dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

洗面台から臭いがします。


築9年になる3階建てのアパートの2階部分に住んでいます。
少し前から雨などの日に臭ってはいました。
先日、洗面所で顔を洗っていたら、突然排水パイプが外れました。
もちろん洗面台下の洗剤などを収納する部分も水浸しになりました。
それ以来、晴れた日でも毎日臭くて困っています。


最初は排水パイプが汚れているのかなと思い、薬品を使って
3回ほど掃除をしましたが、全く効果がありません。


特に朝の臭いがひどく、日中部屋の窓を開けていると臭いはまだましになるのですが
夕方になり、窓を閉めるとまた臭いがひどくなり、空気の流れない朝は本当に最悪です。
ひどい時は洗面台の前の廊下を通っただけでも臭いがします。
このままでは家に人も呼べません。



排水パイプが外れてから10日ほど経ちますし、毎日使用していますので
U字部分に水が溜まっていなくて、臭いが上がってきているということはないと思います。
臭いは下水というか汚水のような臭いがします。
洗面台は壁にひっついているのですが、主人が「壁の間から臭いがする」と言い、
臭いをかいでみると、強烈な臭いがしました。
そして主人が少し洗面台を壁から離してみると、すごい臭いでした。


あまりにも臭いがひどいので、アパートを管理している不動産屋に電話すると、
「水が漏れたからじゃないですか?」と言われ、こちらも困っていると言うと、
「では見に行きます」と言われ、来てもらったのですが、消臭スプレーをまいただけで、
「漏れた水が完全に乾くまでに1ヶ月はかかる」と言われ、「このまま様子を見てください」
と言われました。
例え1ヶ月我慢して乾いたとしても、また雨が降れば臭ってくるでしょうし、梅雨になったらと想像すると怖いです。


それから一週間ほど経ちますが、よくなるどころか、ひどくなってるように思えます。
そこで、いくつか質問させてください。


(1)まず、排水管が外れたことなんですが、ここはそんなに簡単に外れるものでしょうか?
入居してから5年になりますが、一度も外したり、触ったことはありません。
これはうちの責任になってしまうのでしょうか?
不動産屋さんは「水が漏れたから」と言ってましたが、普通に生活していて本来、
外れるべき場所でない場所が外れて水が漏れたのは、私としては納得いかないと言うのが正直な気持ちです。




(2)洗面台の業者の方に来て頂いて、見てもらいたいのですが、
その費用はうちが負担するものでしょうか??
アパートの「建物賃貸借契約書」によると
「バス、トイレ、流し台などの排水のつまり補修、及び物件内の各種電球の取り替え、水道栓(パッキン)の取替えなど、住宅の使用上生じた諸費用」
は借主の負担と書いてあります。
この場合、これに該当するのでしょうか?



(3)その場合の費用はどれぐらいかかるか検討がつかないので、大体でよいので教えてください。
もちろん、状況によってはっきりと言えないというのは承知しておりますが、
大体でも分かれば気持ちの準備ができますので、知りたいです。



こちらのサイトでも、過去の質問を検索してみたのですが、解決できなかったので、
よろしければ、どなたか回答していただけたら助かります。
洗面台に関しても、不動産に関しても素人ですので、文章も的を得ていないかもしれませんが、よろしくお願いします。
長文、失礼いたしました。

A 回答 (4件)

〉(1)まず、排水管が外れたことなんですが、ここはそんなに簡単に外れるものでしょうか?


簡単に、自然に外れることはありません。施工不良でしょう。

〉(2)洗面台の業者の方に来て頂いて、見てもらいたいのですが、
その費用はうちが負担するものでしょうか??
自分で呼んだら自分で払わなくてはいけません、あとから家主に請求しても揉めるだけです。排水のつまり補修ではありませんし、通常の使用において発生したのであれば管理会社、家主が修理費を負担すべき事象です。

〉(3)その場合の費用はどれぐらいかかるか
参考にクラシアンの基本料金が¥8000で、診てもらえば原因は特定できるでしょう。修理はそこだけの問題なら安く済みますし、排水竪管まで問題があれば当日は無理なので見積りが出るでしょう。原因特定と簡単な補修で1万~2万程度見ておけばよろしいかと思います。
ちなみに、「見るだけはタダ」みたいなところもありますが、あとでトラブルのでやめたほうがいいです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます!!

(1)やはり施工不良ですか!!その言葉に安心しました。
簡単に外れたら、うちに限らず、どこの家でも困りますもんねぇ…。

(2)そうですよね!自分で呼んだら自分で払わなくてはいけないですよね。
なんとかして不動産屋さんから業者に連絡してもらって、来てもらうようにしないといけないですね!
管理会社、家主の負担とのことで、こちらも安心いたしました。

(3)クラシアンで8000円なんですね!教えていただいてありがとうございます。
やはり状況によっては、もっとかかりそうですね。
とりあえず原因を特定したいので、最悪自分の負担になったとしても1~2万円ぐらいでできるのならやって直したいですね。
「見るだけはタダ」はトラブルになりやすいのですね!!
実はちょっとそれで見に来てもらおうかと思っていました(笑)
教えてくれて助かりました。後々のことを考えてやめておきます。

参考になりました。ありがとうございました!!

