電子書籍の厳選無料作品が豊富!

お世話になります。質問させてください。
日本で使用している電子機器を中国に持ってきて変圧器なしで使用したいのですが
機械の中(外)に入っている電圧調整機?みたいなものを直接いじって(交換して)、電圧を220Vに変更することは可能でしょうか?

私は中国上海に住んでいるのですが電圧が220Vです。
日本で使っていない高級電気製品

電話機
CDプレイヤー
スピーカー

などをこちらに持ってきて使用したいと考えておりますが可能でしょうか?
というのは以前小さなCDプレイヤーをこちらに持ってきた際にコンセントにさす部分を
取り替えてもらったら直接使うことができたのです。(改造費JPY300円くらい)
普通の小さい頭のコンセントを頭の大きい重いものに交換して電圧の調整をしたようです。
(幸いケーブル部分も高電圧に耐えられるものでした)

私のイメージでは機械の中に電圧調整機が入っていてそれを中国使用にさえできれば
可能だと思うのですが正解でしょうか?

A 回答 (9件)

ユニバーサル電源だと、AC100/115V用の電源ケーブルをAC220/240V用に変えるだけで使えます。

下記は一例です。

http://store.shopping.yahoo.co.jp/denshi/3003.html
http://www.rakuten.co.jp/denshi/155369/444346/

コンバーターやトランスも普通に売っていますけど。

http://www2.odn.ne.jp/~aag56520/www2.odn.ne.jp/n …
http://www2.odn.ne.jp/~aag56520/www2.odn.ne.jp/N …

>機械の内部に電圧調整機が入っていれば、・・・
これがユニバーサル電源なのですが、仕様電圧がAC100/115Vのみの場合は、AC220/240Vで使うには2倍以上の電圧が掛かりますので、改造等では対応しきれないでしょう。 入力部分の交換(メーカーがもし対応するとしても)が必要になりますので、前述の変圧トランス等を使った方が、安全でかつ速いです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご丁寧にありがとうございます。
この回答でほぼ問題が解決できたと思いますので
これにて締め切りとさせてください。

皆様本当にありがとうございました。

お礼日時:2008/12/17 13:49

#1です。


とりあえず中国はヤバぃっぽいです日本の常識では軽いオイタでも
死刑とか出ちゃうっぽいので^^;

技術的に言うと、オートトランス内蔵ならコンセント形状を交換す
るのと、そこまでの電線の耐圧を200V系の耐圧品に交換するだけ。
普通のトランスだとトランスの巻線比と線の耐圧も変える必要あり。
ACアダプタタイプなら、そのまま別のアダプタに交換するのが吉

ちなみに電話や無線は移動局でないと日本では簡単にバレて逮捕さ
れるのだけど、中国ではどうなのか?は確認できず。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お礼が遅くなり申し訳ありません。
なんとなくですがわかりました。

今ある機械を中国にもってくる+ACアダプタタイプのものであれば

>そのまま別のアダプタ・・・
これがおそらく前回やったパターンですね。
これであれば気軽にできそうですのでやってみようと思います。
それ以外は変圧器のほうが安く応用が利きそうです。

お礼日時:2008/12/19 14:06

トランス内蔵のプラグは外国では手に入ります


日本でも限られた地域で入手できます
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
秋葉原みたいなものも上海にはありますので探してみたいと思います。

お礼日時:2008/12/19 14:08

元々ユニバーサルに対応できるような設計であれば不可能ではありませんが、IC部品や絶縁トランスなどは個人でそうそう入手できる物ではありません。


そもそも安易に電源を改造できないかと発想するレベルでは、どの部品をどう変えれば良いか、ピンコンパチの部品がどんな型番で・・・と探せるとは思えません。
だいいち、ピーク電圧で400Vを超える可能性がある部分の改造なんて私は怖くて出来ません。


勿論、法律や安全性の問題も非常に大きくのしかかります。
どう考えても個人の改造でクリアできる問題ではありません。
失敗しなければ実害はないでしょうし、商用電源に接続する機器が逐一チェックされているわけではありませんが、何かあった場合を考えると、非常に大きなリスクを負うことになります。


