
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
kaktasさん こんばんは
アナログorデジタル音声出力とはどのような音声出力の事を言われて居るのでしょうか???たとえばヘッドフォーンにつなぐ音声出力の事ですか???それともアンプや他の録音機器につなぐための音声出力の事でしょうか???
前者の場合はその音声出力から直接ヘッドフォーンにつないで音が聞こえるのと同様にスピーカーにつないでもスピーカーから音が流れます。しかし後者(一般に「ライン音声出力」と言います)場合は出力が弱いので、一切音が鳴らない(科学的に調べられる範囲で)とは言いませんけど、鳴っても聞こえないと思います。ですからライン音声出力をスピーカーにつなぐ場合、中間にアンプをかまして出力を大きくしてスピーカーから音が聞こえる様にするわけです。
ですから回答としては言われるアナログorデジタル音声出がヘッドホーンにつなぐ出力の場合は、音声出力をスピーカーにつなぐケーブルは存在しますけど、ライン音声出力から直接スピーカーにつなぐケーブルは有っても実質音が聞こえないため存在しません。
この回答へのお礼
お礼日時:2008/12/18 05:43
アンプにつなぐためのライン出力のことでした、説明が的確でなくすみません。
アンプの必要性もわかりました、ありがとうございます。
アンプ内蔵スピーカを購入するか、CDプレイヤからアンプを介した上で、RCA=スピーカケーブルの変換ケーブルを利用して旧来のスピーカにつなぐかの二択ですね。
No.4
- 回答日時:
もし赤白の端子や光デジタルの端子なら、スピーカーをつないでもダメです。
ケーブルや端子の形状の問題ではなく、音を増幅するためのアンプが必要だからです。そのスピーカーを使いたいのならアンプが必要ですし、そのスピーカーでなくてもいいのならアンプ内蔵スピーカーがあればいいことになります。

No.1
- 回答日時:
はじめまして。
変換ケーブルは存在します。でも、アンプを介さないと蚊の泣くような
音しかでないです。
スピーカーにアンプを内蔵しているものなら出ますが、デジタル音声出力
はアナログをデジタルに変換する必要があります。
車に例えると、CDプレーヤーはアクセルペダルで、スピーカーはタイヤで、アンプはエンジンです。
エンジン無しでは走れないので、アンプが必要です。
最近はデジタルアンプと言って、超小型でスピーカーを駆動できるものがあります。
http://www.egosys.co.jp/HP/php/dramp.php
場所を取らないので繋ぎさえすれば音が出ます。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- スピーカー・コンポ・ステレオ カーオディオからアンプへのスピーカー出力配線について 3 2022/04/30 09:53
- iPod・ウォークマン・音楽プレーヤー パソコンのHDMI出力をオーデオに使うのは音質上良くないのでしょうか。 4 2022/04/14 19:50
- スピーカー・コンポ・ステレオ SD-500HDのDAC,DDC機能を使用して音楽を聴きたい 2 2022/07/14 10:11
- モニター・ディスプレイ アナログ接続のディスプレイについての質問です。 2 2023/04/23 17:47
- スピーカー・コンポ・ステレオ モーツアルトのCDを購入する際の注意点 12 2022/11/27 17:56
- その他(車) パナソニックカーナビF1X10GDとiPhoneをHDMIケーブルで接続してYouTubeなどを楽し 1 2023/01/27 19:28
- スピーカー・コンポ・ステレオ 以前から、モニタースピーカーとオーディオインターフェースを持っています。 予算をできるだけおさえて、 3 2023/03/29 22:15
- アンテナ・ケーブル コンデンサーマイクからの音声分岐につてい 4 2023/05/12 10:53
- テレビ 光デジタル音声出力端子 VS ヘッドホン出力端子 4 2023/02/17 17:44
- スピーカー・コンポ・ステレオ 自宅でアンプを使ってスピーカーから音を出すことをやめました。 音でご近所迷惑になるからです。 STA 3 2022/11/26 11:59
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
PCやインターフェイスの「line ...
-
定格8Ωのアンプに4Ωのスピーカ...
-
スピーカーインピーダンスの変更
-
音声出力を分岐すると音はどう...
-
オーディオアンプのプロテクト...
-
DVDプレイヤーの音声出力について
-
アンプが片方しか鳴りません。
-
アンプに表示されている推奨イ...
-
日立 Lo-D HS-370スピーカーの...
-
アンプ2台を1組のスピーカー...
-
スピーカーの「ブチブチ」がう...
-
低音重視のコンポ
-
2入力のできるアンプを探してい...
-
スピーカーのサイズ等の表記に...
-
プリメインアンプにセンタース...
-
スピーカーマトリクス-アンプ...
-
スピーカー端子にYラグとバナナ...
-
ミニコンポに複数のスピーカー...
-
USEN機材撤去後の設備利用について
-
アンプとスピーカと消費電力に...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
PCやインターフェイスの「line ...
-
定格8Ωのアンプに4Ωのスピーカ...
-
スピーカーインピーダンスの変更
-
オーディオアンプのプロテクト...
-
音声出力を分岐すると音はどう...
-
プリメインアンプでセンタース...
-
AVアンプのボリュームを上げて...
-
アンプが片方しか鳴りません。
-
スピーカーからのボンッ!とい...
-
アンプ2台を1組のスピーカー...
-
アンプのスイッチ・オン時のノ...
-
ステレオの配線をひとつのスピ...
-
ラジカセの音を外付けスピーカ...
-
スピーカーの直列接続と並列接続
-
スピーカーの片側から音が出な...
-
真空管アンプの出力たったの10W...
-
ミニコンポに複数のスピーカー...
-
アンプの出力とスピーカーの入...
-
AVアンプのPREOUTの活用について
-
センタースピーカーを2個にす...
おすすめ情報