お礼日時:2008/12/20 16:03

 原因については防臭ゴムやトラップの不備と思われるので、外れた原因と一緒に専門業者にみてもらうと安心でしょう。


 自治体の水道局で指定の工事店をいくつか教えてくれるので、そこに依頼するのが無難です。クラシ○ン等は無資格者がやっていたりする場合があり(基本料金以上にかかる事も多々ある)、安心面では地元でもある指定水道工事店が良いでしょう。

この回答への補足

ご回答をいただきました4名の皆様、ありがとうございました。
結果をご連絡いたします。
あれからもう一度、不動産屋さんに電話して来ていただく約束をしました。
こちらから言わなくても、業者さんを呼んでいただけました。
業者さんの話だと、ホース部分と排水管の部分か何かの蓋??か何かが外れていたようで、この手の建物には多いそうですが、外れやすい造りなのだそうです。
下は水浸しにはなっておらず、やはり下水からの臭いだったようです。
前からずれていたのが、U字部分が外れ水漏れした際に、完全に外れてしまったのでは?とおっしゃっていました。
費用に関しては、今のところ請求されていません。おそらくこちらは負担しなくても済みそうです。
皆様のお陰で、無事に臭いからも開放されて、快適な生活が取り戻せました!
本当にありがとうございました。

補足日時:2008/12/25 17:16
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます!!
やはり、何か不備があるんですよね!?
こんな異臭がするなんて異常ですもんね。
やはりプロの専門業者さんに見ていただくのがよさそうですね。
来てくれた不動産屋さんは、たぶんその手のことについては分からなさそうでしたので…。
自治体の水道局で工事店を教えてくれるのですね~!!
知りませんでした☆参考になります。
クラシ○ン等は無資格者もいるんですね!Σ(`□´/)/ ナニィィイイイ!!
宣伝もしていて、有名だから、頼むならそこにしようかと思ってました(笑)
世間知らずなもので、とても勉強になりました。
ありがとうございました!!

お礼日時:2008/12/21 23:32

業者です。

多分施工ミスです。ですが、日常の使用による場合もありますので見ないと断定できません。

また臭いは通常S字トラップと排水配管と洗面台の排水配管を繋ぐ部分の2つが最大の理由と言ってもいいでしょう。トラップが2重になっていなくきちんと施工されているならば、後は繋ぎの部分。これは純正のゴム製品のものでは全然不十分でアキレスジョイントという物を使用することをお勧めします。私の会社では水周りの繋ぎの部分は全てこれに切り替えます。同封される純正品は使用しません。

そして質問者さんと同じ問題で新築のAPに住む後輩に呼ばれて修理した事があります。アキレスの価格は500円以下。施工は簡単で誰にでも出来ます。業者など呼ばずに自分で購入し取り付ければいいのです。購入時は配管の排水パイプの径と洗面台に使用すると伝えれば間違いないです。

早く直るといいですね。

参考URL:http://www.achilles-rf.com/joint/product_guide/1 …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます!
業者様からの回答で心強く思います。


やっぱり施工ミスの可能性もありますよね!でも見てみないと分からないとのことで、やはり業者さんに来てもらわないと原因は特定できないですね。

参考URLも拝見させていただきました。
これは私には難しそうなので、主人に見せてやってもらおうかと思います。
500円以下でできるのならば実費負担でも仕方ないかなと思いますね。
購入時の説明もしてくださり、本当に参考になります。
素人では、お店で商品を探すにも店員さんにうまく伝えられず困ることがありますから。
購入時はそのように伝えてみようと思います。
できたら不動産屋さんともめたくないので、500円ぐらいで解決できるのなら、そうしたいですね☆
でも主人も素人ですので、逆に失敗してもっと修理が必要になったりしてもいけませんし、主人と相談してみますね。
親切・丁寧に回答していただき本当に助かりました。
ありがとうございました!!

お礼日時:2008/12/20 16:35

U字部分(トラップ)より下流側の配管接続不良ではないですか?


差し込んであるだけなら、そこから臭気が上がってきます。「主人が少し洗面台を壁から離してみると」通常は給排水配管で固定されているので動きませんが?接続がジャバラ配管ではありませんか?
1簡単に外れます。接続はねじ込みではなくパッキンによる締め込みなので経年で弱くなります。
2設備の老朽化ならオーナー負担です。
3プロに出動依頼した場合、ピンキリです。通常は¥10000工賃+材料費
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます!
説明が悪くて申し訳ありません。主人が動かしたのは本当に少しずらしただけなんです。1センチも動いていなと思います。もちろん、おっしゃる通り、配管が収納部分から下に繋がっていますので、たくさん動かすことはできませんでしたので。本当に少しずらしただけなんですが、本当にすごい臭いでした。
U字部分より下はおっしゃられる通り、じゃばらの配管になってます。
(1)簡単に外れるんですね!やはり築9年にもなると痛んでダメになってしまうのでしょうか。
(2)よっかった~!安心しました☆
(3)ありがとうございます。参考になります!!
とても参考になりました。ありがとうございました!!

お礼日時:2008/12/20 15:56

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!