よって、結論としてはお勧め出来ませんし、何を替えればよいかを教えることも出来ません。
非常に影響度の高いリスクを負うくらいなら、素直に変圧器を用意する事をお勧めします。


ちなみに、電話は電安法(相当)以外にも電波法(相当)がひっかかる可能性が高いです。
電話の場合はどこで使われているかが検出しやすいので、うっかり電話線に接続するばれてしまう危険性が高いですよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

大体理解できました。ありがとうございます。

お礼日時:2008/12/17 13:46

コンセントプラグのみ交換してもその多分ノートPCだと思いますが電圧変換装置が付いていますか?通常のPCは国内使用で110Vでの電圧使用を前提ですからあくまで国内周波数は50・60サイクルで供用できますがさすがに電圧が200~220V対応はしていないのでは?



この場合ノートPC程度の使用電流程度でしたら下記サイトの電圧変換機程度で充分でしょう
http://store.shopping.yahoo.co.jp/tabizakka/mobi …

http://mobilekit.jp/products/item_list_power.html

この回答への補足

ありがとうございます。
ノートPC ではないんですよ。

電圧変換機を使わずに、直接電圧調整機みたいなのをいじれないかと。。

補足日時:2008/12/16 14:50
    • good
    • 0

コンセント近くに入力100Vと書かれている物は、100Vでしか使えません。

中国で使うにはトランス等で100Vにしなければ火を噴きます。
電子機器等で 100-240V と書かれている物はその間の電圧であれば問題なく動作するということです。コネクタを変更したり、変換アダプタを使うことで中国でも使用できます。
パソコン等の電源では115V、230V切替スイッチが付いている物もあります。これは230V側に切り替えれば中国でも使えることになります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
上記の内容は大体理解できました。

お礼日時:2008/12/16 14:53

内部の電源トランスのタップ切り替えで複数の電源電圧に対応できる物



電圧切替機構が外から操作できるもの

自動電圧切り替えになっていて操作無しで複数の電源電圧に対応できる物

1種類の電源電圧にしか対応していない物

色々です
機器の仕様書を見れば分かります

トランス内蔵のプラグもあります

この回答への補足

>1種類の電源電圧にしか対応していない物
これをたとえば交換はできますか?

前回はCDプレイーやーでコンセントの部分のところを頭の大きいものに交換。おそらく電圧を変換するものでできたのですが
今回もそのようなことが可能でしょうか?

補足日時:2008/12/16 15:14
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そのトランスを交換できますか?

お礼日時:2008/12/16 14:54

買った方が安いような改造になるから普通に変圧器通して使いましょう



お家を火事にしたい、一家で丸こげになりた、というならおやりなさい
    • good
    • 0
この回答へのお礼

10万円くらいのスピーカーですので
直接さして使えるようにしたいと考えております。
ありがとうございます。

お礼日時:2008/12/16 14:55

えっと、詳しく聞きたいのだけどなんで変圧器なしで使うの?


それ違法ですよ。
中国にも電安法と同じような規制があって、変なものをくっつ
けて、電源設備側を壊されないように規制しているわけ。

中国系の窃盗団が同じような事をやって、本国で売りさばこう
として取り締まられた事があるし、その関係者にも相談したい
ので、貴方の意図とかもっと詳しく書いて下さいな。

こちらで納得出来たのなら、こちらも貴方の納得できる詳細な
情報を提供してあげます。

この回答への補足

MITAKANASHIさんが一番私の求めている回答に近かったのですが

変圧器なしで使う理由は
直接プラグにさして使いたい。(特に大きな意味はない)
単純に日本で使わなくなってしまったスピーカー機器を上海側に持ってきて有効利用できないかと考えております。
ご回答が
犯罪とかその他の類の手助けになってしまいますでしょうか?

補足日時:2008/12/16 14:55
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!


おすすめ情報