dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

1階床面積78.75m(23.82坪)
建物の大きさ8.55m×9.45m
基礎の長さ8.55m×4列
     9.45m×2列
 
上記のとおりですが、おおよそmあたりの金額っておいくらぐらいなのでしょうか?
ちなみにメーカーより聞いているのはmあたり13000円です

安すぎると思うのですが、詳しい方ご回答よろしく
お願いいたします。

A 回答 (4件)

 こんにちは。

ANO3です。

 ボッタクリが多いご時世に、捨てコン、鉄筋がまともに入っていれば、1間30,000円が相場なので、妥当な良心的な業者なのではないですか?

 外周の基礎は、換気口(グレーチング)が入るだけで基礎は抜きませんが、中の基礎は先に書いた通りできるだけ抜きます。が、その様に型枠を組むのには手間(工賃)が繋がっている基礎と同等以上に掛かりますので、抜いた部分の鉄筋と生コンの僅かな金額を上回ります。
 結果、捨て基礎がきちんと繋がっていれば、まともな業者さんです。
    • good
    • 6

 こんにちは。


 
<布基礎のmあたりの金額>
 妥当な金額だと思います。
 若干安いかもしれません(2,000円前後)。高さがないのでしょう。
 私の理解している金額は、GLから60センチです。
 そして、GLより下は(捨て基礎が)全て通っていますが立ち上がりは、空気の流通確保の為に、抜ける限り立ち上がりの基礎は抜いてあります。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます

確かGL70センチだと思います。
13000円は妥当なんですかね?

お礼日時:2008/12/13 21:50

妥当な金額だと思いますが?


安すぎるとおもえば、基礎形状や、配筋仕様や、コンクリートの配合などを聞いてみてはいかがでしょう?
    • good
    • 0

地業の内容、断面形状寸法、鉄筋の太さなどなければ単価の評価はできないとおもいます。

    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています