dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

現在はフレッツADSLとぷららを使っています。
そして、光にする際OCN 光 with フレッツにします。
ぷらら光パックwithフレッツだと契約者がADSLのときと同じになり、
後々厄介になるからです。

しかし、ぷららを解約するとぷららのアドレスが使えなくなります。
ぷららのメールは、サブミッションポートが設定できていましたので、イーモバイル回線からメールの送受信ができました。

光開通日にいきなりプロバイダーを解約すると前のアドレス宛に、
重要なメール(ネット通販・ネットバンキング)が届いたりしないか、心配なので1ヶ月間ぐらいplalaとOCNを両方契約した状態にできますか?

A 回答 (3件)

他のかたも書かれているように



> 心配なので1ヶ月間ぐらいplalaとOCNを両方契約した状態にできますか?

は可能です

あと、plalaであれば、
http://www.plala.or.jp/guest/others/dialup/regul …
のライトコースに変更すれば、実質月額0円でメールアドレスだけ残せます
    • good
    • 0
この回答へのお礼

なるほど、0円でメールアドレス一つは残せるのですね。

回答ありがとうございました。

お礼日時:2008/12/21 18:42

ADSLがぷららのセットでなく単独の契約なら解約だけしなければよいのではないですか。

セットの場合はADSLだけ解約ができるかぷららに確認したほうが良いと思います。
自分はフレッツ光でODNとぷららを契約しています。IP電話を使用していないのでルータのPPPOEの設定をODN、PLALAを設定していました。通常はODNでぷららのアドレスだけぷららで接続していました。
解約するのが面倒だったためそうしていましたが、さすがにもったいなくなったのとAUのデータカードを購入したのでモバイルセットに変更しています。
解約しなければ、ルーターに設定しなくてもイーモバイルでできていますし、WEBメールでも確認できるので問題ないのではないですか。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

他社のISPからでもメールは使えるのですね。
2社契約も可能なのですね。

回答ありがとうございました。

お礼日時:2008/12/21 00:15

出来ます。

読み出すだけなら
(他社回線から読み出せないメールはないのじゃないですか?)

プロバイダによるかもしれないが、ふつうはプロバイダは回線引く前に入るんです(^^)
フレッツなら工事の前にどこの会社と契約したか聞かれそうです。フレッツの工事だけしてもネット出来ないからです(^^) 先に回線だけ工事するとあつかましい客が苦情言うのは目に見えています(「金取るのにネット出きん」とお馬鹿丸出しモードでしょう)

解約するときも同じです。フレッツ回線撤去しても(電話線は残るが)どこかでネット出来れば(ネット喫茶で)メールは読めます。
送る方は制約あるかもしれないが工夫で可能なこともある。

そういう意味ではプロバイダは2つでも3つでも契約出来ます。かつて安価なプロバイダに加入していたが、転居するとき解約した(移転先にはそのサービスなかった)
問い合わせなかったのが敗因で、いまのフレッツ契約でプロバイダに相談したら(回線を)おやめになってもそのまま契約継続出来ると言われた。安価なコースに変更してもいい。

まもなくケーブルテレビが来ます。メールアドレスもくれるがこれまでのメールのままなら変更通知不要です。
ぷららとOCNに特別な事情あればダメだが、経験者が1人でもいれば解決ですね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

1世帯に1社という決まりはないのですね。

回答ありがとうございました。

お礼日時:2008/12/20 23:44

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!