をもらえる世代にたかられるって理不尽です。

お礼日時:2008/12/11 12:21

お金を包む必要はないと思います。


私だったらちょっと高級そうなお花(胡蝶蘭とか)をあげる位しかしませんよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

なるほど。もし改築するのが私の実家なら、きっと何をあげても喜んでくれると思うのですが、何しろ‘くれる人の気遣い’ではなく‘何をもらうか’がとにかく重要な人なので・・・今までの色々なイベントでも不愉快な思いをするばかりなのでもうお年玉で十分でしょと殆ど何もしなくなってしまったのです。買い物が好きな人なので胡蝶蘭相当の現金で済ませるのが無難かもしれません。
ご意見ありがとうございました。

お礼日時:2008/12/12 09:49

五十代後半の主婦です。



質問者さんご夫婦が住む訳ではないのならお金を出す必要は無いですよ。
その家に住む人達で出すべきです。

「私達の住む家ではないので、、、」で、断って
いいと思いますよ。

新築祝い、、、なら5万円 くらいでしょうか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

両親の家でもやはり5万でいいですか・・・
これで済めば本当に万々歳です。
改築資金の援助は断ることが出来ても、介護仕送りからは逃げることが出来ませんし、こういった無計画な支出は応援できないときっぱり態度を決めるべきですね。
もう私の顔を見れば‘床がきしむ’‘地震が来たらあっという間だよ’‘地震で崩れたらそっちにいくからね’‘あと1000万あれば’などと呪文のように言われていたせいか、さっさと払って楽になってしまおうか、、、(そんなお金ないですけど)とも思ってしまったのです。
もう少し舅に発言権があればいいのですが・・・

何にしろとても参考になるお返事いただいてありがとうございました。
私の金銭感覚も狂っているようなので目を覚まさなくては!と反省しました。

お礼日時:2008/12/11 12:41

最初、タイトルを見た時は、改築なら3万~5万、新築なら5万~10万、って思ったのですが。



内容を読んでて、そんな包む必要あるかって思ってしまいました。KIIRIN様は、決して、嫌な嫁状態じゃなくて、当り前のお嫁さん状態と思います。

ただ今後のお付き合いもあるでしょうから、包むとすれば1万円~2万円に鉢植えのお花を贈るとかでいいのでは?

70過ぎて、家の改築をするというのに、資金が無い、では、道理が通りません。たとえば、ご両親のどちらかが家をバリアフリー化しなければいけない事情があるならば、それはそれで、義兄の方にも負担してもらうべきだし、そうでなくてただ改築するというのに自分達で資金の調達も出来ないでいて改築するっていうのであれば出来る範囲ですればいいだけのことだと思います。

今後、義両親様は年老いていかれるばかりです。介護が必要になると、何かしらお金と人手が必要になります。気軽に依頼しやすい、という
前例を作ると、今後も何かと言って来られる可能性も出てきます。
一線を引かれるのは早い方がいいと思います。

御主人様と今後の事も含めて話し合いをされたがいいと思います。

すみませんね。冷たいきつい言い方で。
読んでて、もし自分がその立場になったらと考えたとき、私なんぞ、横着な人間ですから、そんなもん出せるかで一蹴するなと思ったもので。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

その通りなのです。年齢を考えると近い将来に仕送りや介護が必要になるのです。私たちもそれを考えて派手な生活はせずに貯蓄していると言うのに・・・
私は今回‘お祝い’を渡すことによってかえって一線引けるかと考えていたのです。改築は‘義両親’のもので、‘私たちの’ものではないのだよ!とメッセージを送りたかったのです。
でも、お金が足りないのは確かみたいだし、最初はお祝い名目でも100万は包まないといけないかと思っていたのです。(キヨブタです)

でも、、そうすね。そこまでの金額になるなら兄弟で話し合って足並みをそろえないといけませんよね。
ただ、皆さん数万円と書いていただいているのですが、お年賀で毎年10万円渡しているので、(請求があったため)それよりも低い金額でいいのかなぁ・・・と気になっています。

どうですかね・・・

グチグチとすみません。でも心強いです!ありがとうございました!

お礼日時:2008/12/11 12:31

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています