ゴリラ向け動画サイト「ウホウホ動画」にありがちなこと

今更ながらの質問で大変恐縮なのですが、昨今スポーツクラブやジム、またはあちこちのトレーニングサイトでよく見かける「筋トレをして筋肉をつけて基礎代謝を上げましょう」という宣伝文句。
これは一体どういう意味なのでしょうか。

分かる方、御教授お願い申し上げます。

A 回答 (14件中11~14件)

 おっと書き忘れ。

「安静時代謝」ですが、そうだったかも知れません。安静時代謝は基礎代謝よりゆるやかな条件で測定される代謝ですね。私はあまりこの言葉を使いません。一般に通じやすい基礎代謝という言葉を使うようにしています。また物理学で恐縮ですが、無重力状態という言葉はよく使うけど無重量状態は正確でもあまり使わないのと同じようなことです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

委細承知いたしました。

お礼日時:2008/12/13 21:58

 お礼、ありがとうございます。


 ダンベルエクササイズの提唱者は大学教授(ただし農学)ですからね。信じちゃう人も出てくるのでしょう。もし「筋肉をつければ基礎代謝が上がる」なんて学会論文が仮にあったとしても、それだけなら私なら気にしません。他の研究者によって追試され、大勢に認められるまでは個人の仮説にしか過ぎないからです。
 別の分野ですが、私は物理学が好きですが、たとえば「アインシュタインの相対性理論は間違っている」というのは信者も多く、本も多数出版され(きちんとした教科書と並んでいたりする)、Webサイトも多数ヒットし(むしろ正しい解説サイトより多い?)、毎年学会で論文も発表され、大学教授の中にまでそう主張する人がいますが、それでも相対性理論は間違っていません。
 2kgでダンベル体操して筋肉が、なんてのは論外としても、筋肉をある程度つけようとする過程で体脂肪が落ちることはあるものなのですし、筋トレを維持していれば基礎代謝とは関係なく代謝が上がって太りにくいので、それで「筋肉をつければ『基礎代謝が上がって』痩せる。太りにくい」という説が流布しつづけているのではないかと思います。また運動抜きの過度の食事制限、あるいは過度の有酸素運動が基礎代謝を下げるのも、この傾向を助長している可能性もあります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

度々の回答、ありがとうございます。
20年程前では、無酸素閾の運動、特にウエイトトレーニングなどでは
カロリーは消費しない、痩せない、と言われている時期もありましたから、それから比較すると、現在の論調は随分と変化してきた、と感じています。機械技術の進歩や基礎研究の積み重ねが今までの通説をひっくり返し、別の新たな道筋を見出すのは、どの分野でも同じですね。
>ダンベルエクササイズの提唱者は大学教授(ただし農学)・・・
なるほど、と思いました。そしてそういうケースは結構ありそうな気がしますね。
>筋トレを維持していれば基礎代謝とは関係なく代謝が上がって太りにくいので、それで「筋肉をつければ『基礎代謝が上がって』痩せる。太りにくい」という説が流布しつづけているのではないかと思います。
私感ですが、そこまで理解して発言しているジムのインストラクターってどれくらいいるのだろうか、と、ふと疑問に思います。
理解したうえで、意図的に省略しているのと、無知でありながら、体裁を繕っているのとでは、天地以上の差があると思います。
人間は、自分にとって都合のいいもの、理解しやすいものを取り出しやすいですし、強調しやすい傾向があります。また、自分にとって理解の難しいものは、認めない、見えない傾向を持つ人が、私を含め、多い様に思えます。こういった私の様な人間の存在もまた、拍車をかけているのかも知れません。

お礼日時:2008/12/13 21:57

>「筋トレをして筋肉をつけて基礎代謝を上げましょう」



 完全な間違いとはいえませんが、まあ、嘘です。ダンベル体操なんかの謳い文句でしたけどね。筋肉1kgで1日13kcalの消費で、微々たる物ですが、体脂肪でも1kgが6kcalあります。基本的に太るほど基礎代謝が上がり、痩せれば基礎代謝は下がります。
 筋トレなど無酸素運動は、運動後24~36時間もの間、代謝を上げます。低く出た研究でも15時間後の代謝向上は10%近くありました。要は筋トレな生活は代謝が高いということです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
>基本的に太るほど基礎代謝が上がり、痩せれば基礎代謝は下がります。
はい、私もそう認識しておりますし、そう思っておりました。
ところが、上記の様な内容を自信満々に言われると、もしかして自分が間違っているのだろうかと思ってしまいます。しかも言っているのが、ジムのインストラクターだったりすると・・・
>筋肉1kgで1日13kcalの消費で、微々たる物ですが、体脂肪でも1kgが6kcalあります
これは、確か日本での研究結果と海外の論文で似た様な数字が出ていた記憶があります。ただ、これは安静時代謝ではなかったかと記憶しております。
間違いでしたら、ご容赦の程を・・・

お礼日時:2008/12/13 06:40

筋肉量が多くなると基礎代謝が上がり、何もしてない状態での脂肪の燃焼が多くなり、太りにくい身体になります。



だからと言って、筋トレさえしてれば他のトレーニングは必要無いと考えるのは間違ってます。
筋トレを行い、心肺機能・健康維持・脂肪を燃焼させる効果があるトレーニングの有酸素運動を行なう事で効果があります。

トレーニングは健康維持・減量・心肺機能等総合的に考えないといけません。

この回答への補足

お返事を頂けないようですので、再度お願い申し上げます。

筋肉量が基礎代謝を左右する。もしくは筋肉量が脂質代謝を亢進するという論文、コラムなどをお持ちでしたら、是非とも提示をお願いします。更に重ねて申し訳ありませんが、「キソタイシャ」なる単語の定義が、回答者様の中でどうなっているのかも、お答えいただければ嬉しいのですが。
他の質問文に対する回答者様の書き込みを見ていると、反論もされていますし、回答を重ねているケースもありますので、全く見てい無い訳では無いと思われます。

あまりにも誠意に欠ける対応と思われますが、如何ですか?
分からない、そういう論文、データは持っていない、でも構いませんし、出典元はXXでも構いません。

他人様の回答に文句を言われるくらいでしたら、ご自分の回答にも責任を持って当たられるのがスジというものではありませんか?

質問者の捕捉要求や疑問に対して、無視という形で返す様なら、ここで回答するべきでは無いと思いますが。

補足日時:2008/12/15 12:32
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速の回答ありがとうございます。
こんなに早く回答があるとは思いませんでした。

恐縮ですが、筋肉量が基礎代謝を左右する、もしくは筋肉量があれば、脂質代謝が亢進する、という客観的なデータをお持ちでしょうか?
お持ちであれば、是非とも提示をお願いしたいのですが。

私の認識では、基礎代謝は体重にほぼ比例するという認識を持っております。

お礼日時:2008/12/13 06:31

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!