アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

高校で自由研究のようなものをすることになりました。
テーマは『微積分や三角関数など、高校数学を使ってできる実験』なのですが、なかなかよいアイデアが浮かびません。
あまり難しくない実験をたくさんしたいと考えています。
今のところ候補に挙がっているものは『微積分を使って、車のタイヤの周囲の長さや回転数などから、加速度を調べる』などというものです。
これくらいのレベルで何かよいものはありませんか。
よろしくお願いします。

A 回答 (1件)

昔、文化祭のクラブ発表で同じようなことを考えましたけど。



アパートなどの高さを三角関数で計算して、実際の高さと比べてみるとか。
(2階程度ならロープを垂らして高さは測れると思いますよ)
で、その誤差が正規分布になるか・・・とか。

振動しているバネを等速度運動させて、サインカーブを描いているかとか?
(バネの先に懐中電灯を付け、台車に載せてバルブ撮影すると撮れますよ)
(自転車のタイヤにつけてサイクロイド曲線を描いても面白いですが)

こいつらは実際やってみたやつですが、実際に考えてみると案外出て
こないです。そいえば、そのときも結構悩んだ気が・・・。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

詳しい解説をありがとうございました!

お礼日時:2008/12/12 15:05

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!