
一人暮らしの大学生で家事などに対して無知なものでどうか教えてください。
先ほど白い服の洗濯をしたのですが、洗濯が終わり服を取り出してみると、洗濯前には付いていなかった黒と言うより薄いグレーの斑点がいろんな所に付着していました。
こういうことが何度かあり、そのたびに服をダメにしています(:_;)
思い当たる節はいくつかあります。(1)液体洗剤(香りがつづくトップ 柔軟剤入り)を入れるときに、白い服に直接かかってしまったときにこのような斑点ができるんじゃないかと思いました。(2)あと洗剤はたくさん入れる方がいいと思っているため、ついつい入れすぎてしまうのですがこれもダメな気がしました。
明日クリーニング屋さんに持って行こうと思うのですが、このようなシミは落してもらえるでしょうか?
それとこのシミができる原因は何でしょうか?
今回は大事にしたい服だっただけに本当に不安です。なんで洗濯するのに、服が汚れなきゃいけないのでしょうか(p_-) 回答お願いします<m(__)m>
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
洗濯ものに直接洗剤をかけてしまったということなのでしょうか?
また、斑点がつくものは同じような素材ということはありませんか?
毎回ではないと受け取れましたので、洗濯槽の汚れではないかもしれませんが、使い続けているなら洗濯槽クリーナーで洗浄しましょう。
ついた汚れですが、お手持ちの洗剤で手でもみ洗いを試してみてください。
洗濯槽の問題でついたのなら落ちるはずですので。
今後ですが、洗剤をたくさん使ってしまうというのを避けるために書いてある分量より少なめで洗ってください。
で、どうしてたくさん使いたいというのであれば、すすぎもしっかりした方がいいです。
もうひとつ、100均で洗濯用ネットを買いましょう。
色の濃いもので、仮にシミがついたところで分からないような色のものはそのまま洗濯槽に入れ、薄い色目のものは、全部ネットに入れるくらい徹底すると良いと思います。
繰り返しになりますが、クリーニング屋さんに出す前に、捨てる前にもう一度汚れの部分を手でもみ洗いしてください。
うちでは、そのようなことがあった後洗い直してきれいになりましたので、試してください。
丁寧に回答ありがとうございます!
>クリーニング屋さんに出す前に、捨てる前にもう一度汚れの部分を手でもみ洗いしてください。
そうですよね、もう一度手でもみ洗いしたいと思います。

No.2
- 回答日時:
こんにちは、実は私も同じようなことで悩んでます。
特に白っぽいバスタオルやTシャツなどに出ています。
たぶん、色物や柄ものは分かりづらく気付きにくいだけだと
思うのです。なので、いろいろと検索してみましたが
どうも、洗剤や柔軟剤が原因ではないかと思います。
調べている中で、洗剤・柔軟剤を水で薄めて入れるか
水がある程度たまってから、入れるという風にした方が
いいのではというのを見ました。
うちの白っぽいバスタオルはほとんどシミになってしまったので
新しい物を買ったらシミができるかどうか、私も確認してみたいと思います。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 犬 犬か猫のうんちがついていたかもしれない服を洗濯してしまいました。 酸素系漂白剤を入れて、なぜか2回も 12 2023/05/11 14:32
- 洗濯・クリーニング・コインランドリー 洗濯機に付いた香料の取り方を教えてください! 5 2023/01/20 08:35
- 洗濯・クリーニング・コインランドリー 最近、黒色のお洋服を洗うと白いシミが つきます。洗っても落ちません。 洗剤や洗濯機は変えていません。 2 2023/07/06 14:11
- 洗濯・クリーニング・コインランドリー ちゃんと洗濯をしても、高確率で彼女のパンツの股間の所にネバネバした液体が付いているのですが何故でしょ 4 2022/12/28 22:24
- 洗濯・クリーニング・コインランドリー この汚れの落とし方、どなたか分かりませんか? 気に入っている白いトップスですが、気付いたらシミがつい 2 2022/06/28 20:20
- その他(病気・怪我・症状) 洗濯機水漏れについて教えてください 縦型洗濯機で枕をあらいました。 水を含んでかなり重くなり、膨らみ 3 2023/04/06 11:23
- 洗濯・クリーニング・コインランドリー コストコのオキシクリーンについて 3 2022/08/18 11:22
- 犬 もうすぐ犬を飼う洗予定で洗濯の柔軟剤についてです!ペットを飼っている方はどんな柔軟剤を使っていますか 6 2023/03/08 13:18
- 洗濯・クリーニング・コインランドリー ムカつく 1 2022/04/14 19:25
- 洗濯機・乾燥機 洗濯の洗剤について 職場の食品製造所で洗い場勤務しています 調理の人が頻繁に使うダスターやぞうきんを 1 2023/01/07 13:39
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
【至急】鳥のフンを気づかず洗...
-
旦那の洗濯物の特殊な臭いに困...
-
目薬を、 蓋はしまっていました...
-
風呂の残り湯で洗濯する時、洗...
-
洗濯洗剤で手がぬめるとき
-
洗濯してポケットに入っていた...
-
洗濯後・・何で!?シミがつい...
-
洗濯機の石鹸カス
-
エマールで普通洗い大丈夫?
-
外に干した洗濯物に黄色いシミ...
-
毎回これくらいの量の洗濯物を...
-
洗濯物に白い粉
-
シーツや毛布に入れる角型の洗...
-
灯油のかかった衣類の臭い
-
洗濯後につくゴミ
-
正しい洗濯機の使い方を教えて...
-
芝生の上で洗濯洗剤を使ってし...
-
恥ずかしながら 洗濯に詳しい...
-
雨が降って洗濯物取り込むのは...
-
1970年の大阪万博での人間洗濯...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
【至急】鳥のフンを気づかず洗...
-
目薬を、 蓋はしまっていました...
-
洗濯してポケットに入っていた...
-
【出張族です】洗濯するのには...
-
汗の臭いがとれない
-
アニエスベーのキャップは洗濯...
-
夫婦2人の暮らしですが、皆さん...
-
毎回これくらいの量の洗濯物を...
-
芝生の上で洗濯洗剤を使ってし...
-
固まった洗剤アタック(ライフ...
-
洗濯後・・何で!?シミがつい...
-
漂白されてしまったものを戻したい
-
洗濯色ぬけ?変色の謎について ...
-
最近やたら洗濯後に干した衣類...
-
洗濯のお急ぎコースは汚れ取れ...
-
柔軟剤の投入口に間違えて洗剤...
-
つけおき洗いでヘドロ臭!?
-
洗濯について質問です!! 部屋...
-
洗濯洗剤で手がぬめるとき
-
エマールで普通洗い大丈夫?
おすすめ情報