
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
基礎工事は、家の文字とおり基礎です。
ここで値切り、手でも抜かれると、建物が弱くなり、後々大変です。施主としては、業者には良くやってもらえる様に10時か、3時に行ってジュースの差し入れをしていろいろ業者に質問や工程等聞いたりしながらコミュニケーションをとる。そうすると、良い施主だと鳶が思ってくれるので現場がはかどり細かいところにも目が届くし、自分の持てる技術、仕事をやってくれます。
相手も人間なので、なるべく気持ちよく仕事をしてもらえるための現場つくりが大切です。鳶も相手(施主)と会うと、うれしいものです。
ただ、しつこく相手(業者)がムッとなる様な対応はしない方が良いです。
工事費は、近年コンクリート及び鉄筋が値上がりし、特に鉄筋がかなり値上がりしました。残土も、場所及び量によってまた、大型可不可に
よって値段変わります。(4t、10tクラスで単価か、運搬費が違う)
また、コンクリートも運搬車両の大小により5千円/立米 異なり、ポンプ車の使用について可か不可でも不可の方が一輪車で人が運ぶのでUPします。鉄筋は、必要本数からtで出します。左記は素人ではチェックしにくいところです。ちなみに、建設物価と言う本が書店に出ているのでこれを見ると単価が高いか安いかわかります。(詳細)内容がどこまで入ってるかわかりませんが、類推するに20万位高い気がします。ただし、あくまで見積もりの詳細部をチェックしないとわかりません。
この回答へのお礼
お礼日時:2009/01/08 15:12
ありがとうございました。
たしかに、むやみに値引きを要求したり、素人が詳細に立ち入るのは結局損になると思います。
ただ、ちょっと高いかなという気がしたものですから。
ためになるご助言ありがとうございました。
No.1
- 回答日時:
そんなもんじゃないでしょうか
「100万でやるよ」っていう業者もいるかもしれませんが
小さくても大きくても、材料費は違いますが手間はあまり変わらないので小さいと割高に感じるかもしれません。
現状地盤の上にといっても、測量して掘削して床付けして、縄貼り遣り方砕石敷き・・と地業(土いじり)もあります。
余談ですが
見積金額についても施工上の事でも、わからないなりに疑問に思った事があったらどんどん工務店に投げかけて説明を受けましょう。うるさいお客と思われている位が一番です。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
材質 ST
-
計画地盤高のFHは標高ですか?
-
近所の工事現場へのクレーム、...
-
掘削工事の積算
-
請負工事の全額前払いについて
-
工事前の挨拶がない業者さんへ
-
10ギガとは
-
電気工事などの入線と配線について
-
見積も無いまま工事が終わり、...
-
すてバルブってなんですか?
-
ウォシュレットについて
-
施工日とは工事が終わった瞬間...
-
アパートの一室に住んでいる住...
-
南側に3階建ての住宅が2軒建ち...
-
建築現場の騒音で気が狂いそうです
-
お隣が新築工事中。非常識では...
-
工事現場の騒音は泣き寝入りす...
-
道路使用許可を取得し工事する...
-
工事 騒音 家の前でやっている...
-
【とても困ってます!】隣の工...
おすすめ情報