dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

玄関と寝室、居間に盛り塩をしたいと思っていますが、置く場所はどこでも良いのでしょうか?小さい子どもがいるので、手の届かない、居間でしたらテレビの上、玄関でしたら下駄箱の上など、置く場所はどこでも良いのでしょうか?よく、四隅といいますが、そこまではできないので、一カ所にしようと思っていますが、それでも良いでしょうか?よろしくお願いします。

A 回答 (2件)

お好きなところで良いですよ。



ただし従来型のテレビの上とか、電子レンジ、トースターなど温度の高いところは溶けますので避けた方が良いと思います
たぶんお解りかとは思いますが、一応念のために
玄関口の盛り塩と室内の盛り塩は意味がまったく違います
室内に置く盛り塩は『浄化』の意味があります、ですから通常は岩塩を置きます。もしも岩塩がどうしても手に入らない場合には、目の粗い塩でも良いと思います。そして定期的に取替えします。
神社などから頂いてきた『清めの塩』は家の外の四隅に撒きます、これは本来土地を清めるものですから。
    • good
    • 1

塩を盛るというのは結界を張るためのものなので、四隅に盛るということでその部屋全体を結界で覆うことになるんだと思います。



最低限、出入り口になる部分(扉なら開く方)に置いておくといいのではないでしょうか。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!